記録ID: 1796199
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
山笑ふ金剛山(小さいお花を探して)
2019年04月16日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:40
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 593m
- 下り
- 589m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:34
距離 7.2km
登り 598m
下り 595m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
金剛山に行ってきました。
前回は雪だったので久しぶりです。去年に比べて花が遅いので、ちょっと様子見していました。皆さんのレコを見て、そろそろ行かないとタイミングを逃しそうなので。
上りはシルバーから周回して、カタクリ尾根を下りました。
一輪草、二輪草はもう少し先みたいなので、猫の目草とかWサバノオ目当てに行ってきました、結局サバノオはトウゴクしか見つからず、サイゴクは去年咲いていた場所に行ったのですが全然無かったのが残念でした。
猫の目草は、シロバナの蕾が見つかったのが嬉しかったし、開いているお花もいっぱい写せました。
展望台下のカタクリは今が盛りと咲いていました、ここは栄養たっぷりなのか大きい花が見事でした、でもカメラの設定が間違っていたのか、残念ながらここのカタクリの写真は全滅でした。まあ、その後のカタクリ尾根では綺麗に写せました。
例によって同じような写真ばかりでスミマセン!
花情報とか色々な金剛山情報も聞いて楽しい山ゆきでした、名古屋から新幹線で日帰りで来た美人もいました、アクティブやねー。
次はニリンソウ咲いたら行ってみましょ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する