記録ID: 1799325
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
春爛漫♪横山岳・墓谷山
2019年04月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:51
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:50
距離 15.2km
登り 1,288m
下り 1,286m
天候 | ピーカン晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白谷小屋の駐車場は広く20〜30台は停められそう。トイレもあります。水洗かどうかは中を見ていないので不明です・・・。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷小屋に登山届の提出ボックスがあります。 横山岳の登山道は非常に手が行き届いています。 |
写真
撮影機器:
感想
横山岳と墓谷山を歩いてきました。横山岳は2回目、墓谷山は今回が初めてです。
墓谷山だけを歩くのはもったいないので、横山岳とセットでぐるっと一回りしました。
○白谷小屋〜東尾根〜横山岳
出だし2キロは林道歩き。山歩きは東尾根の登山口から。前半は急登というほどではないですが、まずまずの勾配。700mを過ぎたあたりから勾配は緩くなり、ブナ林が広がります。
1000mを超えたあたりから残雪が出ますが、アイゼンは不要で普通に歩けます。東峰のすぐ近くの岩場や吊尾根からは大パノラマが広がります。休憩するなら、このあたりがオススメです。
○横山岳〜鳥越峠〜墓谷山
横山岳から三高尾根で鳥越峠へ向かいました。いきなりの急降下。要所要所にロープが設置されているので、慎重に進めば問題なし。
いったん緩やかな道になりますが、再び鳥越峠まで急降下。ここにもロープはありますが、転ばないよう気を遣います。
鳥越峠から墓谷山までは約200mの登り返し。横山岳の登山道に比べて倒木が多く歩きにくいし、山頂直下は本当に急登でバテました。
○墓谷山〜杉野
ここも杉野へ向かって急降下。ロープを使いながら、何とか転ばず歩けました。
山で出会った人:ゼロ人(バードウォッチングは2人)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する