記録ID: 179970
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
金峰山 (瑞牆山荘から)※まだまだ春は遠い?
2012年04月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
6:09駐車場-6:49富士見平小屋-7:26大日小屋-7:56大日岩-9:38砂払ノ頭-9:56金峰山山頂-13:17駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平小屋を過ぎてしばらく行くとアイスバーンが続くようになり、皆さんアイゼンを装着していました。 大日岩を過ぎると積雪が多くなるが、凍結箇所はない。 ピッケルはなくても大丈夫と思われる。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年4月17日以来の二度目の金峰山です。
久しぶりの2500m級でしかも冬山ということで、寒さが身に染みてちょっと疲れましたが、良い登山となりました。
朝の駐車場で-5℃という、予想以上の寒さで大丈夫かなと思いましたが、最初はペースを抑えつつ、快調に足を進めました。
しかし、大日岩を過ぎたあたりから風が強くなり、両手の指先がしびれ始め、稜線にでると強風で鼻とあごが凍りそうになり、フードを被ってしのぎながら、少し恐怖を感じるトラバース箇所を過ぎて、なんとか山頂に辿り着きました。
寒くて長居は難しいので、さっさと下山を始めましたが、寒さと低血糖からか徐々に気分が悪くなり、大幅にペースダウン。
何度も足を止めながらやっとの思いで大日小屋まで下りました。
そこでしばらく休憩すると少し回復し、そこからは少しペースを上げて駐車場まで戻りました。
下りは楽しんでいる余裕はありませんでしたが、久しぶりの本格的な登山で心を満たすことができました。
※ルートが少しずれていますね。スマホGPSの精度の問題でしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する