記録ID: 1799973
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2019年04月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
JR中央本線猿橋駅からスタート
電車、
バス
帰りは、犬目バス停より富士急バス(バスの本数が少ないので要注意)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は特に危険な箇所は無かった。 ただし、勾配はきつい。 |
---|---|
その他周辺情報 | 猿橋に向かう途中にコンビニがあるので、そこで食料がゲットできる。 犬目バス停付近には何もない。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年04月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 予備電池 保険証 携帯 タオル カメラ |
---|---|
共同装備 | ジェットボイル カップ麺 カップ麺用の水 |
写真
感想/記録
by simsim0610
参考にしていた本では、気軽に登れる山と書いてあったけど、実際に登ってみると勾配がきつく、意外と大変でした。
ただ、百蔵山の山頂からの景色は最高で、富士山を見ることが出来ました。
この時期山桜も咲いているので、天気が良ければ富士山バックの桜の写真も撮れたりします。
人もそんなに多くないので、頂上でのんびりできるのが良いですね。
扇山も頂上付近はきつい登りが続くの、結構登るのは大変でした。
なので、僕のような運動不足の40代半ばの人が舐めてかかると痛い目にあいます(笑)
ですが、コース自体危ない箇所があるわけじゃないし、歩きにくい箇所も無いので初心者向きのコースだとは思います。
問題は体力ですね(笑)
犬目バス停から帰る予定の場合は、バスの時間に注意が必要。
バスの本数が少ないので、時刻表を確認しておいた方が良いです。
桜も咲いていたし、新緑も出始めていて、とても気持ちの良いハイキングにはなりました!
ただ、百蔵山の山頂からの景色は最高で、富士山を見ることが出来ました。
この時期山桜も咲いているので、天気が良ければ富士山バックの桜の写真も撮れたりします。
人もそんなに多くないので、頂上でのんびりできるのが良いですね。
扇山も頂上付近はきつい登りが続くの、結構登るのは大変でした。
なので、僕のような運動不足の40代半ばの人が舐めてかかると痛い目にあいます(笑)
ですが、コース自体危ない箇所があるわけじゃないし、歩きにくい箇所も無いので初心者向きのコースだとは思います。
問題は体力ですね(笑)
犬目バス停から帰る予定の場合は、バスの時間に注意が必要。
バスの本数が少ないので、時刻表を確認しておいた方が良いです。
桜も咲いていたし、新緑も出始めていて、とても気持ちの良いハイキングにはなりました!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1161人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する