ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1800856
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

リベンジ❗️春の🌸至仏山滑走

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
12.7km
登り
1,018m
下り
1,018m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:36
合計
6:42
8:27
81
9:48
9:48
41
10:29
10:29
30
10:59
11:13
60
12:13
12:31
149
15:00
15:04
5
15:09
ゴール地点
天候 晴れ、風なし。
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
20日未明に、道の駅 尾瀬かたしな着、車中泊
7:00 尾瀬第一駐車場着
7:30 乗り合いタクシーで駐車場を出発
8:00 鳩待峠着
15:20 鳩待峠出発
15:50 第一駐車場着
コース状況/
危険箇所等
小至仏山手前は斜度がありましたが、雪が登りやすく山頂までシールで登りました。
コンディションによってはクランポンが必要かと思います。

〜2019年シーズン「至仏山利用ルール」のお知らせ〜
https://www.oze-fnd.or.jp/archives/62812/
その他周辺情報 道の駅 尾瀬かたしな
2018年7月にオープンしたようで、キレイな施設です。
鳩待山荘の裏手から見える至仏山は例年になく真っ白!
期待が膨らみます。
2019年04月20日 08:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 8:06
鳩待山荘の裏手から見える至仏山は例年になく真っ白!
期待が膨らみます。
先月訪れた時と変わらず、雪の壁も高い。
2019年04月20日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/20 8:19
先月訪れた時と変わらず、雪の壁も高い。
今日は絶好の山日より。
木々も美しい。
2019年04月20日 08:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 8:26
今日は絶好の山日より。
木々も美しい。
先月の雪上泊地は跡形もなく、時間の訪れを感じました。
2019年04月20日 08:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 8:27
先月の雪上泊地は跡形もなく、時間の訪れを感じました。
今日はこのポイントからの至仏山もよく見えます。
2019年04月20日 08:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/20 8:31
今日はこのポイントからの至仏山もよく見えます。
青と白のコントラストが眩しい。
2019年04月20日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 8:43
青と白のコントラストが眩しい。
標高が上がるとともに、燧ヶ岳と尾瀬ヶ原の雪化粧した姿が見え始めます。
2019年04月20日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/20 9:14
標高が上がるとともに、燧ヶ岳と尾瀬ヶ原の雪化粧した姿が見え始めます。
突き抜ける青。もうすぐ森林限界です。
2019年04月20日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 9:14
突き抜ける青。もうすぐ森林限界です。
小至仏山、至仏山のピークが見えました!
2019年04月20日 09:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 9:30
小至仏山、至仏山のピークが見えました!
トラバースは狭いけど、雪のコンディション的に無理なく歩行可能です。
2019年04月20日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 9:45
トラバースは狭いけど、雪のコンディション的に無理なく歩行可能です。
大分登ると、燧ヶ岳がずいぶん見えて来ました。
2019年04月20日 09:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 9:46
大分登ると、燧ヶ岳がずいぶん見えて来ました。
小至仏山が間近に迫ります。
2019年04月20日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/20 10:31
小至仏山が間近に迫ります。
登って来たところが見えます。
2019年04月20日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 10:31
登って来たところが見えます。
笠ヶ岳、武尊山。いつか行ってみたいなぁ!
2019年04月20日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/20 10:58
笠ヶ岳、武尊山。いつか行ってみたいなぁ!
時間的に余裕があったので、小至仏山のピークまで来ました。
初めて来られて感激です。
2019年04月20日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/20 11:02
時間的に余裕があったので、小至仏山のピークまで来ました。
初めて来られて感激です。
小至仏山からの1本目の斜面。
コンディション良く、気持ちが良い。
2019年04月20日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 11:20
小至仏山からの1本目の斜面。
コンディション良く、気持ちが良い。
登り返して、至仏山のピーク。
例年より1週間早いからなのか、雪の量が多いからなのかこんなに雪があるのは初めてです。
2019年04月20日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/20 12:15
登り返して、至仏山のピーク。
例年より1週間早いからなのか、雪の量が多いからなのかこんなに雪があるのは初めてです。
お昼休憩して、こちら側より滑ります。
2019年04月20日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/20 12:17
お昼休憩して、こちら側より滑ります。
遠くにムジナ沢。
2019年04月20日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/20 13:03
遠くにムジナ沢。
きれいな斜面です。
2019年04月20日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 13:09
きれいな斜面です。
ここまでの斜面、とっても気持ちよかった。
2019年04月20日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/20 13:09
ここまでの斜面、とっても気持ちよかった。
滑ってきた斜面が見えます。
2019年04月20日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 13:12
滑ってきた斜面が見えます。
念願の尾瀬ヶ原。この時期はプレミアム感たっぷりです。
テン泊の方もいらっしゃったようです。
2019年04月20日 13:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/20 13:39
念願の尾瀬ヶ原。この時期はプレミアム感たっぷりです。
テン泊の方もいらっしゃったようです。
尾瀬の美しい水。今回残念だったのは、尾瀬の水が飲めなかったことでした。
2019年04月20日 13:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 13:49
尾瀬の美しい水。今回残念だったのは、尾瀬の水が飲めなかったことでした。
先月来たときよりも、さほどしぼんでいる様子のない看板。
今年は例年に比べて雪が多いです。
2019年04月20日 14:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/20 14:59
先月来たときよりも、さほどしぼんでいる様子のない看板。
今年は例年に比べて雪が多いです。
滑った斜面が遠くから見えました。
今年はまだまだシーズン楽しめそうですね!
2019年04月20日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/20 15:10
滑った斜面が遠くから見えました。
今年はまだまだシーズン楽しめそうですね!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ビンディング スプリットボード シール ザックカバー 行動食 水筒(保温性) ライター ヘルメット ポール ツェルト

感想

3月下旬に訪れた至仏山のリベンジ登山。
開通後の状況に胸を膨らませて行きました。

先月、苦労して登った道も車では30分ほど。あっという間に鳩待峠へ到着しました。
例年よりも1週間早い開通と山行で、
鳩待峠の雪が多く登山道までの雪壁や裏手のトイレの雪の量に驚きました。
登り初めから見える至仏山のピークは真っ白。コンディションが期待出来ます。
登るにつれて、遠くに見える燧ケ岳や尾瀬ヶ原も例年よりも白い。
昼頃まで風予報の心配がありましたが、ピーク付近以外は風もなく山日和。
ハイクは暑いけれども、日陰に入るとひんやりしました。
小至仏山を登る手前まで来て、時間的にまだ早いので1本滑ることにしました。
小至仏山のピークの手前は下から見上げると急登。
同行者にステップを作ってもらい、シールで登りました。
下を見ると細い尾根が怖くなります・・・
なるべく下を見ずにやっとの思いで登りました。
毎年この時期、至仏山へ来ていますが
初めて小至仏山のピークまで行くことができて感激!
ピークからは360°パノラマが広がり、名だたる山々が見えました。
斜面は雪も良く、板が滑ります。
気持ちよく途中まで滑った後は登り返し。
至仏山のピークに向かうトレースに復帰して、トラバースで山頂を目指します。
例年だと、山頂は人が多くやっとの思いで写真を撮りますが、
早めのせいか落ち着いた雰囲気でした。
昼食を取り、滑る斜面を偵察します。
きれいな斜面のムジナ沢方面へ滑りましたが、後でルートを確認したら
植生保護のための立ち入り禁止区間に入ってしまっていたようですので、
滑る際はルートの確認が大事です。
遠くから見えた尾瀬ヶ原の様子も気になるので、山の鼻方面へ滑りました。
ツリーに入る水分を多く含んだ深い雪までは、
終始雪のコンディションが良かったので楽しく滑りました。
尾瀬ヶ原に着くと一面雪に覆われていて、燧ヶ岳がずいぶん大きく間近で見えました。広い雪原は例年以上に静けさを感じました。
シールを付けて、滑りながら森の中を歩きます。
標高が下がり、かなり気温も暑く日差しが眩しい。
沢は溶けて水が流れる場所もあり、美しい尾瀬の雰囲気を感じます。
鳩待峠手前の急登は、シールでも登れたかもしれませんが
前回同様、板をはずしてツボ足で登りました。
前回よりも登りやすかったです。
予定通り15:00頃、鳩待峠へ到着しました。

例年よりも開通が早いので雪が多く、まだ静けさの残る至仏山でした。
運良く晴天に恵まれて、前回はガスで見えなかった景色やピークまで行けて
消化不良だった思いが完全燃焼出来ました。
また、新たなルートの開拓や結果的にNGな場所へ立ち入ってしまったという反省点も含めてとても充実した思い出深い1日でした。
毎年訪れる至仏山の、今回のようなコンディションはまた来年同じように
味わえるか判りません。
その日その日の山の姿と真摯に向き合い、コンディションを楽しむことが大事だなと改めて思う山行でした。
念願叶って、連れてきてくれた仲間に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら