ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1804657
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

524 至仏山

2019年04月20日(土) 〜 2019年04月21日(日)
 - 拍手
kokudo その他9人
GPS
32:00
距離
15.2km
登り
834m
下り
834m

コースタイム

1日目
山行
0:55
休憩
0:00
合計
0:55
11:50
55
12:45
2日目
山行
5:26
休憩
1:37
合計
7:03
6:39
53
7:32
7:39
17
休憩
7:56
8:25
58
9:23
9:31
55
三角点峰1866.9mの北側
10:26
10:36
17
10:53
0:00
12
前至仏巻道下
11:05
0:00
13
前至仏巻道上
11:18
11:23
12
休憩
11:35
12:00
5
12:05
0:00
10
往路休憩ポイント
12:15
0:00
12
前至仏巻道上
12:27
0:00
4
前至仏巻道下
12:31
0:00
3
分岐?看板あり
12:34
0:00
13
12:47
13:00
42
三角点峰1866.9mの北側
13:42
天候 20日快晴、21日高曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場に駐車。一日(暦日制)2500円!高いね。
<参考>
駐車料金 戸倉駐車場 1,000円/日、鳩待峠駐車場 2,500円/日、乗合タクシー980円/1人一律
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。昨年より雪が多いとのこと。
その他周辺情報 山の鼻の小屋は大雪のため、売店営業なし。飲み水は無。(鳩待峠寄りの沢水を汲みました)。トイレの水は出る。

下山後の温泉
寄居山温泉ほっこりの湯
電話 0278-58-4568
営業時間10:00〜20:00
定休日第1・3水曜日
料金大人550円

下山後のとんかつ屋「とんかつ げんき」
場所は鎌田からの国道沿い。白沢小学校の近く。
ボリュームは満点。ごはんの量も多い(普通盛は2膳以上ぶんくらいある)ので、少食の方はごはん少な目メニューがよろしいかと思います。
ロースにしてもヒレにしてもカツはうまいが、エビフライはイマイチと案じた。

20日土曜日。関越から。山が白いよ!
2019年04月20日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 8:47
20日土曜日。関越から。山が白いよ!
上州武尊方向かな?
2019年04月20日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 8:47
上州武尊方向かな?
鳩待峠駐車場。我々の車で満車!
2019年04月20日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 10:57
鳩待峠駐車場。我々の車で満車!
鳩待峠。雪たっぷり!
2019年04月20日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 11:48
鳩待峠。雪たっぷり!
至仏山。美しー
2019年04月20日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 11:51
至仏山。美しー
2019年04月20日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 12:44
山の鼻で。
2019年04月20日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 14:17
山の鼻で。
山の鼻で雪のテーブルを作りました!
2019年04月20日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 14:17
山の鼻で雪のテーブルを作りました!
宴会後、燧ケ岳を見に行く。
2019年04月20日 16:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 16:52
宴会後、燧ケ岳を見に行く。
空が青いね~
2019年04月20日 16:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 16:52
空が青いね~
至仏山〜。
2019年04月20日 16:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 16:54
至仏山〜。
20日の晩御飯。持ち寄りお鍋!
2019年04月20日 18:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/20 18:08
20日の晩御飯。持ち寄りお鍋!
日曜日の朝は曇り。
2019年04月21日 07:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 7:01
日曜日の朝は曇り。
車に不要な荷物をデポして、鳩待峠から登り始める。
2019年04月21日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 8:29
車に不要な荷物をデポして、鳩待峠から登り始める。
至仏山
2019年04月21日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 9:26
至仏山
燧ケ岳と景鶴山?
2019年04月21日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 9:34
燧ケ岳と景鶴山?
燧ケ岳と尾瀬ケ原
2019年04月21日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 9:53
燧ケ岳と尾瀬ケ原
小至仏山・・・でかい
2019年04月21日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:31
小至仏山・・・でかい
ふりかえって・・・下山迷いそう
2019年04月21日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:31
ふりかえって・・・下山迷いそう
日光白根と皇海山?
2019年04月21日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:35
日光白根と皇海山?
谷川連峰?
2019年04月21日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:44
谷川連峰?
2019年04月21日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:44
2019年04月21日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:49
2019年04月21日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:49
2019年04月21日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:49
2019年04月21日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:51
2019年04月21日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:51
2019年04月21日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 10:54
小至仏山巻道から燧ケ岳
2019年04月21日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 11:02
小至仏山巻道から燧ケ岳
もうすぐ頂上
2019年04月21日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 11:20
もうすぐ頂上
谷川方面・・きれい
2019年04月21日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 11:23
谷川方面・・きれい
頂上から尾瀬ヶ原と燧ケ岳
2019年04月21日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 11:40
頂上から尾瀬ヶ原と燧ケ岳
ぐるっとカメラを回しまーす
2019年04月21日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 11:41
ぐるっとカメラを回しまーす
2019年04月21日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 11:41
2019年04月21日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 11:41
2019年04月21日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 11:41
2019年04月21日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 11:58
もう下山。小至仏山をのぞむ
2019年04月21日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 12:11
もう下山。小至仏山をのぞむ
もうすぐ分岐看板・・・ちゃんとは鳩待峠に下りないと
2019年04月21日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 12:31
もうすぐ分岐看板・・・ちゃんとは鳩待峠に下りないと
看板あり。視界悪いと迷いそう・・・
2019年04月21日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 12:33
看板あり。視界悪いと迷いそう・・・
2019年04月21日 12:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/21 12:34

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ シェラフ ピッケル アイゼン12本爪 象足
共同装備
調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ポール テント
備考 車に荷物をデポで来たので山行用の小さなザックを用意すべきだった。

感想

所属する会の山行で、至仏山へ。
初日は、鳩待峠から山の鼻に下って、キャンプ宴会を楽しんで、翌日鳩待峠からピストンする計画。

早めの集合にしたS号は快調に関越を飛ばして、10時半には鳩待峠に到着。
S号で丁度駐車場が満車になったため、後続のT号、Y号に戸倉でバスに乗り換えるようメールを送る。
到着を待っている間、一人の登山者が下りてきたが・・・なんとおなかが真っ赤。けがをしているとのこと。
ちゃんと歩けているし大丈夫だというので特に何もしなかったが、慌てていたのだろう。アイゼンを忘れて行った。駐車場の人に預ける。

そうこうしているうちに、他メンバーも到着し、峠の小屋でうどんを食べてから出発。(ちなみに小屋のトイレも埋まっていて、「男の小は外で」と呼び掛けていた。)

鳩待峠からの道は、全区間雪の上。ワカンは要らないくらいだが、時々踏み抜いてしまう。

1時間ほどで山の鼻に到着。
しかし、そこは真冬の状態だった。
小屋は雪に埋まり、営業していない。
最初に思ったことは「酒が買えないじゃないか?!」
でも、テント代はタダだった。

水は渓鳩待峠寄りの渓流まで汲みに行った。後でトイレの手洗い場の水が使えることが分かり一安心。男性用トイレのみ、入り口が除雪されていた。

雪面を皆で踏み固めて2つテントを張り終えると14時を大分回っていた。豊富な雪を積み上げ足を入れる溝を掘ってくれた。それを綺麗に慣らして真っ白な雪のテーブルが出来上がった。

メンバー持参の貴重なビールを恵んでもらって皆思い思いのつまみを持ち寄り、4月のあたたかな雪面で最高の宴が始まった。もうこれでだけでも最高な雪の1日だ!

小屋の営業はしていないが、なぜか豊富なアルコールとつまみ類。
こりゃ、帰りのザックはだいぶ軽くなるな・・・

日暮れ前、尾瀬ヶ原方に少し歩くと、燧ケ岳が白い雪原の向こうに、長い尾を引いていた。
明日も晴れるといいなぁ~。

翌日。今日は曇り空。
朝は各自なので、スキムミルクをお湯に溶かして、ホットグラノーラの朝食とする。
朝食後、テントを撤収して鳩待峠に戻る。
ここで、リーダーがピッケルを車にデポしないで持ってきた訳が判明。
竹ペグを掘り出すときに、凍っているのでピッケルで掘り出すのだ。

私を含め冬山初心者は、「なるほど~」と感心することしきりであった。

鳩待峠で、s号に不要な荷物を放り込み、身軽になって至仏山へ。
いっぱい人はいるが、8割がたスキーかスノボーの方々・・・。登山者はここでは、完全にアウェイであった。

雪の林の中、ぐいぐい高度を上げる。

悪沢岳手前で、
「ああ、去年は、ここでリタイアしたんだ〜」とK氏はつぶやく。
昨年は飲みすぎて体調不良でここでリタイアしたとのこと。
今年はちゃんとセーブしていたので、一緒に登頂できそうだ。

田代辺りまで来ると、周りの展望が開けてくる。曇り空だが、結構遠望が利く。
燧ケ岳や上州武尊山、赤城山、谷川岳などがぐんぐん見えてくる。

小至仏山は山の鼻側を巻く冬道を使う。
踏み跡が切ってあるので問題ないが、滑ったらスキーをするつもりがなくても下まで行ってしまいそう。
山側にピッケルを指しながら慎重に歩く。

斜面にシュピールを描いて下りていくスキーヤーが散見されるようになってきた。
スキーは得意でないし、山スキーもやらない私だが、
「気持ちよさそう!」と思う。
きっとそうなんだろうなぁ~。

至仏山では、さえぎるもののない大展望が広がる。
ああ、雪山ってきれいだなあ。幸せ〜。
スキーヤーたちもここで一息入れてから下っていくようだ。
名残惜しいが、記念写真を撮ってから、もと来た道を下山する。

田代の分岐は、はっきりした方の尾根は谷川方向へと続く道。左手の方に下りていく感じ。
今日は遠望が利くので迷うことはないが、分岐の辺りの尾根も広くて、視界が悪いとこれは迷いそう。

無事鳩待峠まで下山して、復路に。
今回も、下りでは足首が痛くなってきた。アイゼンをつけての長時間歩行が堪えるようだ。足首の強化も必要だなぁ。

帰りの温泉は、鎌田集落にある「寄居山温泉 ほっこりの湯」に立ち寄る。550円で清潔。露天はないが、冷えた体が温まる。

入浴したら、おなかが減る。そして、山から下りると肉が食いたくなる。
幸い、沼田インターへの道は「とんかつ街道」。
どこかで「とんかつを食べよう!」と衆議一決。
仲間の一人が「名物オヤジのいる店に行こう!ボリュームも満点だ!』という店に行くことにする。

店の名前は「とんかつ げんき」
場所は鎌田からの国道沿いの白沢小学校の近く。
時間が中途半端だったせいで、店内は空いていた。

確かにボリュームは満点。ごはんの量も多い(普通盛は2膳以上ぶんくらいある)ので、少食の方はごはん少な目メニューがよろしいかと。
ロースにしてもヒレにしてもカツはうまい。
が、エビフライはイマイチだった。
(あと、オヤジが注文を間違えた残念な人がいた・・・・)

水とお茶とコーヒーはセルフサービスで無料。

店のオヤジは個性的だった。
「ほかの店ではこんなことはしない!」ということをとうとうと語ってくれた。
好みは分かれるかも・・・。

満腹になってのった関越道は沼田から渋滞・・・。
食べておいてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら