また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 180705
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
上り
1,082m
下り
1,117m

コースタイム

川乗橋BS 6:40 - 細倉橋7:18 - 百尋ノ滝 8:00,8:07 - 足毛岩分岐8:43 - 川苔小屋跡9:25 - 川苔山9:31,9:45 - 横ヶ谷平分岐10:06 - 獅子口小屋跡10:31 - 曲ヶ谷分岐11:20 - 林道大丹波線11:35 - 清東橋BS 12:16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅 6:25発東日原行き。4名乗車。
清東橋 13:05発奥多摩行き。専用車両。
コース状況/
危険箇所等
・細倉橋-百尋ノ滝-尾根に乗るまでは、結構、高度感のあるところがあります。事故も起こっているようですから、滑落注意ですね。
・足毛岩分岐から川苔小屋跡まで、特に横ヶ谷添いの所は所々凍結していました。来週も要注意だと思います。
・横ヶ谷平まで、北側の斜面は雪が若干。凍結などしていないので、普通に歩けます。
・獅子口小屋跡から、大丹波線に出るまで。谷沿いの道。桟道あり、木橋あり、そこそこ高度感のある所ありです。人によるのでしょうが、私は結構楽しめました。が、慣れない人だと怖いかもしれません。
・一般ルートですから、道が不明朗なところは無かったです。
バイバーイ!
2012年04月08日 15:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:46
バイバーイ!
遭難碑。無くなっちゃたんですね。遺体が発見されたから?
2012年04月08日 15:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 15:48
遭難碑。無くなっちゃたんですね。遺体が発見されたから?
細倉橋に到着。
2012年04月08日 15:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:48
細倉橋に到着。
眼下に滝を眺めたり、(結構高度感のある道です)
2012年04月08日 15:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:53
眼下に滝を眺めたり、(結構高度感のある道です)
枝沢の滝を眺めたり、
2012年04月08日 15:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:53
枝沢の滝を眺めたり、
う〜〜〜ん。まだ冬かなぁなどと思いつつ、
2012年04月08日 15:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:54
う〜〜〜ん。まだ冬かなぁなどと思いつつ、
百尋ノ滝に到着。
2012年04月08日 15:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:54
百尋ノ滝に到着。
日の当たるところは春の日差しです。
2012年04月08日 15:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:54
日の当たるところは春の日差しです。
小枝の氷が日の光にきらりと(写真の才能ないなぁ....)
2012年04月08日 15:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 15:55
小枝の氷が日の光にきらりと(写真の才能ないなぁ....)
足毛岩分岐に到着。
2012年04月08日 15:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:55
足毛岩分岐に到着。
最後の水場。
2012年04月08日 15:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:56
最後の水場。
この辺りから、谷底の日差しのないところは雪の下が凍結してます。
2012年04月08日 15:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:56
この辺りから、谷底の日差しのないところは雪の下が凍結してます。
この辺で4本歯(kajitax)のアイゼン装着。
2012年04月08日 15:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:56
この辺で4本歯(kajitax)のアイゼン装着。
無事に川苔小屋跡に上がりました。
2012年04月08日 15:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:56
無事に川苔小屋跡に上がりました。
久々の川苔山。
2012年04月08日 15:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:57
久々の川苔山。
鷹ノ巣山。今年はまだ行ってないなぁ....。稲村岩尾根、八丁山ルートも見えました。
2012年04月08日 15:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 15:57
鷹ノ巣山。今年はまだ行ってないなぁ....。稲村岩尾根、八丁山ルートも見えました。
右の削られているのが天祖山。まだ登頂してません、今年こそ行かねば。左は雲取山。
2012年04月08日 15:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:58
右の削られているのが天祖山。まだ登頂してません、今年こそ行かねば。左は雲取山。
樹林の向こうに大岳山。大岳山も今年はまだ行ってません。
2012年04月08日 15:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:58
樹林の向こうに大岳山。大岳山も今年はまだ行ってません。
ちょっとボケ気味な御前山と惣岳山。2月に行きましたぁ。
2012年04月08日 15:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:58
ちょっとボケ気味な御前山と惣岳山。2月に行きましたぁ。
北側の下りはやや雪。が、凍結はしていません。
2012年04月08日 15:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:59
北側の下りはやや雪。が、凍結はしていません。
横ヶ谷平に到着。今日は行ったことのない大丹波谷へ行ってみます。
2012年04月08日 15:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 15:59
横ヶ谷平に到着。今日は行ったことのない大丹波谷へ行ってみます。
樹林の向こうに日向沢ノ峰。
2012年04月08日 16:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:00
樹林の向こうに日向沢ノ峰。
再びへたっぴぃな写真ですが、岩穴の下から水がじゃかすか湧いてます。
2012年04月08日 16:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 16:00
再びへたっぴぃな写真ですが、岩穴の下から水がじゃかすか湧いてます。
獅子口小屋跡に到着。
2012年04月08日 16:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:01
獅子口小屋跡に到着。
ここから、道の大丹波谷。
2012年04月08日 16:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 16:01
ここから、道の大丹波谷。
林道に上がる道があるようですが、崩落通行止めの表示。
2012年04月08日 16:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:01
林道に上がる道があるようですが、崩落通行止めの表示。
いやぁ、この谷、気に入りました。もう少し芽吹いて緑が綺麗な頃に再び来たい。
2012年04月08日 16:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 16:01
いやぁ、この谷、気に入りました。もう少し芽吹いて緑が綺麗な頃に再び来たい。
ちょっと高度感のあるところも。落ちたら痛そう。
2012年04月08日 16:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:02
ちょっと高度感のあるところも。落ちたら痛そう。
桟道を渡ったり、
2012年04月08日 16:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:02
桟道を渡ったり、
幾つもの木橋を渡ったりします。雪があると厳しそう。
2012年04月08日 16:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:03
幾つもの木橋を渡ったりします。雪があると厳しそう。
お!いずれ行かねば。曲ヶ谷ルートの分岐。指導標の曲ヶ谷方面の表示は切り落とされてました。
2012年04月08日 16:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 16:03
お!いずれ行かねば。曲ヶ谷ルートの分岐。指導標の曲ヶ谷方面の表示は切り落とされてました。
大丹波林道に上がる。ここが登山口。川苔山も昼飯前で行けました。
2012年04月08日 16:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:03
大丹波林道に上がる。ここが登山口。川苔山も昼飯前で行けました。
左のちょっと見えているのが棒ノ嶺かな?遙か向こうは岩茸石山みたい。
2012年04月08日 16:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:04
左のちょっと見えているのが棒ノ嶺かな?遙か向こうは岩茸石山みたい。
真井北陵の鉄塔。あそこも登ったよねー。いや懐かしい。
2012年04月08日 16:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:04
真井北陵の鉄塔。あそこも登ったよねー。いや懐かしい。
祠あり。お邪魔しましたのご挨拶。
2012年04月08日 16:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:04
祠あり。お邪魔しましたのご挨拶。
無事に清東橋につきました。まだ早いが、今日はここでオシマイ。久しぶりなので軽めであがり。
2012年04月08日 16:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:04
無事に清東橋につきました。まだ早いが、今日はここでオシマイ。久しぶりなので軽めであがり。

感想

 自分の山行記録を見ると、三月は極端に少ない。去年は地震があったので仕方ないとして、今年の三月は巻き返しを......。と思っていたら、前半はびみょーに雨の周期と日曜日が重なりアウト。後半は空ではなく仕事の雲行きが怪しくなり、休日出勤で挽回するハメに。普段は年度末でも、多少の帳尻合わせ程度で、忙しくなるような仕事では無いのですが.....。降って湧いたというか、飛んできた火の粉というか.....。とほほな三月で終わっちゃいました。まぁ宮仕えだからしゃーない。

 なので、一ヶ月ぶりの山行です。さすがに谷筋でも雪の心配はしなくてよかろうと思い、意外と未踏路の残っている川苔山に行くことに。大丹波谷を辿って見ることにしました。どんなトコかな?ついでに、未踏で残っていた足毛岩分岐から川苔小屋跡へのルートも。さっさっと最短距離の軽めのルートが、久々の身体に合いそうです。

 まだ春には早いみたいです。が、谷沿いのルートは結構気に入りました。変化に富んだ道でワクワク感があります。アプローチの長いのが難点ですが、機会が有ればまた来てみたいです。次は新緑の綺麗な頃が好適かな。紅葉の頃でも良さそう。

 GWまであと一ヶ月。身体を慣らして行かねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1542人

コメント

そんな事情でしたか
お久しぶりです

3月は年度末、皆さんお忙しいのですね

しばらくお姿を拝見していなかったので心配しておりましたが、ご無事で安心しました

GWは力が入りますよね。
頑張っていきましょう
2012/4/8 22:19
ご心配かけました。
 メンドー見てやってよーと言われ、首を突っ込んでみると....。まぁ山登りにたとえるならば、標高もルートも判らない山のツアー出発日だけは宣伝しちゃった状態。岩場があるか雪があるかわからん!の状態ながら「俺は岩はダメなんだよぉ」と叫いている奴の横で、アイゼン・ピッケルを磨いている奴がいるような状態で....(頼まれる前から横目で見ていて、こいつら遭難するんじゃないか?とは思っていましたが...)。未契約ながら興味津々のお客さんもおりまして「難易度どれくらい?」「防寒具は?」とか聞かれ答えられるわけもなく。地図とルート・必要装備の割り出しお手伝い。お客さんは別ツアーへの誘導。そんなんで振り回されてました。行けないのに見ると「ちぃくしょー」になるタチなので、ヤマレコも封印。どうもご心配かけました。

 久々に行けてよかったです。どうも、行かないと精神衛生上宜しくないみたい。自分でも少しギスギスしてくる気がします。GW、頑張ります。
2012/4/9 6:27
なるほど
山に例えたお話、とても分かりやすかったです

私も山へ行くことで、堆積したストレスを開放しています
2012/4/9 8:45
おひさしぶりで〜す♪
なんだかふたりでこそこそやってますね

年度末も終わり4月になりました!
a_tomさんも張り切っていきましょう

↑の相方さんひとりで奥多摩方面行っちゃってるんで、
私は奥多摩方面ご無沙汰なんです

今度はひとり奥多摩山行を思案中です

あと、少しで奥多摩制覇ですよね ファイト
2012/4/9 20:05
こんにちは。
clioneさん、お久しぶりです。

 奥多摩ですか?そうですねー。clioneさんの全ルート図を見ると.....お勧めは.....。
 止めとこうっと。山ごはん上手のclioneさんが奥多摩をどう料理されるのか?楽しみにさせてもらうことにしよー。

 奥多摩制覇なんてとんでもない。まだまだ行ってない尾根が一杯。何度も登った山頂でも、ルートを変えて、アッチャコッチャから登れば未知の自然は一杯。頑張りまーす。取り敢えず次の山行に乞うご期待!私の料理法はチト荒いですが.....。
2012/4/9 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら