また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1809552
全員に公開
トレイルラン
阿蘇・九重

阿蘇烏帽子岳・杵島岳トレラン(草千里in/out)

2019年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
10.1km
登り
762m
下り
767m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:26
合計
3:44
14:04
14:04
7
14:11
14:12
20
14:32
14:44
9
14:53
14:53
98
16:31
16:44
40
17:24
17:24
17
17:41
17:41
3
17:44
草千里駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
杵島岳〜往生岳間のトレイルは、山と高原の地図では破線ルート。現地に行けば、道はわかると思いますが、視界が悪い日は遭難の恐れもあるため、細心の注意が必要。
その他周辺情報 阿蘇白水温泉 瑠璃を利用
阿蘇山へ向かう途中の絶景!左より烏帽子岳、御竈門山、夜峰山!
2019年04月27日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 13:25
阿蘇山へ向かう途中の絶景!左より烏帽子岳、御竈門山、夜峰山!
左より杵島岳、烏帽子岳、御竈門山、夜峰山
2019年04月27日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 13:26
左より杵島岳、烏帽子岳、御竈門山、夜峰山
烏帽子岳ドーン!
2019年04月27日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 13:26
烏帽子岳ドーン!
杵島岳ドーン!
2019年04月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 13:27
杵島岳ドーン!
右は杵島岳、左は往生岳。これから登る山!
2019年04月27日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 13:34
右は杵島岳、左は往生岳。これから登る山!
霧島連山から160kmを3時間弱かけて草千里へ。牧歌的な雰囲気の中で、本日2本目のトレラン開始!最初に目指すのは烏帽子岳!
2019年04月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 14:01
霧島連山から160kmを3時間弱かけて草千里へ。牧歌的な雰囲気の中で、本日2本目のトレラン開始!最初に目指すのは烏帽子岳!
烏帽子岳へ登る途中、外輪山が途切れる立野火口瀬の奥に金峰山!
2019年04月27日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 14:06
烏帽子岳へ登る途中、外輪山が途切れる立野火口瀬の奥に金峰山!
草千里ヶ浜越しに杵島岳
2019年04月27日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 14:09
草千里ヶ浜越しに杵島岳
烏帽子岳への直登!
2019年04月27日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 14:23
烏帽子岳への直登!
烏帽子岳へ登りだすと、杵島岳(左)の遥か後方には九重連山が!
2019年04月27日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 14:30
烏帽子岳へ登りだすと、杵島岳(左)の遥か後方には九重連山が!
九重連山!右より大船山、稲星山、九重中岳、久住山、星生山、涌蓋山。
2019年04月27日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 14:30
九重連山!右より大船山、稲星山、九重中岳、久住山、星生山、涌蓋山。
右は稲星山、中央が九重中岳、その左が久住山!
2019年04月27日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 14:30
右は稲星山、中央が九重中岳、その左が久住山!
烏帽子岳の次に向かう杵島岳(左)と往生岳(中)
2019年04月27日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 14:36
烏帽子岳の次に向かう杵島岳(左)と往生岳(中)
外輪山(阿蘇カルデラ壁)の唯一の切れ目である立野火口瀬!
2019年04月27日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 14:39
外輪山(阿蘇カルデラ壁)の唯一の切れ目である立野火口瀬!
立野火口瀬の奥。中央左が金峰山、その後ろが雲仙岳!
2019年04月27日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 14:41
立野火口瀬の奥。中央左が金峰山、その後ろが雲仙岳!
1時間もかからずに、サクッと烏帽子岳へ登頂!噴煙を上げ続ける阿蘇山が生々しい!
2019年04月27日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/27 14:43
1時間もかからずに、サクッと烏帽子岳へ登頂!噴煙を上げ続ける阿蘇山が生々しい!
草千里ヶ浜で唯一盛り上がっている駒立山
2019年04月27日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 14:52
草千里ヶ浜で唯一盛り上がっている駒立山
下山を開始すると、正面には九重連山が!
2019年04月27日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 14:55
下山を開始すると、正面には九重連山が!
右は九州本土最高峰の九重中岳!左は久住山!
2019年04月27日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 14:58
右は九州本土最高峰の九重中岳!左は久住山!
阿蘇山火口ズーム!中央は最高峰・高岳!今回、噴火警戒レベルが2のため、近寄れない。残念。
2019年04月27日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 15:11
阿蘇山火口ズーム!中央は最高峰・高岳!今回、噴火警戒レベルが2のため、近寄れない。残念。
阿蘇山火口をズーム!最高峰・阿蘇高岳がよく見える!
2019年04月27日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 15:20
阿蘇山火口をズーム!最高峰・阿蘇高岳がよく見える!
ヘリが頻繁に火口付近を飛んでました。何か調査しているのでしょうか?
2019年04月27日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 15:39
ヘリが頻繁に火口付近を飛んでました。何か調査しているのでしょうか?
左が中岳、右が高岳!
2019年04月27日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 15:40
左が中岳、右が高岳!
高岳ドーン!
2019年04月27日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 15:40
高岳ドーン!
中岳ドーン!
2019年04月27日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 15:40
中岳ドーン!
烏帽子岳の次に目指すのは往生岳!道中、烏帽子岳からは見えなかったアングルで火口を横目に進みます!
2019年04月27日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/27 15:43
烏帽子岳の次に目指すのは往生岳!道中、烏帽子岳からは見えなかったアングルで火口を横目に進みます!
烏帽子岳は風下側でしたが、ここら辺からは火口や高岳南東壁中岳がハッキリ見えます!
2019年04月27日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 15:45
烏帽子岳は風下側でしたが、ここら辺からは火口や高岳南東壁中岳がハッキリ見えます!
見飽きない阿蘇山の大自然!
2019年04月27日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 15:50
見飽きない阿蘇山の大自然!
古御池火口跡越しの杵島岳(左)
2019年04月27日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 15:52
古御池火口跡越しの杵島岳(左)
往生岳の手前より、古御池火口越しの阿蘇山!
2019年04月27日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 16:02
往生岳の手前より、古御池火口越しの阿蘇山!
特徴的な形のお山を発見!その名は米塚!
2019年04月27日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 16:18
特徴的な形のお山を発見!その名は米塚!
往生岳側より、古御池火口跡の右に杵島岳、奥に烏帽子岳!
2019年04月27日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 16:22
往生岳側より、古御池火口跡の右に杵島岳、奥に烏帽子岳!
風上側から登れば、普通の登山ができそうな気がします…
2019年04月27日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 16:24
風上側から登れば、普通の登山ができそうな気がします…
何度見ても異国情緒を覚える古御池火口跡!
2019年04月27日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 16:24
何度見ても異国情緒を覚える古御池火口跡!
往生岳の荒々しい断面!その向こうに見えるのは…
2019年04月27日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 16:27
往生岳の荒々しい断面!その向こうに見えるのは…
往生岳から少しだけ阿蘇山へ下った辺りより。
2019年04月27日 16:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 16:28
往生岳から少しだけ阿蘇山へ下った辺りより。
往生岳へ到達!今、火口に最も近づける山頂です!
2019年04月27日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/27 16:34
往生岳へ到達!今、火口に最も近づける山頂です!
阿蘇山火口に最接近できるポイントより♪
2019年04月27日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/27 16:36
阿蘇山火口に最接近できるポイントより♪
明日目指す、九州の屋根・九重連山が大分近い!
2019年04月27日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 16:41
明日目指す、九州の屋根・九重連山が大分近い!
火口の縁がよく見えます!
2019年04月27日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 16:43
火口の縁がよく見えます!
九重連山が、終始キレイに見えてます!
2019年04月27日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 16:46
九重連山が、終始キレイに見えてます!
奥が往生岳です。手前は無名の偽ピークでした!(ずっと手前が往生岳と思って登ってたw)
2019年04月27日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 17:10
奥が往生岳です。手前は無名の偽ピークでした!(ずっと手前が往生岳と思って登ってたw)
往生岳から下って、登り返し、最後のピーク、杵島岳へ♪
2019年04月27日 17:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 17:22
往生岳から下って、登り返し、最後のピーク、杵島岳へ♪
杵島岳から眼下には、草千里ヶ浜、そして烏帽子岳!
2019年04月27日 17:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/27 17:24
杵島岳から眼下には、草千里ヶ浜、そして烏帽子岳!
下山後、阿蘇白水温泉にて、ダブルヘッダー登山の疲れを洗い流す!
2019年04月27日 19:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/27 19:27
下山後、阿蘇白水温泉にて、ダブルヘッダー登山の疲れを洗い流す!
明日もダブルヘッダー登山予定のため、ガッツリ栄養補給!
2019年04月27日 20:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 20:21
明日もダブルヘッダー登山予定のため、ガッツリ栄養補給!
更に精力をつけるべく、追加注文!2玉で350円はコスパ最強!
2019年04月27日 21:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 21:04
更に精力をつけるべく、追加注文!2玉で350円はコスパ最強!
阿蘇山外輪山登山で見た高山植物たち
2019年04月29日 16:57撮影 by  SHT-AL09, HUAWEI
1
4/29 16:57
阿蘇山外輪山登山で見た高山植物たち

感想

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1809026.html
からの続きです!

霧島連山から下山後、160kmを3時間弱ドライブして、草千里へ。新燃岳と逆に、阿蘇山(中岳)は、今月、噴火警戒レベルが1→2に上がり、山頂ルートは立入禁止に。今回の旅路では、阿蘇五岳のうちの2座(烏帽子岳、杵島岳)に加え、破線ルートの先にある、火口に最も近づけるピーク・往生岳の3座を周回トレランします!

出発はちと遅い14時。でも、雲すらない快晴が目の前にあり、18時前に下山するまで、阿蘇連山は、ずっと青空の下にありました!

草千里を、お客様を乗せてパッカパッカ進むお馬さんを横目に、こちらは本気トレラン!まずは眼前に見えてる烏帽子岳へ!阿蘇山(高岳&中岳)、杵島岳に加え、九重連山もよーく見える絶景を駆け上がり、30分程度で烏帽子岳の山頂へ。阿蘇山が物々しく噴煙を上げ続けてます。

次に目指すのは往生岳!マイナーな外輪山ですが、阿蘇山火口に最も近いピークです。道中、古御池火口跡を反時計回りに進むのですが、この火口跡、上(往生岳や杵島岳)から見下ろすと圧巻の光景です。もちろん、その縁をトレランしながら見る光景も荒々しくて素敵ですが!

往生岳への分岐ポイントは特に目印もなく、ここからいわゆる破線ルートです。視界さえきけば、それっぽい道が見えるので迷わないと思いますが、悪天時は迷うこと必至ですね。いずれにせよ、一旦下り、また登り返します。登り返した山が往生岳かと思いきや、偽ピークで、往生岳は偽ピークより下。つまり、登頂するために"下り"ます(笑)。

往生岳からは眼前の阿蘇山(高岳&中岳)はもちろん、九重連山もよーく見え、近い!阿蘇山に登れない今、破線ルートの先に鎮座する往生岳は、必ずや登ってほしい山です!

最後のピーク・杵島岳を目指し、また一旦下り、登り返します。古御池火口跡を左手に眺め、直進するとほどなく杵島岳。杵島岳から見下ろす草千里ヶ浜、その先の烏帽子岳も、かなりの絶望ですね。杵島岳からは石階段が続き、膝に優しくないですね。あとは、下るだけで草千里の駐車場です。

噴火警戒レベルが2の間は、外輪山しか登れないですが、今回の周回コースはお手軽で、往路復路で違ったアングルの景色が見えるため、お薦めです!

<後日追記>
2020/9/19、噴火警戒レベルが1へ下がり、阿蘇五岳の残り2座(高岳・中岳)への登頂が叶いました。百名山99座目となります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2600358.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら