また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 181228
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

ハト峰 山形村清水高原から 苦労が報われる絶景の山頂

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:22
距離
10.9km
登り
565m
下り
565m

コースタイム

9:15駐車場所-10:07展望台10:12-10:45三角点-12:32ハト峰13:16-14:25三角点-14:52展望台-15:37駐車場所
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形村中心部から唐沢そば集落を通り清水高原の公共の宿スカイランド清水へ
駐車場入口を左に曲がり急坂を上がる。そこから1.5kmで別荘地が終わった所の道路端に数台駐車可能。道はさらに急坂を上がって行くが駐車可能な場所は見当たらなかった
コース状況/
危険箇所等
スカイランド清水から先の別荘地内の道は雪が上に行くにつれ増えていき凍結した所もあったが四駆を使い何とか駐車場所まで行けた

舗装された急な林道を400m程行き大きく右カーブした所の右側に展望台と三角点への案内標識がある。ハト峰という名前はこの先もどこにも無かった

いきなり積雪なのだが、展望台手前300m位までは登山靴で歩けそこからはワカンを付けた

踏み跡は最初から無いが展望台を過ぎた辺りから道らしいルートも無くなり適当に地形を見ながら歩く。所々に古いテープが残っているが最近の物は無かった

主稜線に出て直角に左に折れ、尾根を忠実に進む。夏は熊笹が密生していると思われる尾根を何度もアップダウンを繰り返しながら徐々に標高を稼いでいく

全体を通してルートは不明瞭で、笹が多くやはり積雪期に歩いた方がいいと思った

下山後、京都のより古いという清水(きよみず)寺に寄り参拝

それから村営のスカイランド清水に日帰り入浴しに行くとリニューアル記念で何と100円だと言うではないか!ラドン温泉で設備も◎しかも浴槽から松本方面の景色がばっちり見えて言う事無し!おすすめです(^^)v

積雪が残る道
冬用タイヤで良かった
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
積雪が残る道
冬用タイヤで良かった
最後の別荘の横の待避所に駐車
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
最後の別荘の横の待避所に駐車
舗装路は続くが急傾斜で凍っていたので車は諦め歩いて行った
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
舗装路は続くが急傾斜で凍っていたので車は諦め歩いて行った
林道のカーブを曲がった所で標識を発見
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
林道のカーブを曲がった所で標識を発見
ハト峰という名前は無い
積雪は5cm位
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
ハト峰という名前は無い
積雪は5cm位
真新しいたぶん熊さんの足跡
そう大きくは無い
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
真新しいたぶん熊さんの足跡
そう大きくは無い
これから同じ方向に主稜線まで消えたり出たりして続いていた
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
これから同じ方向に主稜線まで消えたり出たりして続いていた
唐松林の中を登る
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
唐松林の中を登る
枝尾根に出ると標識がある
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
枝尾根に出ると標識がある
こんな看板も
江戸時代に金の試掘をしたけど
出なかったらしい
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
こんな看板も
江戸時代に金の試掘をしたけど
出なかったらしい
かなり足が沈むのでワカン装着
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
かなり足が沈むのでワカン装着
急坂を登ると展望台到着
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
急坂を登ると展望台到着
松本の町
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
松本の町
後立山方面
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
後立山方面
槍穂高連峰もくっきり
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
槍穂高連峰もくっきり
アップ
いい天気だなあ
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
アップ
いい天気だなあ
右の白いのは野口五郎かな?
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
右の白いのは野口五郎かな?
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
戸隠、火打、妙高
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
戸隠、火打、妙高
四阿山かな
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
四阿山かな
この時点ではまだ気温が低く
締まった雪で歩き易い
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
この時点ではまだ気温が低く
締まった雪で歩き易い
三角点を目指す
この後ルートが不明瞭になる
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
三角点を目指す
この後ルートが不明瞭になる
主稜線に出てダケカンバの中を登る
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
主稜線に出てダケカンバの中を登る
三角点の航空標識
1774mの三角点は少し掘ったが見つからず
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
三角点の航空標識
1774mの三角点は少し掘ったが見つからず
唐松の向こうは八ヶ岳か
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
唐松の向こうは八ヶ岳か
尾根沿いに登る
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
尾根沿いに登る
かなり古いテープがいくつか
付いている
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
かなり古いテープがいくつか
付いている
雪庇になっている所も
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
雪庇になっている所も
気温が上がり足が団子で重い
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
気温が上がり足が団子で重い
ひときわ大きなダケカンバの巨木
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/8 21:57
ひときわ大きなダケカンバの巨木
着雪した唐松の中を行く
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
着雪した唐松の中を行く
開けた所から見えた八ヶ岳
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
開けた所から見えた八ヶ岳
いいね〜
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
いいね〜
八ヶ岳アップ
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
八ヶ岳アップ
鉢伏山と蓼科山
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/8 21:57
鉢伏山と蓼科山
美ヶ原と遠くは浅間山か
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
美ヶ原と遠くは浅間山か
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
いいね〜
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/8 21:57
いいね〜
頂上直下の登り
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
頂上直下の登り
ついに到着
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
ついに到着
八ヶ岳と遠くに肉眼では富士山も見えた
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
八ヶ岳と遠くに肉眼では富士山も見えた
期待通りの絶景
遠くは南アルプス
2012年04月08日 21:57撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:57
期待通りの絶景
遠くは南アルプス
南アルプスアップ
甲斐駒、仙丈
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/8 21:58
南アルプスアップ
甲斐駒、仙丈
中央アルプス
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/8 21:58
中央アルプス
東側は雪庇が発達している
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
東側は雪庇が発達している
標識も山名板も無い
ランチを食べながら景色を満喫
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
標識も山名板も無い
ランチを食べながら景色を満喫
さて下りましょう
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
さて下りましょう
展望台に戻ってきた
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
展望台に戻ってきた
真っ白い槍、穂高
何度見てもいい
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
真っ白い槍、穂高
何度見てもいい
松本市街
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
松本市街
林道出合
ワカンを外す
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
林道出合
ワカンを外す
駐車場所
大分雪が融けました
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
駐車場所
大分雪が融けました
帰りに寄った清水寺の山門
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
帰りに寄った清水寺の山門
本堂 
住職さんが出てきて説明してくれた
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
本堂 
住職さんが出てきて説明してくれた
説明板
何でも京都の清水寺よりも歴史が古く
こっちが本家だそうです
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
説明板
何でも京都の清水寺よりも歴史が古く
こっちが本家だそうです
お寺の展望台
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
2
4/8 21:58
お寺の展望台
展望台から松本方面
美ヶ原の雪が少なくなった様に見える
この後温泉に向かう
2012年04月08日 21:58撮影 by  NEX-5, SONY
4/8 21:58
展望台から松本方面
美ヶ原の雪が少なくなった様に見える
この後温泉に向かう
撮影機器:

感想

この山も前から狙っていたのだが、朝日村からのルートしか知らず以前、鉢盛山に

登った時と同じく林道ゲートの鍵を役場から借りなければならないのと、数年前か

ら登山道の荒廃が激しく、4年程前に役場に聞くとしばらく無理でしょうという話

だった

昨年、信濃毎日新聞社から発行された『信州ふるさと120山』という本の中で、山

形村からのルートを知り今年こそはと考えていた

この山の情報は極端に少なく、というより登る人が少ないので分からないのだが

多分、無雪期は藪が相当密生していると想像できるので今が一番かと考えた

案の定、雪の量や山の様子は想像通りだった。この日の朝は氷点下にまで気温が下

がり、雪も締まって歩き易かったがお昼近くになると天気が良くて気温が上がりワ

カンに雪が付着して団子になり、重りを付けて歩いているみたいになった

主稜線までは熊さんのルートを拝借したが迷いやすい箇所もいくつかあった

稜線の尾根歩きは唐松やダケカンバの向こうに見え隠れする北アや八ヶ岳にワクワ

クして最初は気持ち良かったが、団子にやられて結構長く感じた

頂上に着いても本当にここが頂上なのか何も目印が無く不安になったが地図と地形

で確認した

東側が開けていて八ヶ岳から富士山、南アルプス、中央アルプスまでの絶景が見渡

せる。西側は木立で展望は無いが一本の唐松の幹にテープが巻かれて、4月1日に登

られた方のイニシャルが書かれてあり、後でヤマレコで検索すると朝日村登山口か

ら登られた方の記録があった

今回は天気に恵まれ雪山の絶景とルートファインディングの楽しさとスリルを思い

っきり味わう事が出来た最高の山行だった

下山後に訪れた清水寺とスカイランド清水の温泉も良くて、大満足の一日でした








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5058人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら