尾鷲道 大台ヶ原から古和谷へ

日程 | 2019年04月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り 晴れの天気予報はハズレ (ノ`Д´)ノ彡┻━┻ |
アクセス |
利用交通機関
近鉄大和上市駅から
電車、
バス
9:00発の奈良交通バス大台ヶ原行き GWの盛況のおかげで バスは二台出て一つは途中停車無しの特急バスになった 予定の10:50より15分ほど早く到着 家に帰るには7時過ぎの電車に乗る必要があるが 間に合わなかった時を考え尾鷲の宿をとった 結果的には十分間に合ったが…
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間38分
- 休憩
- 50分
- 合計
- 7時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ★尾鷲辻→コブシ嶺 山と高原地図では破線だが案内は多くコースは明確 巻き気味の尾鷲道ではなく眺望のよい尾根を歩いた区間も多い 地倉山からコブシ嶺は展望抜群 ★コブシ嶺→新木組峠 コース明瞭で案内も十分、 今回は安全な尾根筋コースを選択した ★新木組峠→中の嶺→龍辻→又 せっかくなのでもう少しピークを踏むため尾根コースを選択した 巻き道より大分利用する人は少ないようだ 中の嶺から龍辻の間は少し痩せている ★古和谷分岐→古和田林道 今回のコースのなかでも 特に利用する人は少なく思われ、荒れ気味。 テープ等一定の案内はある 尾鷲道の整備をしているNTRCも案内をしていない区間で さらに今年になってからの記録も検索になく 今回一番不安を感じた区間だ 対岸に渡沢後は石積の道が続くが 崩落箇所も少なくない 虎ロープでとおせんぼしている区間もあったが 迂回路が見当たらず無視した ★古和田林道→クチスボダム→尾鷲駅 長い林道歩き R425はトンネル二ヶ所、要照明 コブシ嶺あたりでもドコモの電波は通じた 林道降下からは坂下トンネルを越えるまで通じず |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Drake_eq
暗くなる前に尾鷲に着いた
思ったより距離はない
古和田林道からのコースは荒れ気味で今一つだ
思ったより距離はない
古和田林道からのコースは荒れ気味で今一つだ
訪問者数:525人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント