記録ID: 1812827
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山 早春カメ足ハイク
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:52
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 900m
- 下り
- 897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:51
距離 19.2km
登り 900m
下り 900m
いつもどおりのカメ足タイムです。登りは絶景に見惚れたフリ休憩、帰りはトリ探しているフリ休憩が沢山入っています(笑)
天候 | ど快晴ー! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏ルートを辿って東山〜932峰〜花畑を回ってきました。雪が多く残っていますが、湿った雪なのでツボ足でも登れます。私は軽アイゼンを使いましたが。くるぶしまで埋まることがあるので、ゲイターはあった方が良いと思います。 7合目に入山ポストがあります(7合目ヒュッテ前と樽前山登口の2カ所)。 7合目ヒュッテ〜東山は途中直登してショートカットしています。雪が融けかかっているので、慎重に登りました。東山〜932峰は雪が融けていて、地面が出ているところも多いです。花畑は夏道が出ていますが、雪渓を何度か渡ります。全コースにトレースがあったので、道迷いはしませんでした。 |
その他周辺情報 | 7合目のトイレは使えます。ティッシュは必要です。千歳から来ると最寄りのコンビニは千歳になります。 |
写真
感想
快晴が当確の今日・・・大好きな樽前山に残雪ゼブラを見に行きました。前日の雪のせいでゼブラではなかったですが、青〜い空のもと、残雪で覆われた白い山々、それに鏡のような支笏湖・・・どれもただただ見惚れる絶景ばかりでした。ロングハイクでしたが、とても楽しかったです。
あっ、でも・・・道道樽前錦岡線が、苫小牧側から5合目ゲートまで来れるのは知りませんでした。完全なリサーチ不足だったのは反省ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なぜ苫小牧側だけ開けるのだろう?(笑)
札幌からだと一度苫小牧へ行ってから回り込むのは気持ち的にやだなぁ(笑)
でも樽前山にはまだ雪がありますね!
GW中に滑りに行こうかなぁ…
martyitoさん、いつもコメありがとうーございます。
タイトルどおり景色は最高でしたー。青い空と白い雪面の組み合わせって本当最高ですねー雪庇はなかったですけど、萌えましたー(笑)
雪解けが進んでいたので、滑れそうな斜面はなかったと思いますよー行かれるようであれば、リサーチ忘れずにー(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する