ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181315
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

快晴&日曜の谷川岳は大賑わい(谷川岳天神尾根・熊穴沢滑降)

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
1,069m
下り
1,649m

コースタイム

※途中の休憩を含みます。
●Evergreenのコースタイム(全行程ツボ足)
登り:天神平→(15分)→天神尾根合流→(1時間20分、休憩15分程度込み)→トマの耳→(8分)→オキの耳
下り:オキの耳→(13分)→トマの耳付近→(17分)→熊穴沢避難小屋→(18分)→天神平
●kamatsukaのコースタイム(ツボ足/スノーボード)
(登り)
峠リフト頂上→(滑り、2分)→田尻の頭の鞍部→(1時間40分)→肩の小屋→(2分)→トマの耳
(滑り)
トマの耳付近→(3分)→熊穴沢避難小屋→(9分)→終点・国道脇
天候 午前10時ごろまで稜線はガス、その後快晴。風は稜線で7〜8m/s程度
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●自家用車ノーマルタイヤにつき、湯檜曽⇔土合口(ロープウェイ下駅)は関越交通のバス利用。片道450円。登山者・山スキーヤーで満員でした。
●夜間の6階は立ち入り禁止になっています。もう以前のように寝泊まりは出来ませんので、ご注意ください。
コース状況/
危険箇所等
4月2日の記録はこちらをご覧ください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-179901.html

・登り
●土合口駅-天神平
2人ともロープウェイ利用。
●天神平-田尻の頭の鞍部(天神尾根合流地点)
kamatsukaは楽して峠リフトを利用。雪が良さそうなのでこらえきれずに券を二枚購入し、一本滑りました。
ちょっと重めの新雪が30cm程度。中々です。しかしこれがいけなかった。
Evergreenは歩きなのでリフト利用せず、kamatsukaが滑っている間にゲレンデ横を直登していたのですが、まさかの15分で
合流予定地点まで登り詰めてしまっていたらしく、すれ違いに・・・
その後は電話で連絡を取りながら登りましたが、結局オキの耳まで会えませんでした。
なお、天神尾根唯一の危険個所の岩場は2日同様べったり雪がついており、アイゼン無しでも通過できました。
●熊穴沢避難小屋-トマの耳
凍結等も一切なく、踏み跡が階段状に続きました。先行の方々、ありがとうございます。
●トマの耳-オキの耳(谷川岳山頂)
トマの耳の北西側直下のみが2日よりも若干凍結が厳しく、ここだけアイゼン必要でした。
2日と比べると明らかに亀裂が増えており、春の足音が聞こえるようです。ご注意ください。

・滑り
●肩の斜面
滑り出しが2時を過ぎていたので、午前中は快適だったはずの斜面も若干モナカ気味。
下部の尾根寄りがところどころ割れていますのでご注意ください。
豪快に落ちてしまった跡も・・・
この日は西黒沢本谷を滑ろうかとも思ったのですが、危険そうな割れが散見されたので止めました。さすがにシーズンが過ぎていますね。
●熊穴沢
熊穴沢は、2日とはうって変わってキツめのモナカでした。特に中間部。
午前中はまだ重めのパウダーだったと思います。ターンできません。修行の滑りでした。
●西黒沢合流〜下山コース合流
2日以降、特に新たな雪崩は無かったようです。デブリは前回同様、ほとんど気になりませんでした。
しかも今回は板がよく走ったので快適でした。下山コース合流地点まで、水流はまったく出ていません。
まだまだ行けそうですね。
kamatsukaはズルしてリフトで、Evergreenは歩きで。なのに、Evergreenの方が速かったのでした。意味が分かりません。本当にありがとうございました。
2012年04月08日 09:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 9:36
kamatsukaはズルしてリフトで、Evergreenは歩きで。なのに、Evergreenの方が速かったのでした。意味が分かりません。本当にありがとうございました。
(特大画像)きょうの天神尾根はスゴい賑わいようです。超ズームアップでご覧ください。登山者がゴミのようです。というか、もう肩にシュプールついてるんですけど・・・
2
(特大画像)きょうの天神尾根はスゴい賑わいようです。超ズームアップでご覧ください。登山者がゴミのようです。というか、もう肩にシュプールついてるんですけど・・・
溜まり場をすぎると本格的に天候が回復してきました。実に平和です。
2012年04月08日 10:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 10:48
溜まり場をすぎると本格的に天候が回復してきました。実に平和です。
(特大画像)うおおおおおおおおお!!! 今日はいつもに増してイケメンなマナイタグラ様が撮れました。いまの壁紙です。こいつはすげええええええええええええええええええええええええ
2012年04月08日 10:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
4/8 10:33
(特大画像)うおおおおおおおおお!!! 今日はいつもに増してイケメンなマナイタグラ様が撮れました。いまの壁紙です。こいつはすげええええええええええええええええええええええええ
肩の斜面は大賑わい。完全にゲレンデ状態です。
2012年04月08日 11:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
4/8 11:40
肩の斜面は大賑わい。完全にゲレンデ状態です。
(特大画像)この日は後立山がよく見えていました。左から五竜、唐松、不帰、白馬鑓、杓子、白馬岳。五竜の武田菱と、白馬岳の巨大な山体が非常に目立っていますね。
3
(特大画像)この日は後立山がよく見えていました。左から五竜、唐松、不帰、白馬鑓、杓子、白馬岳。五竜の武田菱と、白馬岳の巨大な山体が非常に目立っていますね。
(特大画像)トマの耳。ガスは消え去り、今日も快晴。
2012年04月08日 11:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
4/8 11:26
(特大画像)トマの耳。ガスは消え去り、今日も快晴。
頂上にてようやく先行のEvergreen(右)に出会えました。1時間半程度で登ってきてしまったようです。早すぎ。というか、雪山装備、何気に初めて見た。
2012年04月08日 12:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
4/8 12:52
頂上にてようやく先行のEvergreen(右)に出会えました。1時間半程度で登ってきてしまったようです。早すぎ。というか、雪山装備、何気に初めて見た。
浅間さん。来月は富士山も滑りたいですね。
2012年04月08日 11:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 11:53
浅間さん。来月は富士山も滑りたいですね。
(特大画像)一ノ倉岳と一ノ倉沢。絶壁です・・・
2012年04月08日 12:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
4/8 12:08
(特大画像)一ノ倉岳と一ノ倉沢。絶壁です・・・
一ノ倉岳と一ノ倉沢。絶壁です・・・(重複乙 by Evergreen
2012年04月08日 12:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 12:08
一ノ倉岳と一ノ倉沢。絶壁です・・・(重複乙 by Evergreen
(特大画像)さてさて今日も出ましたトマ様の大絶景!!イヤッホーーーーーウウウウウウ!!!!!!!!!!
3
(特大画像)さてさて今日も出ましたトマ様の大絶景!!イヤッホーーーーーウウウウウウ!!!!!!!!!!
(特大画像)イイタニガワダケダナー;;本当にたまりません。拡大してご覧ください。
2
(特大画像)イイタニガワダケダナー;;本当にたまりません。拡大してご覧ください。
この絶景ですからテンション上がりまくりですよ。即興で「トマの舞い(?)」を披露するEvergreen。
2012年04月08日 12:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
4/8 12:53
この絶景ですからテンション上がりまくりですよ。即興で「トマの舞い(?)」を披露するEvergreen。
白毛門の向こうに燧ヶ岳、至仏山。どピーカンです。なんもかんも丸見えです。オキの耳では、@dorachan11様 http://yama-day.blogspot.com/ にお会いしました。
2012年04月08日 11:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
4/8 11:58
白毛門の向こうに燧ヶ岳、至仏山。どピーカンです。なんもかんも丸見えです。オキの耳では、@dorachan11様 http://yama-day.blogspot.com/ にお会いしました。
巻機山に、越後三山の中ノ岳と魚沼駒ヶ岳。
2012年04月08日 11:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
4/8 11:58
巻機山に、越後三山の中ノ岳と魚沼駒ヶ岳。
2012年04月08日 11:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 11:59
トマの耳とオキの耳。いいですね。
2012年04月08日 11:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 11:59
トマの耳とオキの耳。いいですね。
オキからのトマさん。
2012年04月08日 12:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 12:59
オキからのトマさん。
苗場山。非常に特徴的な形ですねw
2012年04月08日 13:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 13:01
苗場山。非常に特徴的な形ですねw
燧ヶ岳に至仏山。燧ヶ岳は5月頭にでもkamatsukaと登ることになるのかな?
2012年04月08日 13:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 13:10
燧ヶ岳に至仏山。燧ヶ岳は5月頭にでもkamatsukaと登ることになるのかな?
平ヶ岳と会津駒ヶ岳。どちらもなだらかな山ですね。
2012年04月08日 13:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 13:10
平ヶ岳と会津駒ヶ岳。どちらもなだらかな山ですね。
武尊山と左奥に奥白根山、右奥に皇海山。武尊山も登りたかったなー。
2012年04月08日 13:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 13:11
武尊山と左奥に奥白根山、右奥に皇海山。武尊山も登りたかったなー。
トマ〜オキ間は2日より亀裂が増えていました。着実に春に向かっていますね。
2012年04月08日 13:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 13:28
トマ〜オキ間は2日より亀裂が増えていました。着実に春に向かっていますね。
西黒沢はシュプールだらけ。なお、この日、本谷を滑った方はいませんでした。
2012年04月08日 14:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4/8 14:28
西黒沢はシュプールだらけ。なお、この日、本谷を滑った方はいませんでした。
ではではお楽しみの滑りです。のんびり出発する僕。肩は若干モナカ気味でやや滑りにくい。
1
ではではお楽しみの滑りです。のんびり出発する僕。肩は若干モナカ気味でやや滑りにくい。
熊穴沢に飛び込むと、更にキツめのモナカに変わりました。まあ山頂でのんびりした代償ですので仕方がない。修行の滑り・・・(;´Д`)
1
熊穴沢に飛び込むと、更にキツめのモナカに変わりました。まあ山頂でのんびりした代償ですので仕方がない。修行の滑り・・・(;´Д`)
ただ、この景色があればモナカでも何でもかまいません。素晴らしい・・・
1
ただ、この景色があればモナカでも何でもかまいません。素晴らしい・・・
熊穴沢中間部からはモナカは解消し、滑りのよいザラメに!! 新たなデブリもありません。うっひょーい!!!!
熊穴沢中間部からはモナカは解消し、滑りのよいザラメに!! 新たなデブリもありません。うっひょーい!!!!
田尻尾根からも大勢滑り込んできます。大賑わいですね。今回は特に苦労することもなく無事に合流、下山できました。避難小屋から8分強、お手軽なものです。
田尻尾根からも大勢滑り込んできます。大賑わいですね。今回は特に苦労することもなく無事に合流、下山できました。避難小屋から8分強、お手軽なものです。

感想

Evergreenとの山行は、昨年8月の白山・百四丈滝
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-129232.html
以来でした。
本当は一緒にのんびりと登るつもりだったのですが、Evergreenが完全に想定外の速さだったためにうまく合流できず、山頂付近で1時間以上待たせることになってしまいました。というか、いくら僕が一本滑ったとは言え、リフトより速いって何なのw
さすが雪の笊ヶ岳を日帰りしようとする
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-178772.html
だけありますね。
苗場もGWまで営業延長とのことですし、今シーズンはまだまだ滑りが楽しめそうですね。
HD動画、1080pで臨場感をお楽しみください。
【HD動画】にぎわう肩の斜面

実は半月前のリベンジな谷川岳。この日は雪山とは思えないほど登山者が多くトレースもばっちりで、山頂までツボ足でサクサクでした。
眺望は終始抜群!やはり谷川岳は雪のある時期に登らないとダメだなと感じました。関東にこんな山塊があることが驚きです。いやー、感動しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2063人

コメント

やっぱりスキーですね。
kamatsukaさん、Evergreenさん、こんばんは。

快晴の雪山、恐ろしい位の濃紺の空とのコントラストが素晴らしいですね ここをスキーで滑り下りるのは最高でしょうね

動画も良いですね。絶対行きたくなりました
2012/4/10 21:25
写真撮ってもらいましたね
当日は最高の天気でしたね。
スノボができる人がうらやましいです。

ありがとうございました。
2012/4/10 21:47
Futaro様、こんばんは。
谷川岳はいろいろな滑降ルートがとれるので楽しいです。アップダウンもないので、ボードとの相性も良いです。

今回はマナイタグラの雄姿が印象的でした。
白毛門から望む残雪の谷川岳もお勧めです。Futaro様が登られた際には展望に恵まれなかったとのことで、残念です・・・
是非、雪のあるうちに再訪なさってください。
2012/4/10 23:03
tatomo様、こんばんは。
レコ拝見させて頂きました。
記憶に新しい一枚が・・・笑

オキの耳からの展望は素晴らしかったですね。
谷川岳は斜度も緩く、私のような者でもなんとか滑れるので助かっています。

また何処かの山でお会いできるのを楽しみにさせて頂きます。ありがとうございました。
2012/4/10 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら