ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1814001
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬主稜

2019年04月27日(土) 〜 2019年04月28日(日)
 - 拍手
tarobon その他7人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:23
距離
12.0km
登り
1,719m
下り
1,716m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:38
休憩
0:08
合計
1:46
11:36
11:42
2
11:44
11:46
6
11:52
11:52
85
13:17
2日目
山行
8:24
休憩
2:59
合計
11:23
5:29
2
5:31
5:31
312
10:43
12:53
17
13:10
13:10
34
13:44
13:44
5
13:49
13:49
48
14:37
14:37
9
14:46
15:33
60
16:33
16:33
3
16:36
16:38
14
16:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無風快晴の中、スタートです
2019年04月28日 05:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/28 5:43
無風快晴の中、スタートです
稜線に乗りました
2019年04月28日 06:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/28 6:40
稜線に乗りました
両サイドが切れ込んだ稜線を慎重に歩きます
2019年04月28日 07:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/28 7:38
両サイドが切れ込んだ稜線を慎重に歩きます
太陽の周りに虹が出来ていました
2019年04月28日 10:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/28 10:35
太陽の周りに虹が出来ていました
最後の雪壁です(これは先行パーティ)
2019年04月28日 10:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/28 10:36
最後の雪壁です(これは先行パーティ)
登頂。富山湾が綺麗だ!向こうに見えるのは能登半島ですね
2019年04月28日 12:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/28 12:10
登頂。富山湾が綺麗だ!向こうに見えるのは能登半島ですね
ロープをフィックスし、後続の登攀を見守ります。
2019年04月28日 12:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/28 12:14
ロープをフィックスし、後続の登攀を見守ります。
撮影機器:

感想

初日は雪予報。車で林道を走っていると、雪がちらほらと。
猿倉までは除雪が行き届いており、ノーマルタイヤでもOK。
重い荷物を担ぎ、湿り雪の中をぼちぼちと歩いていくと、1時間半程でテン場へ到着。雪は止んだものの、風が強い。今回は8人パーティなので、テント2張り分の造成工事を済ませた後、テントを張って、防風壁をこしらえる。その横に和式トイレも製作。当初の予定では、明日に備えてロープワークの練習だったが、風が強いので中止し、A班は水作りに着手した。しかし、ノーマルガスなので火力が弱く、10Lを作るのに2時間もかかってしまう。その間、隣のB班テントからは笑い声が絶え間なく聞こえてくる。『あいつら、出来上がってるな…』
次に晩ご飯の準備に取り掛かるが、なかなかお湯が沸かない。ガスの下にフライパンを置き、少しお湯を張ってガス缶を温めると勢いが増した。お湯が沸いたので、B班をテントに呼び、みんなでお鍋をつついた。今回の料理担当はワタクシが務めたのだが、ロールキャベツ、水餃子、ウィンナー、鶏団子と野菜のおなべは思いのほか好評で、隊長から『永久エッセン長』の称号を戴いた。ありがたい言葉だが、『永久』は要らん(笑)。ちなみに、エッセンとは料理のことらしい。他にも、鍋をジヘルという言葉も教えてもらった。ジッヘル(確保)のことで、テント内で鍋を倒さないように『ジヘって』と使うようだ。ビレイも昔はジヘルと言っていたようです(^^)
風は収まるどころか、段々強さを増し、隣のテントが飛んでいってるのでは?と心配しながらの食事となりました。
『明日は3時起床、3時半食事で4時出発です』

翌朝、テント内で誰かがゴソゴソと動き始めたので、そろそろ起きようかと時計を見ると3時半!A班のテントは誰も目覚ましをセットしていなかったようです(笑)
交代でトイレに行きながら、前日のお鍋の残り汁にα米とウィンナーを放り込んで煮込む。実はこのα米(ジフィーズと言うらしい)は、前日にスーパーへ買いに行ったものの『季節商品なので、今は置いてないです』と言われ、我が家の非常持ち出し袋にあった賞味期間が2年も切れていたものです。ま、それでもおいしく頂けました。
準備を整え、出発したのは予定より1時間半も遅い5時半。遅かったのが功を奏し、先行パーティがしっかりとトレースを付けてくれていました。快晴無風のなか、アイゼンとピッケルをしっかり決めながら急斜面をひたすら登っていく。登っても登ってもまだまだ山頂は遠い。白馬主稜は8峰まであると聞いていたが、どれがピークなのか分からないまま壁を登り、ナイフリッジを進んでいく。途中には脆い岩場も出てくるが、そこも慎重にクリア。3峰辺りで先行パーティを抜き、先を急いでいた時です。前方の壁が崩れている場所を回避し、右側に新しいルートを構築しかけたものの足元が崩れて穴が開いた。先ほど抜いたパーティの一人が左側に新ルートを構築したので、そちらへ行こうとした時、先ほど開いた穴に体が落ちた。右手のピッケル1本で何とか墜落は免れたが、冷や汗ものだ。後続の人がクレバス越えのルートを構築し、そこを利用させてもらった。10:30に最後の雪壁前へたどり着いたが、先行パーティが4組も居たので、のんびり待つことに。A班隊長から『トップで行って!』と言われ、内心『オレ?』と思ったが、せっかくの機会なので覚悟を決める。待っている間に段取りを確認し、11:45に雪壁へ取り付く。斜度60度と言われているが、取り付いてみると『壁』である。しかし、ステップがしっかり切ってあるので、それ程怖くはない。15m程登ってから、スノーバーで最初の支点を構築。そのまま2つ目の支点も構築し、上を見上げる。雪庇までもう少し。慎重に行こう。そして、雪庇の乗越に取り掛かる。ピッケルをローダガーポジションからグリップエンドに持ち替えて、乗越の奥にピックを差し込む。しっかり効いたことを確かめてから一気に這い上がる。12:01完登。富山湾が綺麗に見えた。こんなに近いのかと感動。
ピッケルを差し込み、セルフビレイを取り、『ビレイ解除』をコール。もう1本のピッケルでロープをフィックスし後続の登攀を見守りながら、山頂からの景色を堪能した。
下りは大雪渓。途中シリセイドを交えながら快調に下っていく。後半は凄まじい雪崩の跡の横を通過するのだが、雪山の下りは、滑ることへの不安から、ついつい体が後傾してしまい思うように進めない。何年経っても上手くならず、自分にいら立つ。最後はバテてしまった。
テン場に着くと、みんながテントの撤収準備に取り掛かっていた。何とか息を整え、荷物を詰める。昨日の食事分だけ軽くなっているはずなのに、昨日より重く感じた。猿倉までの下りもバテバテで、みんなから遅れをとったが、何とか駐車場までたどり着くことができた。
登りも下りもバテバテで、早く終わらないかなと思っていましたが、また一つ楽しい思い出ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら