ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1814340
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国剣山

影からお亀岩避難小屋、三嶺、名頃へ

2019年04月26日(金) 〜 2019年04月27日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.6km
登り
1,688m
下り
1,215m

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:10
合計
4:50
9:10
110
影バス停
11:00
11:00
70
光石登山口
12:10
12:20
100
2日目
山行
3:15
休憩
0:25
合計
3:40
7:10
7:10
50
8:00
8:00
15
8:15
8:40
40
9:20
9:20
30
9:50
9:50
30
10:20
10:20
10
10:30
名頃バス停
天候 初日晴れ、二日目雪
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
とさでん交通(阪急梅田三番街23:10-高知駅5:58 https://tosaden-highway.com/rosen-osaka.html)
JR土讃線(高知6:36-土佐山田7:04 http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/jikoku/)
JR四国バス(土佐山田駅前7:18-大栃8:00 http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/rosen_tosa/tosa-ototi.htm)
香美市営バス(大栃8:25-影9:07 https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/11/shiei-bus03.html)

帰り
三好市営バス(剣山〜名頃〜京上 https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/4292.html)
四国交通(久保〜京上〜かずら橋〜大歩危〜阿波池田 http://yonkoh.co.jp/routebus)

地球温暖化等環境問題や地域交通の経営難が深刻です。できるだけ公共交通の利用をお願いいたします。
コース状況/
危険箇所等
カンカケ谷渡渉点手前とお亀岩直下は道が細く下が急斜面で怖いです。渡渉点から上は道がぼやけますがテープがかなりの頻度でついていますので気を付けて歩けば大丈夫です。
その他周辺情報 京上に祖谷そばなどを食べられるお店があります。郷土資料館も興味深いです。かずら橋まで行くと相当観光地化していて土産店飲食店などたくさんあります。
土佐山田からのJRバスはアンパンマン仕様。香美市はやなせたかしの出身地です
土佐山田からのJRバスはアンパンマン仕様。香美市はやなせたかしの出身地です
大栃からの市営バス
大栃からの市営バス
ユキモチソウが林道沿いに沢山咲いていました。近畿と四国にのみ見られるそうです
ユキモチソウが林道沿いに沢山咲いていました。近畿と四国にのみ見られるそうです
何かの頭骨
光石登山口。影のバス停から2時間ほど歩きました
光石登山口。影のバス停から2時間ほど歩きました
渓谷沿いの道
新緑の西熊渓谷
ミツマタって本当に三又に分かれてるんですね
ミツマタって本当に三又に分かれてるんですね
モミがたくさん生えています。中間温帯林というやつでしょうか
モミがたくさん生えています。中間温帯林というやつでしょうか
八丁ヒュッテ。地元の方が渓流釣りに来てらっしゃいました
八丁ヒュッテ。地元の方が渓流釣りに来てらっしゃいました
ヒュッテの中はこんな感じ
ヒュッテの中はこんな感じ
以前の台風で荒れてフスベヨリ谷の道はズタズタだそうです
以前の台風で荒れてフスベヨリ谷の道はズタズタだそうです
三嶺が見えました
三嶺が見えました
細い道の下は崖
渡渉点。ロープとテープが目印。靴を濡らすほどの水量ではありませんでした
渡渉点。ロープとテープが目印。靴を濡らすほどの水量ではありませんでした
渡渉点を過ぎると道がぼやけます。何度か外しそうになりましたがテープがかなりの頻度でついているのでよく見ていけば大丈夫です
渡渉点を過ぎると道がぼやけます。何度か外しそうになりましたがテープがかなりの頻度でついているのでよく見ていけば大丈夫です
鹿防護ネットの内外で低木層が全然違います。食害は深刻なようです
鹿防護ネットの内外で低木層が全然違います。食害は深刻なようです
ヤマシャクヤクのつぼみ
ヤマシャクヤクのつぼみ
上部にはちょっとした岩場もあります。このあたり急斜面で道も細く。気を付けて歩かなければいけません
上部にはちょっとした岩場もあります。このあたり急斜面で道も細く。気を付けて歩かなければいけません
笹原になるとお亀岩避難小屋。登山道沿いにちょろちょろと出る水場がありました
笹原になるとお亀岩避難小屋。登山道沿いにちょろちょろと出る水場がありました
お亀岩避難小屋。二人の方と同宿になりました。
お亀岩避難小屋。二人の方と同宿になりました。
西熊山を望む
白髪山を望む
真ん中のピラミッドが国見山、右の高い山が寒峰のようです
真ん中のピラミッドが国見山、右の高い山が寒峰のようです
夜の間雨音がしていました。朝起きると細かい霰が
夜の間雨音がしていました。朝起きると細かい霰が
稜線上は風も強く樹氷がついています
稜線上は風も強く樹氷がついています
展望もなくむちゃくちゃ寒いです。しかも強風で雪がパチパチ当たって痛い。昨日との変わりよう。春山の恐ろしさですね
展望もなくむちゃくちゃ寒いです。しかも強風で雪がパチパチ当たって痛い。昨日との変わりよう。春山の恐ろしさですね
三嶺山頂。寒いばかりで感慨も何もありません
三嶺山頂。寒いばかりで感慨も何もありません
体に樹氷が
三嶺の小屋には3人のパーティがおられました
三嶺の小屋には3人のパーティがおられました
三嶺小屋の内部
ザックにも樹氷が……。全身真っ白だったようで小屋に入った時に驚かれてしまいました
ザックにも樹氷が……。全身真っ白だったようで小屋に入った時に驚かれてしまいました
西日本でダケカンバが見られるのは四国の高峰と大峰の釈迦ヶ岳ぐらいではないでしょうか
西日本でダケカンバが見られるのは四国の高峰と大峰の釈迦ヶ岳ぐらいではないでしょうか
ウラジロモミ(ダケモミ)の森
ウラジロモミ(ダケモミ)の森
一度尾根から左に下ります。ここはまだダケモミの丘ではありません
一度尾根から左に下ります。ここはまだダケモミの丘ではありません
ダケモミの丘。平尾谷川沿いの道は封鎖されています
ダケモミの丘。平尾谷川沿いの道は封鎖されています
ブナ帯まで降りてくるとガスも無くなってきました
ブナ帯まで降りてくるとガスも無くなってきました
林道と交差
ちょっと間違えたらしく登山口近くの別の小路に降りてきました
ちょっと間違えたらしく登山口近くの別の小路に降りてきました
こっちが本当の名頃登山口
こっちが本当の名頃登山口
山は樹氷で真っ白です
山は樹氷で真っ白です
ハクビシンが罠にかかっていました
ハクビシンが罠にかかっていました
菜の花と鯉幟と桜と新緑と樹氷が一度に見えるという光景
菜の花と鯉幟と桜と新緑と樹氷が一度に見えるという光景
名頃バス停と三好市営バス
名頃バス停と三好市営バス
京上バス停から少し歩いた店で祖谷そば
京上バス停から少し歩いた店で祖谷そば
京上の東祖谷歴史民俗資料館。祖谷では平教経と安徳天皇は壇ノ浦でなくなったのではなく、屋島合戦から祖谷に落ち延びたと語られているそうです
京上の東祖谷歴史民俗資料館。祖谷では平教経と安徳天皇は壇ノ浦でなくなったのではなく、屋島合戦から祖谷に落ち延びたと語られているそうです
祖谷のかずら橋。かなり人が多く観光地化が進んでいます
祖谷のかずら橋。かなり人が多く観光地化が進んでいます
かずら橋近くの店でアメゴ(アマゴ)の塩焼きとでこまわし(じゃがいも・祖谷豆腐・蒟蒻の田楽焼き。素朴で美味しい郷土料理
かずら橋近くの店でアメゴ(アマゴ)の塩焼きとでこまわし(じゃがいも・祖谷豆腐・蒟蒻の田楽焼き。素朴で美味しい郷土料理

感想

天気予報では1日目は曇り時々晴れ、2日目は晴れ時々曇りということでしたが、2日目が吹雪状態でした。寒気が下りてくるということで気温が下がる事は覚悟していましたが1日目との変わりようがすごかったです。大展望の稜線歩きを期待していたのですがガスで何も見えず残念でした。またリベンジするかも。
下山後は祖谷を観光して阿波池田に泊まり、翌日貞光や徳島を観ながら南海フェリーで帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
三嶺〜天狗塚(帰りは久保バス停より路線バス)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら