ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181837
全員に公開
ゲレンデ滑走
谷川・武尊

高速ハードバーンの川場スキー場

2012年04月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
43:28
距離
26.8km
登り
2,974m
下り
3,168m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

501自宅出---R152---R142---中部横断道---634佐久平PA80km(燃費計18.0)638---753関越道赤城高原PA191km(18.5)759---832カワバシティー5FのP217km(17.8)1104---1139たんばらP245km(17.6)1457---1613甘楽PA329km(19.1)1628---1754白樺高原国際通過426km(18.8)---1849自宅着460km(燃費計19.0) ワゴンR使用で実燃費20.6km/ℓ
天候 文句無しの快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
積雪170cm 2日で▲30cmも@@
予報は雪マークが出ていたが、現地では降った形跡無し
積雪170cm 2日で▲30cmも@@
予報は雪マークが出ていたが、現地では降った形跡無し
603 望月?浅科?辺りから浅間山
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
603 望月?浅科?辺りから浅間山
628 中部横断道から浅間山
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
1
4/12 20:03
628 中部横断道から浅間山
634 佐久平PA上り線。南パラダは見えなかった
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
634 佐久平PA上り線。南パラダは見えなかった
636 高速中山道ねぇ。中央道は高速甲州街道?
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
636 高速中山道ねぇ。中央道は高速甲州街道?
656 奇岩
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
656 奇岩
707 横川辺り?の桜の花見〜
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
707 横川辺り?の桜の花見〜
734 前橋?高崎?辺りの浅間山。一際目立つ
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
734 前橋?高崎?辺りの浅間山。一際目立つ
804 沼田手前辺りから武尊?
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
804 沼田手前辺りから武尊?
829 川場名物の立体駐車場。これで無料とは!
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
829 川場名物の立体駐車場。これで無料とは!
837 ありがたや、ありがたや。片割れは帰りがけ駐車場に居た若者アベックペアにプレゼント。だって礼儀正しい若者だったから、思わず。他にもDaLeMoのクーポンとかご進呈
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
837 ありがたや、ありがたや。片割れは帰りがけ駐車場に居た若者アベックペアにプレゼント。だって礼儀正しい若者だったから、思わず。他にもDaLeMoのクーポンとかご進呈
843 ここは強気?で春料金無し(汗)
アダルト@4200 50〜のシニア@3500
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
843 ここは強気?で春料金無し(汗)
アダルト@4200 50〜のシニア@3500
843 7Fのショップ街
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
843 7Fのショップ街
845 桜川EXP1111m
2012年04月12日 08:45撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:45
845 桜川EXP1111m
847 高手スカイライン(滑走不可)
2012年04月12日 08:47撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:47
847 高手スカイライン(滑走不可)
847 無名峰
2012年04月12日 08:47撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:47
847 無名峰
847 谷川岳?
2012年04月12日 08:47撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:47
847 谷川岳?
847
2012年04月12日 08:47撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:47
847
848 浅間と四阿山、草津白根方向
2012年04月12日 08:48撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:48
848 浅間と四阿山、草津白根方向
848 でびゅーパーク?右3列は右キッカーの連続?左の1列はハーフパイプでも作るのかな?
2012年04月12日 08:48撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:48
848 でびゅーパーク?右3列は右キッカーの連続?左の1列はハーフパイプでも作るのかな?
853 白鳥EXP1508m
2012年04月12日 08:53撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:53
853 白鳥EXP1508m
855 浅間
2012年04月12日 08:55撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:55
855 浅間
857 長い…そして風当たりも強いorz
2012年04月12日 08:57撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 8:57
857 長い…そして風当たりも強いorz
901 やっと山頂駅
2012年04月12日 09:01撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:01
901 やっと山頂駅
902 浅間山へダイブするような白鳥スカイライン滑り出し
2012年04月12日 09:02撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:02
902 浅間山へダイブするような白鳥スカイライン滑り出し
907 おー!富士山
2012年04月12日 09:07撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:07
907 おー!富士山
908 いきなり1本目で70.7km/hも出ていてびっくりorz
2012年04月12日 20:21撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:21
908 いきなり1本目で70.7km/hも出ていてびっくりorz
908 おー!八ヶ岳?
2012年04月12日 09:08撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:08
908 おー!八ヶ岳?
910 ダケカンバ?
2012年04月12日 09:10撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:10
910 ダケカンバ?
918 無名峰トリプルと無名峰ダウンヒルのラインコブ
2012年04月12日 09:18撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:18
918 無名峰トリプルと無名峰ダウンヒルのラインコブ
923 ?
2012年04月12日 09:23撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:23
923 ?
923 富士山
2012年04月12日 09:23撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:23
923 富士山
923 南ア、八、浅間
2012年04月12日 09:23撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:23
923 南ア、八、浅間
923 浅間、四阿山、草津白根
浅間の右奥にボーっと北アらしき山も
2012年04月12日 09:23撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:23
923 浅間、四阿山、草津白根
浅間の右奥にボーっと北アらしき山も
923 ?
2012年04月12日 09:23撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:23
923 ?
926 無名峰滑り出しは緩斜面だが…。
2012年04月12日 09:26撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:26
926 無名峰滑り出しは緩斜面だが…。
930 パノラマハウス
2012年04月12日 09:30撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:30
930 パノラマハウス
953 フード付きのクリスタルEXP1620m 長げ〜〜
2012年04月12日 09:53撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:53
953 フード付きのクリスタルEXP1620m 長げ〜〜
957 日光白根?スキー場はサエラ?
2012年04月12日 09:57撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:57
957 日光白根?スキー場はサエラ?
957 ?
2012年04月12日 09:57撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:57
957 ?
958 剣ヶ峰山202m?
2012年04月12日 09:58撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:58
958 剣ヶ峰山202m?
959 これが武尊???
2012年04月12日 09:59撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 9:59
959 これが武尊???
1002 すげー絶壁
2012年04月12日 10:02撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 10:02
1002 すげー絶壁
1002 右肩に富士山
2012年04月12日 10:02撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 10:02
1002 右肩に富士山
1003 クリスタルEXP山頂駅の高度。公表データは1970m
2012年04月12日 20:21撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:21
1003 クリスタルEXP山頂駅の高度。公表データは1970m
1025 最高速75.2km/h 狙った訳じゃなく自然に出ていた。高速ハードバーンの証?
2012年04月12日 20:21撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:21
1025 最高速75.2km/h 狙った訳じゃなく自然に出ていた。高速ハードバーンの証?
1055 川場名物エレベーター。立駐ならでは?これで駐車代無料は素晴らしい
2012年04月12日 10:55撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/12 10:55
1055 川場名物エレベーター。立駐ならでは?これで駐車代無料は素晴らしい
1104 次の訪問地。すぐそこなのに尾根を巻いて登り返しorz
2012年04月12日 20:03撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/12 20:03
1104 次の訪問地。すぐそこなのに尾根を巻いて登り返しorz

感想

高速ハードバーンの川場スキー場への初訪問&初滑走です。
それほど冷えたと言う実感は無かったのですが、日影を中心にガッチリ凍り付いていて、圧雪の縞模様が強いバイブレーションになって足が痺れた感じになりました。
スキー場の面積としては非常に大きい部類に入ると思いますが、滑走面積は何となく狭い感じがしました。雪質のせいもあるかも知れませんが、ルーチンして滑りたいと思わせるコースも無く、一通り滑ったら「もうこれでいいかな?」という感じでした。
コースはそんな感じでしたが、景色は最高でした。やや霞んではいたものの遠く富士山や八ヶ岳や南アルプスも見え、いつも見ている裏側からの山岳の並びが新鮮でした。




「左右に白樺林が広がるロマンチックなコース」とある全長1850m最大14度の白鳥スカイラインと「左右に振られた変化のあるコース。天気の良い日には谷川岳が望める」­とある全長720m最大24度のシャミンダウンヒルの滑走です。白鳥エクスプレス(クワッド)1508mのリフト一本分で続けて滑るコースなので実質1本ですね。日影はカ­チンコチンで、一部太陽を受けた部分はやや緩みだし、エッジのホールド感が大きく違うのでヒヤヒヤでした。足が痺れましたorzかなり抑え気味に滑ったつもりでしたが、7­0.7km/hを記録していて、高速ハードバーンを裏付けていました。






「山頂からのメインコース。360度のパノラマと雄大な自然を味わえる」とある全長2000m最大16度の初級表示のクリスタルコースの滑走です。フード付きのクリスタル­エクスプレス1620mで滑れます。日当りの良いバーンで、徐々に緩んできた感じでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら