記録ID: 1820170
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢小屋
2019年04月29日(月) 〜
2019年04月30日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:58
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:05
距離 16.9km
登り 1,055m
下り 225m
14:55
2日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:25
距離 18.0km
登り 167m
下り 1,003m
12:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
昨年、悪天のために登れなかったGWの奥穂高岳に再挑戦のはずが、、、
前日に木曽駒ヶ岳でしっかり足をつくってからの登山のため体は動いていたのに、またしても悪天に阻まれてしまいました。ここ4年で3回、、、うーんついてない。
気を取り直して、下山後、明神にある相棒推薦の喫茶CAFE DO KOISYOのケーキでウサ晴らしと思い立ち寄ると、なんとGW只中なのに休業中。なぜ?どうして?と思ってみたもののどうしようもないのでそのまま上高地へ(理由はその後の槍ヶ岳編で判明)
さて、早く降りてきたのでせっかくだからと白骨温泉に向かうことに。自分の間違いで遠回りくねくね道経由にしてしまったためか、有名な所は早々に日帰り湯を終えており、唯一営業していたところは順番待ちの状態でした。それでもさっぱりしてからご飯を食べに。ところがここでも寄ろうと思ったお店が営業しておらず、結局よく行く美味しいとんかつ屋さんへ。それでも初めてきた相棒は気に入ってくれた様子でよかった。
追記
徳沢園へ向かう道すがら、フキノトウを盗っている輩がいたので注意したところ、「国立公園内でとってはいけないとは知りませんでした」などと宣っていたけれど、こんなところまでくる人でそんなはずはない。盗ったフキノトウをその場で捨てさせればよかったなと、後で思った次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する