ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1826565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ッ峠山 春の花散策♪

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
17.0km
登り
912m
下り
1,522m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:29
合計
5:07
10:39
10:39
40
11:19
11:19
5
11:24
11:25
6
11:31
11:38
5
11:44
11:53
9
12:02
12:05
14
12:19
12:19
15
12:34
12:38
2
12:40
12:42
6
12:47
12:47
7
12:54
12:56
8
13:05
13:05
5
13:10
13:10
16
13:26
13:27
138
15:45
15:46
2
15:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
河口湖畔県営無料駐車場を利用(250台)
駐車場から河口湖駅10分程の場所
http://www.fujisan.ne.jp/search/info.php?ca_id=2&if_id=477

河口湖駅から天下茶屋行きのバスを利用。
「富士急行バス」
河口湖駅 → 三つ峠登山口 大人:730円
河口湖駅 → 天下茶屋   大人:750円
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/10

今回利用したバス区間
ロープウェイ入口 → 三つ峠登山口
大人:700円

帰りは富士急行線で戻って来ました。
「富士山に一番近い鉄道 富士急行」
http://www.fujikyu-railway.jp/station/timetable.php?no=11
三つ峠駅 → 河口湖駅   大人550円
コース状況/
危険箇所等
「金ヶ窪登山口 〜 三ッ峠山」
登山口から三つ峠山荘まではジープも行き来できる幅広いハイキングコース。
四季楽園から山頂までは傾斜がキツくなるが、昨年の改修工事で歩き易い。
山頂までは危険箇所はありません。

「三つ峠山 〜 三つ峠駅」
四季楽園付近に下山道があります。
先ほどのハイキングコースとは違って、岩場や階段・傾いた橋など足元が不安定な場所が多いです。
特に土砂崩れの区間を通行するので注意が必要。
馬返しまで一気に高度を下げる印象。
達磨石から先は舗装路や遊歩道で歩き易い。
神鈴の滝 遊歩道はウッドチップが敷き詰められ、心地よいクッションでした。
すぐ脇の渓流は真夏の水遊びで楽しめそうな場所なので、親子連れの方にオススメ。

利用した「富士急行バス」・「富士急行」はローカル線の為、かなり本数が少ないので気を付けて下さい。
その他周辺情報 「開運の山 三つ峠山」
http://www.mitsutoge-info.jp/root/

「カチカチ山 ロープウェイ」
大人:往復(800円)片道(450円)
小人:往復(400円)片道(230円)
http://www.kachikachiyama-ropeway.com

「富士山世界遺産ループバス」
(河口局前〜河口湖駅)
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/shuyu

「富士河口湖 総合観光情報サイト」
https://www.fujisan.ne.jp

「富士芝桜まつり」
開催期間:4月13日〜5月26日
8:00 〜 17:00
大人:600円
子供:250円
駐車料金:500円
http://www.shibazakura.jp

「とうざんの里」
春は5月14日まで開園してます。
園内ではお茶菓子が振る舞われ、手作り料理のお土産も販売してます。
どの料理も美味しくオススメ。
https://touzannosato.com

「クマガイソウ群生地 西桂町」
開催期間
4月26日〜5月14日
9:00 〜 16:00
https://www.town.nishikatsura.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7679
「富士芝桜まつり」
GW2日目に家族で訪れた富士芝桜を紹介。
絵になる一枚。
2019年04月28日 08:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
4/28 8:47
「富士芝桜まつり」
GW2日目に家族で訪れた富士芝桜を紹介。
絵になる一枚。
「富士芝桜まつり」
朝から大勢の観光客で賑わってました。
2019年04月28日 09:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
4/28 9:15
「富士芝桜まつり」
朝から大勢の観光客で賑わってました。
「富士芝桜まつり」
芝桜といっても様々な種類があるようです。
2019年04月28日 09:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
4/28 9:17
「富士芝桜まつり」
芝桜といっても様々な種類があるようです。
「富士芝桜まつり」
赤・白・ピンク・紫…
2019年04月28日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
4/28 9:21
「富士芝桜まつり」
赤・白・ピンク・紫…
「富士芝桜まつり」
色あざやかなアネモネ。
2019年04月28日 09:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
4/28 9:25
「富士芝桜まつり」
色あざやかなアネモネ。
「富士芝桜まつり」
ムスカリの群生地もあります。
2019年04月28日 09:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
4/28 9:30
「富士芝桜まつり」
ムスカリの群生地もあります。
「富士芝桜まつり」
クリンソウ。
出店も多く出店して、グルメも楽しめる祭りでした。
遠くから訪れる価値あると思います。
2019年04月28日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
4/28 9:34
「富士芝桜まつり」
クリンソウ。
出店も多く出店して、グルメも楽しめる祭りでした。
遠くから訪れる価値あると思います。
「本編」
久しぶりに三ッ峠山に来ました。
河口湖畔に車をデポし、バスで三ッ峠山登山口からスタート。
2019年05月03日 10:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/3 10:34
「本編」
久しぶりに三ッ峠山に来ました。
河口湖畔に車をデポし、バスで三ッ峠山登山口からスタート。
金ヶ窪登山口。
ここでトイレを済まして出発。
2019年05月03日 10:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/3 10:37
金ヶ窪登山口。
ここでトイレを済まして出発。
木漏れ日がさす登山道を進む。
緩やかな坂道なので歩きやすい。
まだこの辺りは花は咲いてません。
2019年05月03日 11:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5/3 11:05
木漏れ日がさす登山道を進む。
緩やかな坂道なので歩きやすい。
まだこの辺りは花は咲いてません。
泥濘エリアは、山荘のジープの轍がくっきり。
降雨後は泥濘多数あるので要注意。
2019年05月03日 11:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/3 11:17
泥濘エリアは、山荘のジープの轍がくっきり。
降雨後は泥濘多数あるので要注意。
右側を通って三つ峠山荘へ向かいます。
2019年05月03日 11:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5/3 11:20
右側を通って三つ峠山荘へ向かいます。
三つ峠山荘の看板犬。
2019年05月03日 11:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
5/3 11:24
三つ峠山荘の看板犬。
三ッ峠山山頂を補足。
2019年05月03日 11:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/3 11:26
三ッ峠山山頂を補足。
クライミングでも有名な三ツ峠山。
今日も複数パーティーが登攀中。
ガンバo(^-^)o
2019年05月03日 11:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
5/3 11:26
クライミングでも有名な三ツ峠山。
今日も複数パーティーが登攀中。
ガンバo(^-^)o
三ッ峠山(1,785m)山頂。
2019年05月03日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
5/3 11:37
三ッ峠山(1,785m)山頂。
こちらは丹沢方面。
右は御正体山(1,681m)
2019年05月03日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/3 11:37
こちらは丹沢方面。
右は御正体山(1,681m)
南アルプス山脈の南部。
左側から紹介します。
聖岳(3,013m)
赤石岳(3,120m)
悪沢岳(3,141m)
2019年05月03日 11:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
5/3 11:38
南アルプス山脈の南部。
左側から紹介します。
聖岳(3,013m)
赤石岳(3,120m)
悪沢岳(3,141m)
こちらは白峰三山。
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
2019年05月03日 11:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
5/3 11:39
こちらは白峰三山。
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
かなり霞んでいるが、八ヶ岳連峰まで見れました。
2019年05月03日 11:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
5/3 11:39
かなり霞んでいるが、八ヶ岳連峰まで見れました。
そして日本一の山、富士山。
2019年05月03日 11:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
5/3 11:40
そして日本一の山、富士山。
近くで見る富士山は迫力満点。
2019年05月03日 11:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
5/3 11:40
近くで見る富士山は迫力満点。
すぐ隣には御巣鷹山の電波塔。
2019年05月03日 11:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/3 11:51
すぐ隣には御巣鷹山の電波塔。
今日は三ッ峠駅へ下ります。
先ほどの登山道とは違い、かなり荒れた区間もあるので要注意。
2019年05月03日 11:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/3 11:55
今日は三ッ峠駅へ下ります。
先ほどの登山道とは違い、かなり荒れた区間もあるので要注意。
屏風岩付近。
ロッククライミングの聖地。
2019年05月03日 12:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/3 12:01
屏風岩付近。
ロッククライミングの聖地。
この日も数グループが登攀してて、カッコ良かった。
2019年05月03日 12:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/3 12:03
この日も数グループが登攀してて、カッコ良かった。
ツルキンバイかな?
2019年05月03日 12:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/3 12:03
ツルキンバイかな?
一字一石供養塔。
こちらのコースには、名の付いた岩が多数点在。
2019年05月03日 12:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/3 12:09
一字一石供養塔。
こちらのコースには、名の付いた岩が多数点在。
水が流れる場所にはネコノメソウがビッシリ。
2019年05月03日 12:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
5/3 12:14
水が流れる場所にはネコノメソウがビッシリ。
このように崩落してる場所もあるので慎重にね。
2019年05月03日 12:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/3 12:16
このように崩落してる場所もあるので慎重にね。
八十八大師。
2019年05月03日 12:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/3 12:20
八十八大師。
スミレも健在でした。
2019年05月03日 12:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/3 12:32
スミレも健在でした。
馬返しから見た富士山。
2019年05月03日 12:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
5/3 12:37
馬返しから見た富士山。
ヤマブキ。
2019年05月03日 12:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/3 12:59
ヤマブキ。
達磨石に到着。
2019年05月03日 12:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/3 12:58
達磨石に到着。
この先は長いロードが続きます。
ヘアピン区間はショートカットする。
2019年05月03日 13:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/3 13:00
この先は長いロードが続きます。
ヘアピン区間はショートカットする。
途中には見頃を迎えた八重桜が一杯植えられてた。
2019年05月03日 13:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
5/3 13:02
途中には見頃を迎えた八重桜が一杯植えられてた。
ヒトリシズカをZoom。
2019年05月03日 13:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
5/3 13:04
ヒトリシズカをZoom。
憩いの森・神鈴の滝遊歩道の上部にある神鈴の滝。
水量は少ないが、雰囲気良い場所。
2019年05月03日 13:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
5/3 13:12
憩いの森・神鈴の滝遊歩道の上部にある神鈴の滝。
水量は少ないが、雰囲気良い場所。
憩いの森・神鈴の滝遊歩道の、モミジ回廊を進みます。
新緑グリーンシャワーを浴びて、心地よいクールダウン。
2019年05月03日 13:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/3 13:12
憩いの森・神鈴の滝遊歩道の、モミジ回廊を進みます。
新緑グリーンシャワーを浴びて、心地よいクールダウン。
秋に来ても素敵な予感。
2019年05月03日 13:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
5/3 13:13
秋に来ても素敵な予感。
ムラサキハナナ。
2019年05月03日 13:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
5/3 13:22
ムラサキハナナ。
芝桜がちらほら咲いてる。
2019年05月03日 13:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
5/3 13:29
芝桜がちらほら咲いてる。
山祇神社にて、今後の安全登山を祈願。
2019年05月03日 13:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/3 13:29
山祇神社にて、今後の安全登山を祈願。
もう一つのメイン、とうざんの里へ向かいます。
標識に沿って進む。
2019年05月03日 13:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/3 13:39
もう一つのメイン、とうざんの里へ向かいます。
標識に沿って進む。
とうざんの里に到着。
2019年05月03日 13:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/3 13:44
とうざんの里に到着。
チゴユリが見頃を迎えてます。
2019年05月03日 13:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
5/3 13:47
チゴユリが見頃を迎えてます。
フデリンドウのブーケが一杯。
2019年05月03日 13:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
5/3 13:47
フデリンドウのブーケが一杯。
ツツジを精一杯寄って撮影。
2019年05月03日 13:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
5/3 13:49
ツツジを精一杯寄って撮影。
現在調査中。
2019年05月03日 13:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
5/3 13:52
現在調査中。
ギンランも数株。
キンランは無かった。
2019年05月03日 13:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
5/3 13:53
ギンランも数株。
キンランは無かった。
エビネランの蕾。
2019年05月03日 13:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
5/3 13:58
エビネランの蕾。
初めて見たエビネラン。
ちょうど見頃を迎えて、沢山咲いていた。
2019年05月03日 13:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
5/3 13:59
初めて見たエビネラン。
ちょうど見頃を迎えて、沢山咲いていた。
多いときはは8000株ものエビネランが咲くようです。
2019年05月03日 13:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/3 13:59
多いときはは8000株ものエビネランが咲くようです。
エビネランをZoom。
2019年05月03日 13:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
5/3 13:59
エビネランをZoom。
とうざんの里は5月14日まで、エビネランの公開をしてます。
2019年05月03日 14:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
5/3 14:00
とうざんの里は5月14日まで、エビネランの公開をしてます。
ホタルカズラ。
2019年05月03日 14:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
5/3 14:01
ホタルカズラ。
イカリソウ。
2019年05月03日 14:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
5/3 14:03
イカリソウ。
???
2019年05月03日 14:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/3 14:11
???
白いツツジも綺麗。
2019年05月03日 14:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
5/3 14:12
白いツツジも綺麗。
帰りにお茶とお漬物をいただきました。
これ以外にも販売してる手料理を、何種類も試食しました。
懐かしいお袋の味で美味しかった。
居心地良い雰囲気で、また来たいな。
2019年05月03日 14:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
5/3 14:17
帰りにお茶とお漬物をいただきました。
これ以外にも販売してる手料理を、何種類も試食しました。
懐かしいお袋の味で美味しかった。
居心地良い雰囲気で、また来たいな。
カキドオシ。
2019年05月03日 14:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
5/3 14:33
カキドオシ。
ちょっと遠回りして、西桂町クマガイソウ群生地へ来ました。
2019年05月03日 15:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
5/3 15:09
ちょっと遠回りして、西桂町クマガイソウ群生地へ来ました。
最盛期には3万株が咲いてた、日本一のクマガイソウ群生地。
現在は5000株まで減少。
2019年05月03日 15:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
5/3 15:11
最盛期には3万株が咲いてた、日本一のクマガイソウ群生地。
現在は5000株まで減少。
絶滅危惧II類 (VU)のレッドリストを受けてるので、盗掘は罰金が科せられます。
2019年05月03日 15:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
5/3 15:13
絶滅危惧II類 (VU)のレッドリストを受けてるので、盗掘は罰金が科せられます。
ホウチャクソウ。
2019年05月03日 15:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
5/3 15:15
ホウチャクソウ。
ヤマエンゴサクかな?
2019年05月03日 15:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/3 15:15
ヤマエンゴサクかな?
とても不思議な形で見入ってしまう。
2019年05月03日 15:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
5/3 15:16
とても不思議な形で見入ってしまう。
群生地の上部はかなり密集してるので、撮影は上部がオススメ。
2019年05月03日 15:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
5/3 15:16
群生地の上部はかなり密集してるので、撮影は上部がオススメ。
中には双子ちゃんもありますよ。
2019年05月03日 15:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
5/3 15:21
中には双子ちゃんもありますよ。
倉見山を交えた登山コースもあるので、見にくる価値あると思います。
2019年05月03日 15:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/3 15:21
倉見山を交えた登山コースもあるので、見にくる価値あると思います。
三ッ峠駅へ戻って来ました。
2019年05月03日 15:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/3 15:47
三ッ峠駅へ戻って来ました。
富士急行線で河口湖駅へ戻って終了。
2019年05月03日 15:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
5/3 15:53
富士急行線で河口湖駅へ戻って終了。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 3 GTX ベースレイヤー:Smartwool Merino 150 Baselayer Pattern ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ボトム:montbell ストライダーパンツ GRAN ドライレイヤー:MILLET ドライナミック メッシュ インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit アーチサポートライドソックス インナーグローブ:Foxfire サーモコアフリースグラブ サングラス:SWANS Airless Wave 時計:CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 カメラ:Canon EOS80D レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 携帯:Apple iPhone6 モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

GW10連休を利用して、三ッ峠山へ来ました。
ようやく山梨県内の山も、花が咲き始めた。

本編は三ッ峠山ですが、番外編として富士芝桜まつりの写真を掲載しました。
一度行って見たかった芝桜まつり。
この日は寒気の影響もあり、元気が無い芝桜が多かった。

芝桜以外にもいろんな花が咲いて楽しめます。
もちろんB級グルメも多数出店してて、見てよし食べてよし。
ただし県内外から多くの観光客が訪れてるので、混雑必至。
朝のうちに入場しないと、周辺道路は大渋滞なので要注意。

三ッ峠山はまだ花が少ししか咲いてないが、間近でみる富士山が最高。
天候が良ければ、南アルプス山脈・八ヶ岳・奥秩父山塊の展望が素晴らしい。
三ッ峠登山口から山頂までは、歩きやすいハイキングコース。
ただ三ッ峠駅への下りは、全体的に荒れてるので要注意。

今回はとうざんの里に寄りました。
多種多様の花が咲いてるが、今はエビネランが見頃。
帰りにお茶や漬物をご馳走になりました。
とても親切丁寧でいろんな話を聞かせてもらいました。
自家製の煮物や山椒、椎茸など気づけばまあまあお腹が満たされました。
気に入ったものはお手頃価格で買えるので、オススメです。

とうざんの里の後には、西桂町クマガイソウ群生地へ徒歩で移動。
少し距離があるが、日本一のクマガイソウ群生地なので必見です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

花巡り
harukitiさん、こんにちは。
地図を見たら下山してからグルグル歩いているのはなぜ?迷子?と思ったら、とうざんの里とクマガイソウ群生地に寄っていたんですね。
どちらもステキなところ!
行ってみたいなぁ。
今年は期間内には行けないので来年以降のお楽しみにします。

あ、GWはちゃんと家族サービスしていた〜(笑)
芝桜は二回行きましたが、キレイですよね。
harukitiさんは見てよし食べてよしに『呑んでよし』を付け加えないと(Ф∀Ф)
2019/5/7 22:17
以前から気になってた場所
yomo-nyanさん、こんにちは。
GPSログを見ると迷子状態ですよね。
(= ̄▽ ̄=)

とうざんの里は以前から気になっていた場所。
クマガイソウ群生地は去年足を運んだが、開催期間を過ぎて見れなかった…
どちらも山梨の名所の一つなので、オススメですよ。
(^_^)v

GWは登山1回でガマン!!
家族サービスに専念しました。
10連休もあり、例年より出費が多くて大変でした。
(ι^ー^)
まぁ子供達が喜んだので満足です。

「呑んでよし」
自分にピッタリなフレーズです。
酔っ払い過ぎない程度にお酒を嗜みます。
(⌒O ⌒*)/~
2019/5/8 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら