記録ID: 1829264
全員に公開
アルパインクライミング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 東尾根
2019年05月03日(金) 〜
2019年05月04日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 25:46
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,115m
- 下り
- 2,111m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪あり。ただし、雪がまったくない道もありました。 |
その他周辺情報 | 大谷原の近くに大町温泉郷があります♨️ しかし、負傷したため入れませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
雪山、今シーズン最後の山行は、鹿島槍ヶ岳の東尾根です。アルパインルートながら、鹿島槍ヶ岳の北峰、南峰を経由するため、岩登りだけではなく、稜線歩きも堪能できる素晴らしいルートでした☺️
しかし、最後の最後で、油断をしてしまいました💦
シリセードで下山中、大きな傷を負ってしまいました💦しばらくは安静に努めたいと思います。
さて、雪山シーズンもこれで終わり、いよいよ無雪期登山となります。今年の夏も、岩登り、沢登り、縦走登山など、どっぷりと山に浸かりたいと思います☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
satoshi80さん、おはようございます。
北アルプスの稜線を見て惚れ惚れしながら、通勤してます🚃
山での楽しみ方の幅をどんどんひろげられてるので、毎回レコを見るのが楽しみです😆
最後のお楽しみの温泉に入れなかったほどとは、さぞ今もヒリヒリされてることでしょう😣
子供の頃と違って皮膚の再生に時間がかかりますよね…。
少しでも早く治りますように。
izuboo3
izubooさん、こんばんは☺
下山後も写真を見ながら妄想?をするのも楽しいですよね。izubooさんも、残雪期の仙丈ヶ岳おめでとうございます❗同じく、新しい世界を広げておられますね。自分も来年のゴールデンウィークに仙丈ヶ岳に行ってみたいです☺
そうなんです。まさに今、ヒリヒリ、ジュクジュクしているので、安静にしてます💦今月中くらいには復帰したいです。たしかに、皮膚の再生に時間がかかるのは、年齢を感じてしまいますね笑
これからは無雪期になっていきますが、無雪期もいろいろな楽しみ方がありますね。お互い頑張っていきましょう👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する