ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1833319
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

北海道残雪期の旅④「阿寒岳」(雌阿寒岳:雌阿寒温泉ピストン)

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:23
距離
5.1km
登り
787m
下り
774m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:57
合計
4:23
天候 曇り

ピークハントするには可もなく不可もない気候。下山後になって山頂まで晴れ渡っていきましたが、スケジュール上仕方なかったです。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雌阿寒温泉登山口、登山者用駐車場を利用。
夜は鳥や獣の鳴き声がします。車に何かが近づいてきたこともありました。
コース状況/
危険箇所等
雪は少し残っている程度です。ほとんど積雪期は終わっていますが、タイミングによっては凍結している可能性があるので、アイゼン類は携行しておいた方が無難でしょう。
伸びきったハイマツの枝が登山道を塞いでいる区間があります。くぐったり、かきわけたりして進みます。
その他周辺情報 日帰り温泉「野中温泉」
雌阿寒温泉登山口にて。天気予報はボンヤリ。予測が難しいようです。予報サイトによって意見も割れていました。もっと遅く出発するつもりでしたが、最新情報と上空を見て、早朝出発とします。寝不足。
2019年05月02日 06:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 6:28
雌阿寒温泉登山口にて。天気予報はボンヤリ。予測が難しいようです。予報サイトによって意見も割れていました。もっと遅く出発するつもりでしたが、最新情報と上空を見て、早朝出発とします。寝不足。
曇りがちですが、たまに木漏れ日が。残雪も少なく、濃い緑の中を進みます。
2019年05月02日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:14
曇りがちですが、たまに木漏れ日が。残雪も少なく、濃い緑の中を進みます。
一部、雪が出始めました。
2019年05月02日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:24
一部、雪が出始めました。
ハイマツの山です。うーん、たまに晴れ間は出るのですが…
2019年05月02日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:24
ハイマツの山です。うーん、たまに晴れ間は出るのですが…
また曇ってしまいます。
2019年05月02日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 7:31
また曇ってしまいます。
いかにも残雪期らしい、小枝の伸びきったままの登山道。ハイマツを掻き分けて登ります。
2019年05月02日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:44
いかにも残雪期らしい、小枝の伸びきったままの登山道。ハイマツを掻き分けて登ります。
阿寒の残雪期も間もなく終わりそうです。アイゼン類は、ザックにしまったまま。
2019年05月02日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:49
阿寒の残雪期も間もなく終わりそうです。アイゼン類は、ザックにしまったまま。
モクモク。
2019年05月02日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:54
モクモク。
後で山頂で聞くことになりますが、5合目の登山道に今朝ヒグマが2匹いたそうです。小さめだったそうですが。
2019年05月02日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:56
後で山頂で聞くことになりますが、5合目の登山道に今朝ヒグマが2匹いたそうです。小さめだったそうですが。
上空が晴れる時はあるのですが、下の雲が厚いです。
2019年05月02日 08:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 8:05
上空が晴れる時はあるのですが、下の雲が厚いです。
活火山らしい赤茶けた小石。ズルズルと滑るので苦手です。
2019年05月02日 08:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 8:13
活火山らしい赤茶けた小石。ズルズルと滑るので苦手です。
うわ、上の方は曇ってます。
2019年05月02日 08:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 8:41
うわ、上の方は曇ってます。
まっしろな風景の中、山頂へ。
2019年05月02日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 8:55
まっしろな風景の中、山頂へ。
雌阿寒岳、登頂。
登ることに苦はありませんでしたが、展望のご褒美はありません。
2019年05月02日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 9:14
雌阿寒岳、登頂。
登ることに苦はありませんでしたが、展望のご褒美はありません。
兎にも角にも、登頂やったね!な山ガール。
2019年05月02日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 9:29
兎にも角にも、登頂やったね!な山ガール。
ゴーシュコーと凄い噴気音が下方より聞こえます。姿は見えませんが、荒々しい火口があるのでしょう。
山頂で会ったお兄さんと40分ぐらい粘りました。温かいココアまでご馳走になります。
2019年05月02日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 9:53
ゴーシュコーと凄い噴気音が下方より聞こえます。姿は見えませんが、荒々しい火口があるのでしょう。
山頂で会ったお兄さんと40分ぐらい粘りました。温かいココアまでご馳走になります。
たまに上空は晴れるけど、すぐにはダメみたい。明日の羊蹄山のこともあります。早めに下山してしまいました。
2019年05月02日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 9:54
たまに上空は晴れるけど、すぐにはダメみたい。明日の羊蹄山のこともあります。早めに下山してしまいました。
風は弱く、寒くもないので難しい登山ではありませんでしたが、もう4日目で足が重い。靴擦れや膝が痛いです。
2019年05月02日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 10:47
風は弱く、寒くもないので難しい登山ではありませんでしたが、もう4日目で足が重い。靴擦れや膝が痛いです。
下山しました。水芭蕉がいっぱい。と思ったら、けっこう広範囲で晴れてきましたね。
2019年05月02日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 10:56
下山しました。水芭蕉がいっぱい。と思ったら、けっこう広範囲で晴れてきましたね。
野中温泉にはいりました。蛇口やシャワーなどの洗い場無し。されど、まぎれもない名湯だと感じました。これぞ温泉。生きた山の恵み。北海道の山旅は、魅惑的な温泉旅行でもあります。
2019年05月02日 12:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/2 12:09
野中温泉にはいりました。蛇口やシャワーなどの洗い場無し。されど、まぎれもない名湯だと感じました。これぞ温泉。生きた山の恵み。北海道の山旅は、魅惑的な温泉旅行でもあります。
温泉を出たら、この天気。一部の天気予報は午後から雨でしたが、全く逆に動きました。それにしても麓から見上げる雌阿寒岳はかっこいい。
2019年05月02日 12:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/2 12:20
温泉を出たら、この天気。一部の天気予報は午後から雨でしたが、全く逆に動きました。それにしても麓から見上げる雌阿寒岳はかっこいい。
車をすこし走らせて、オンネトー湖へ。暖かく晴れ渡ってきました。水面がエメラルドグリーンに輝きます。
2019年05月02日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/2 12:39
車をすこし走らせて、オンネトー湖へ。暖かく晴れ渡ってきました。水面がエメラルドグリーンに輝きます。
雌阿寒岳と阿寒富士。なんて素晴らしい光と景観。
麓から名山を見上げる喜びを思い出し、あらためて知ることとなりました。はるばる此処まで来て良かったです。
2019年05月02日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/2 12:40
雌阿寒岳と阿寒富士。なんて素晴らしい光と景観。
麓から名山を見上げる喜びを思い出し、あらためて知ることとなりました。はるばる此処まで来て良かったです。
道東から遥か西へ。道南にある羊蹄山へのロングドライブがまた始まりました。景気付けに、牧場の牛乳ソフトをぺろり。北海道の定番やったー!
2019年05月02日 13:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/2 13:17
道東から遥か西へ。道南にある羊蹄山へのロングドライブがまた始まりました。景気付けに、牧場の牛乳ソフトをぺろり。北海道の定番やったー!
その後、昼下がりから夜明けまで、ずいぶんと雨が降り続けました。大移動の途中、千歳駅に寄り道。燻製BARでサーモン、たらこ、チーズを味わいました。マスターから羊蹄までの交通情報を教えてもらい、運転を無事に終えました。
2019年05月02日 18:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 18:27
その後、昼下がりから夜明けまで、ずいぶんと雨が降り続けました。大移動の途中、千歳駅に寄り道。燻製BARでサーモン、たらこ、チーズを味わいました。マスターから羊蹄までの交通情報を教えてもらい、運転を無事に終えました。

感想

過酷な北海道遠征。もう4日連続で残雪期登山をしています。

昨夜、旭川地方からはるばる阿寒湖温泉へ運転してきました。
鳥やら獣やらの鳴き声が響く、ディープな自然のなかにある駐車場で車中泊。

明朝、各種天気予測を比較して、歩き始めました。

その成り行きは、写真欄のコメント通りですが、山頂で雲が流れ去るのを粘る間、お会いした方から北海道の山の話を聞けたのが楽しかったです。
特に、トムラウシは、どうにかして行く機会を得なければと強く心に覚えました。
ホットココアをありがとうございます。

オンネトーから見上げる阿寒岳は、神秘的な輝きをもっていました。
登山趣味のない人でも、晴れた日を狙って是非訪ねていただきたいスポットです。

翌日で山旅のラスト。
あがけるだけ、あがくしかないでしょう。
どんな体験が待っているのでしょうか…?
(その⑤羊蹄山に続きます)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら