ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1834419
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳縦走ツアー

2019年04月28日(日) 〜 2019年04月29日(月)
 - 拍手
zeps1w その他20人
GPS
32:00
距離
21.6km
登り
1,054m
下り
1,829m

コースタイム

1日目
山行
7:55
休憩
2:20
合計
10:15
5:20
40
淀川登山口
6:00
7:00
100
淀川小屋
8:40
8:55
40
花之江河
9:35
10:05
145
投石平
12:30
12:50
60
宮之浦岳
13:50
14:05
90
平石岩屋
15:35
新高塚小屋
2日目
山行
6:02
休憩
2:23
合計
8:25
5:30
60
新高塚小屋
6:30
6:55
5
高塚小屋
7:00
7:40
45
縄文杉
8:25
8:28
2
夫婦杉
8:30
8:35
90
大王杉
10:05
10:25
25
ウィルソン株
10:50
11:00
90
大株歩道入り口
12:30
13:10
45
小杉谷
13:55
荒川登山口
天候 初日昼前まで曇りその後はずっと雨、トロッコ道は豪雨。
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
登山道までの行き帰りはツアー手配のバスで快適移動
コース状況/
危険箇所等
ロープ等も一部あるが危ないというところは無かった。ただ、雨で木の根や木道、トロッコ枕木など滑りやすい箇所が多いので注意。予定していた白谷雲水峡が大雨の影響で川を渡るのが困難になる恐れがあったためカットになった。
その他周辺情報 登山口近辺には何も無い。
淀川登山口から登山開始
2019年04月28日 05:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 5:04
淀川登山口から登山開始
世界遺産地域に入る
2019年04月28日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 6:08
世界遺産地域に入る
淀川小屋。ここから先は山小屋まで携帯トイレ区域になるのでトイレ渋滞。
2019年04月28日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 6:17
淀川小屋。ここから先は山小屋まで携帯トイレ区域になるのでトイレ渋滞。
小屋脇の橋
2019年04月28日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 6:49
小屋脇の橋
水がとにかく澄んでいてキレイ
2019年04月28日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 6:49
水がとにかく澄んでいてキレイ
ヤクザルに遭遇。小さくて毛がフサフサしている。
2019年04月28日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 7:40
ヤクザルに遭遇。小さくて毛がフサフサしている。
湿原に着いたが
2019年04月28日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 8:29
湿原に着いたが
霧で視界悪し
2019年04月28日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 8:29
霧で視界悪し
こちらの湿原も
2019年04月28日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 8:41
こちらの湿原も
眺望には恵まれず
2019年04月28日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 8:41
眺望には恵まれず
ヒキガエルの卵が孵っていた。小さなオタマジャクシ出てきている。
2019年04月28日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 8:48
ヒキガエルの卵が孵っていた。小さなオタマジャクシ出てきている。
馬酔木だったかな?
2019年04月28日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 9:04
馬酔木だったかな?
コースは樹林帯から岩場になっていく
2019年04月28日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 9:31
コースは樹林帯から岩場になっていく
投石平で多少雲が晴れて宮之浦岳が顔を出す。
2019年04月28日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 9:55
投石平で多少雲が晴れて宮之浦岳が顔を出す。
樹林帯から低木に変わる。
2019年04月28日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 10:21
樹林帯から低木に変わる。
ヤクシカがいた。ヤクザル同様小型で可愛い。
2019年04月28日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 10:24
ヤクシカがいた。ヤクザル同様小型で可愛い。
ツアーなんでのんびり進みます。この後徐々に雨がぱらついてくる。
2019年04月28日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 10:32
ツアーなんでのんびり進みます。この後徐々に雨がぱらついてくる。
またまたヤクシカ白いお尻がまた可愛い。
2019年04月28日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 10:34
またまたヤクシカ白いお尻がまた可愛い。
宮之浦岳登頂!風は無いが雨は結構降っている。
2019年04月28日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 12:30
宮之浦岳登頂!風は無いが雨は結構降っている。
雨に濡れた馬酔木は美しい。
2019年04月28日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 12:56
雨に濡れた馬酔木は美しい。
晴れていれば気持ちよさそうな縦走路
2019年04月28日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 13:22
晴れていれば気持ちよさそうな縦走路
平石岩屋からの宮之浦岳
2019年04月28日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 13:56
平石岩屋からの宮之浦岳
新高塚小屋はもの凄い数のテント
2019年04月28日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 15:38
新高塚小屋はもの凄い数のテント
ガイドさんが多くの食材を持ってきてくれたおかげで豪華な夕食
2019年04月28日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 17:37
ガイドさんが多くの食材を持ってきてくれたおかげで豪華な夕食
朝は5:30頃出発
2019年04月29日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:26
朝は5:30頃出発
雨で滑りやすい道を慎重に降りていく
2019年04月29日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:50
雨で滑りやすい道を慎重に降りていく
すぐに高塚小屋に到着、トイレ休憩して縄文杉へ
2019年04月29日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:33
すぐに高塚小屋に到着、トイレ休憩して縄文杉へ
5分ほどで縄文杉に到着。
2019年04月29日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 7:05
5分ほどで縄文杉に到着。
素晴らしい存在感だ。近くまでは寄れないが神々しさを感じる。
2019年04月29日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 7:08
素晴らしい存在感だ。近くまでは寄れないが神々しさを感じる。
木をくりぬいたトンネルなども通過
2019年04月29日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:05
木をくりぬいたトンネルなども通過
左右の木の枝が繋がった夫婦杉
2019年04月29日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:25
左右の木の枝が繋がった夫婦杉
これまた巨大な大王杉
2019年04月29日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:33
これまた巨大な大王杉
名も無い倒木の根っこも巨大
2019年04月29日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 9:34
名も無い倒木の根っこも巨大
森の中は雨の方が苔や緑の色が濃くていいかも。
2019年04月29日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:01
森の中は雨の方が苔や緑の色が濃くていいかも。
ウィルソン株の定番ショット
2019年04月29日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:13
ウィルソン株の定番ショット
道ばたでヤクザルに遭遇
2019年04月29日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:35
道ばたでヤクザルに遭遇
トロッコ道は枕木が非常に滑るので要注意
2019年04月29日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:52
トロッコ道は枕木が非常に滑るので要注意
荒川登山口に到着。
2019年04月29日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:55
荒川登山口に到着。

装備

備考 大雨の中でのキャンプだったため、シュラフカバーがあってよかった。

感想

初の登山ツアー参加。基本的に経験者的な内容だったので参加してみたが、ほとんどがほぼほぼ未経験者だった。なのでペースはゆっくりで筋肉痛にもならなかった。休憩が非常に長くて体が冷えてしまう。ただ、宿泊時の夕食が良かったのと登山口の送り迎えには全く無駄が無く、非常に有り難かった。GWの混雑予測が甘く、テントが人数分ギリギリ(一部山小屋泊予定だった)でかなり厳しかった。今後は良く吟味して参加検討しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら