また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1836014
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

劒 源次郎尾根

2019年04月29日(月) 〜 2019年04月30日(火)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
7.7km
登り
689m
下り
675m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:31
休憩
0:46
合計
2:17
16:36
13
スタート地点
16:49
16:49
16
17:05
17:07
7
17:14
17:58
25
18:23
18:23
30
2日目
山行
4:52
休憩
0:00
合計
4:52
10:19
10:19
202
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今年もやってきました。立山室堂。今回は真っ白です。(笑)
2019年04月29日 16:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 16:38
今年もやってきました。立山室堂。今回は真っ白です。(笑)
みくりが池温泉を目指します。
2019年04月29日 16:45撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 16:45
みくりが池温泉を目指します。
雷鳥沢が見えてきました。テントが沢山です。
2019年04月29日 17:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 17:04
雷鳥沢が見えてきました。テントが沢山です。
雷鳥沢入り口手前
2019年04月29日 17:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 17:11
雷鳥沢入り口手前
良いテン場を発見!
2019年04月29日 17:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 17:15
良いテン場を発見!
空も少し明るくなってきて行動が出来そうです。
2019年04月30日 08:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 8:38
空も少し明るくなってきて行動が出来そうです。
剣御前小屋を目指しルート確認。
2019年04月30日 08:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 8:38
剣御前小屋を目指しルート確認。
何やら円陣を組んでます。(笑)
2019年04月30日 08:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 8:38
何やら円陣を組んでます。(笑)
剣御前小屋への登り。日が無い分涼しくて快適に登れます。
2019年04月30日 09:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 9:13
剣御前小屋への登り。日が無い分涼しくて快適に登れます。
だいぶ登ってきました。
2019年04月30日 09:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 9:13
だいぶ登ってきました。
尾根上に雷鳥発見!
2019年04月30日 10:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 10:03
尾根上に雷鳥発見!
雷鳥アップ。
2019年04月30日 10:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/30 10:03
雷鳥アップ。
アップ2(笑)
2019年04月30日 10:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 10:03
アップ2(笑)
剣御前岳です。登れるかなー。
2019年04月30日 10:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 10:05
剣御前岳です。登れるかなー。
稜線上の景色。風がだんだん強くなってきました。
2019年04月30日 10:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 10:15
稜線上の景色。風がだんだん強くなってきました。
大日方面。 いつか時間を作って行ってみたい。
2019年04月30日 10:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 10:16
大日方面。 いつか時間を作って行ってみたい。
小屋前からの雷鳥沢
2019年04月30日 10:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 10:16
小屋前からの雷鳥沢
小屋が目の前になり、風はますます強くなってきました。
2019年04月30日 10:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 10:16
小屋が目の前になり、風はますます強くなってきました。
剣御前小屋です。
風が強いのか、窓ガラスを養生していますね。
2019年04月30日 10:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 10:19
剣御前小屋です。
風が強いのか、窓ガラスを養生していますね。
敗退を決めて下山開始。
2019年04月30日 11:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/30 11:12
敗退を決めて下山開始。
室堂手前で沢山の観光客に出会う。
2019年04月30日 13:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 13:34
室堂手前で沢山の観光客に出会う。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール テントマット シェラフ ヘルメット 登攀道具
共同装備
テント ガソリン ガソリンヘッド 敷板 雪袋 スコップ ロープ60m ガス ガスヘッド 新聞紙

感想

白馬主稜を終え、次は、劔源次郎尾根です。 ここで1名心強い味方が増えます。 彼は、冷尾根で爺が岳に登り赤岩尾根を下って、
28日に下山する計画です。29日に扇沢で合流して、室堂に行く予定でしたが、冷尾根も折からの降雪と直前の降雪。メンバーの体調不良などもあり、28日には下山が出来ず、29日の午後になるとの事。行動食などを購入しすぐに入れるようにギリギリまで待っていましたが、下山もかなり時間がかかっているとの事で、急遽2名での入山となりました。
時間帯も時間帯なだけに、黒部平までは、空いておりましたが、ロープウェイが核心で1時間待ち。16時過ぎにようやく室堂に到着となりました。
この時期でも室堂は沢山の人が居り、移動もままならない感じです。ですが、テン場を作らないと行けないので急いで雷鳥沢へ向かいました。

4/29

16:36 室堂ターミナル 16:49 みくりが池 17:05 雷鳥荘 17:14 雷鳥沢キャンプ場
この日は、雷鳥沢キャンプ場を目指しひたすら歩きました。
天気の荒天が予想されていた為、雪壁を作り暗くなる前にテント設営が出来ました。
テントに入る頃から重たい雪と風が吹き出し何とか間に合って良かったです。
一晩中雨っぽい雪が降付けておりました。


4/30
08:49 雷鳥沢キャンプ場 10:19剱御前小舎 13:41みくりが池

この日は、遅くなってから天気の回復の日の為、停滞を決め込み朝はのんびり寝坊。
入山している人は少なくスキーヤがちらほら。で劒沢から撤退してくるパーティの方が多い感じです。
8時を過ぎた頃から雨雲が取れ稜線も明瞭になって来た為、翌日の下見も兼ねて剣御前岳と別山、真砂岳を歩いてくることに。
雷鳥沢から剣御前岳への取付きの角度を確認して登り始める。先行の登山者はおらず、相変わらず剣御前からの下山者が多い。
27日の雪の影響かトレースを少しでも外すと深雪が待っていてとても登りづらい。登りのトレースをうまく見つけて登っていこうすると下山者がトレースを壊しながら降りて来る。登りが優先であることを指摘をすると不服そうに愚痴をこぼしながら降りていった。
雷鳥沢ではこの日風はほとんど無かったが、稜線近くになってくると風が出て来る。時折白いものもありヤッケを濡らしていく。
尾根に出ると雷鳥が一匹我々の来訪を歓迎してくれた。撮影中に飛び去って行ってしまった。
同行者は、白馬の疲れが出てきたのか、登りでも足を頻繁に止めていた。稜線に出てからも調子が上がらない。
ようよう剣御前小屋に到着する。小屋周りでは、風が集まり結構な風速になっていた。
アイゼンを外し休憩を求めると小屋番が応対をしてくれた。また、別山尾根に旗を立てに行くという遭対協メンバも居た。ご苦労様だ。同行者に一本を立てて今後の行動を確認すると下山をするという。調子が良くないのだ。明日もあまり天気が望めないのと回復も難しい感じがするのと、予備日も無い為、下山をすることに。同ルートを下り、雷鳥沢へ。テントの撤収を行い室堂へ向かう。
まだ時間も早かったので、室堂周辺では沢山の観光客が居た。
帰りは行き程の渋滞は無くスムーズに乗り継ぎが出来た。
扇沢に着後、温泉に入り、ソースかつ丼をたらふく食べて、中央道へ。渋滞も予想したがまだ早く真冬の様に空いた中央道を走ることが出来た。

おわり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

ありがとうございます。
こんな敗退記録に拍手をいただきまして誠に恐縮です。
ありがとうございます。
2019/5/9 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら