記録ID: 1839762
全員に公開
ハイキング
奥秩父
新緑の滝子山 寂しょう尾根から〜秀麗富士を眺めつつ〜
2019年05月08日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,583m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:41
距離 15.2km
登り 1,586m
下り 1,583m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寂しょう尾根(南陵)の上部は、岩場あり。確認できたところでは、鎖は1か所。岩はしっかりしているが、3点支持で慎重に登る必要がある。 下りに利用した一般ルートのうち、ズミ沢の沢沿いの難路は、渓流美が楽しめるが、各所で道がざれており、かなり慎重な歩行が要求される。 |
写真
感想
東京の朝、3週間ぶりの快晴とのニュースをカーラジオで聞きながら笹子へと向かう。
天気が良いので、ここは是非登りながら富士山の姿が見えるコースをと思い、寂しょう尾根(南稜)を登ることにする。南稜尾根のとりつき地点で出会った3人組のパーティーに道の様子を聞くことができたので安心した。
新緑萌ゆる落葉樹の明るい尾根を登るにつれてブナやアカマツ、さらにはコメツガが姿を現し、変化に富んでいてよい。少しづつ姿を変える富士の姿を写真におさめるのも、このコースの楽しみだ。
なお、尾根上部の岩場は、3点支持で慎重に登れば、それほどのことでもないが、下りに選択するコースではなさそうだ。
下りは、一般によく利用される道をたどったが、新緑の季節らしさが随所に感じられて、楽しめた。
この山は、紅葉の季節もよいかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する