【朝明から周回】お金明神・イブネ・御在所(北西尾根経由)・国見


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,719m
- 下り
- 1,716m
コースタイム
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:19
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
予定ルートを詳しく聞かれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○大瀞 水量が少なく、濡れることなく渡れました。 ○お金峠〜クラシ 狭いトラバース、低木が入り組んでわかりにくいところもあるが特に問題なし。 ○高昌山〜千種街道 歩きやすいとはいえないがテープは多い。 ○御在所北西尾根 P1066まではかなりの急登。テープは少ないが迷うことはなさそう |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
藤原〜鎌(5/5)の疲れが残っていたので、御在所近辺で未踏のクラシ北尾根、御在所北西尾根を通る軽めの周回コースを計画。
朝明〜中峠も初コース。破線ルートだけあってやや危険。途中で70台位の3人連れを追い抜いたが無難だったでしょうか。
大瀞の徒渉は2012年に腰までドボンしてしまったのですが今回は無事でした。
大瀞はいいところです。大杉谷にもこんな場所があったような。
お金峠からクラシ北尾根は細いトラバースもあるが危険な場所は少なく、基本、尾根を外さなければ迷うこともない。
クラジャンはあとから見返したらあれだったのかと言う感じ。
クラシ・イブネも何度か来てますがいいところ。ぐるっと周回してから昼食休憩。
その後、イブネ北端から高昌山経由で千種街道へくだる。破線もないルートで歩きやすい道とは言えませんが、テープは多く、迷うことはないでしょう。
コクイ谷出合の徒渉は新しく回り込む道ができていました。徒渉は問題なかったのですが、ここで写真を撮っていたら、デジカメをドボン。
すぐに拾い上げてスイッチを入れてみたがつきません。
帰宅後「デジカメ水没」で検索すると、
「電源スイッチは絶対NG。スイッチを入れなければ完全に乾燥させてから復活することもある。」そうでガックリ。SDカードは無事でした。
ここからの写真はスマホです。
御在所岳北西尾根への取り付きは標識がないのでヤマレコMAPで確認。テープはあまりないが踏み跡も少しある。ピークまではかなりの急登。
御在所岳西峰あたりからはゆるやかに登って行き、写真のモニュメントに到着。
きれいなアカヤシオは5/5よりも少なく、ピークは過ぎていました。
今、公開する前にダメ元で乾かしてあったカメラに電池を入れてスイッチを入れるとなんと作動し、ちゃんと写真も撮れました。
ヴィクトリアマイルも三連複35,940円ゲットでラッキー!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する