また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1845574
全員に公開
ハイキング
甲信越

大姥山・金戸山 新緑とツツジが彩る国道19号線沿いの山々♪

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
9.6km
登り
872m
下り
885m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:45
合計
6:05
7:55
40
大姥山駐車場
8:35
8:35
15
8:50
9:05
25
9:30
9:40
90
11:10
11:10
45
大姥山駐車場
11:55
11:55
10
金戸山駐車場
12:05
12:05
50
東屋
12:55
13:15
25
13:40
13:40
20
国道19号線
14:00
金戸山駐車場
*大姥山登山口と金戸山登山口の間は車移動の為、実際の歩行時間は4
時間35分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【大姥山】
国道19号線で大町市船場を目指します
松本方面から来ると、左に金太郎の絵が見え、分かり易いのですが
長野方面から来ると、通り過ぎてしまいがちなので注意
国道を離れて道なりに約1km先の右側に二台位の駐車スペース
金太郎看板前で右折して細い林道(擦れ違い不可)を走ると
神社鳥居手前にトイレと駐車場所があります

【金戸山】
国道19号線に戻り、南下
約6Km先で右折し、県道県道55号線に入り
0.5Km先の右側の生活改善センター駐車場をお借りしました
トイレは、手前の山清路公園にあります
コース状況/
危険箇所等
【大姥山】
大姥神社裏手からいきなり急坂、鎖場が現れます
地元の小学生も登山するそうで、登山道は良く整備されています
三角点は、山頂から離れた場所にあり、林道歩き
三角点まで足を延ばすと周回に良い尾根の下りになり、
廃屋、廃道を経て、舗装道に合流します
自分の使った鳥居前に出る登山道は現在廃道なのでお薦めできません
周回される方は金太郎の看板のある林道入口手前に車を置いて
林道入口から歩き始めた方が下りが楽と思います

【金戸山】
休憩所、標識、登山道共によく整備されています
百体観音巡礼道と標識がある通り、周回すると
登山道脇に居並ぶ沢山の石仏に出会うことができます
その他周辺情報 不動温泉さぎり荘
http://www.sagirisou.com/
鉞持った金太郎さん
看板手前で右折、ここからはすれ違い出来ない細い道。手前に二台程の駐車スペースがあり、周回するならここに駐車した方が良いと思います。
2019年05月12日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:38
鉞持った金太郎さん
看板手前で右折、ここからはすれ違い出来ない細い道。手前に二台程の駐車スペースがあり、周回するならここに駐車した方が良いと思います。
トイレと駐車スペース
思い出せない程昔登った時にはありませんでしたから、大姥山を大切にし、整備してくださる方々に感謝。
2019年05月12日 07:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 7:52
トイレと駐車スペース
思い出せない程昔登った時にはありませんでしたから、大姥山を大切にし、整備してくださる方々に感謝。
いつの間にか花の美しい時期になったのですね!刻々と季節が移り替わってゆくのが惜しまれます。
2019年05月12日 07:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:54
いつの間にか花の美しい時期になったのですね!刻々と季節が移り替わってゆくのが惜しまれます。
大姥神社
2019年05月12日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:56
大姥神社
神社裏手からいきなり急坂
2019年05月12日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:56
神社裏手からいきなり急坂
鎖場の始まり
10年以上前と変わらずピカピカな鎖に、自分もタイムスリップして挑戦欲が湧いてきました(^^ゞ
2019年05月12日 08:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:02
鎖場の始まり
10年以上前と変わらずピカピカな鎖に、自分もタイムスリップして挑戦欲が湧いてきました(^^ゞ
遥かに表銀座
2019年05月12日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:06
遥かに表銀座
鎖場が大変だった記憶がありますが、二回目のせいなのか、何となく楽しんでいる自分に驚きます(^^ゞ
2019年05月12日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:18
鎖場が大変だった記憶がありますが、二回目のせいなのか、何となく楽しんでいる自分に驚きます(^^ゞ
大穴分岐
2019年05月12日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:26
大穴分岐
岩壁の巻道を通過
幅は十分ありますが、滑落注意!
2019年05月12日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:29
岩壁の巻道を通過
幅は十分ありますが、滑落注意!
鎖場
交互通行できるようにしてあるのか並行して二箇所張られています
2019年05月12日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:32
鎖場
交互通行できるようにしてあるのか並行して二箇所張られています
大穴に近づきました
ぽっかりと抉れた洞穴
2019年05月12日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:33
大穴に近づきました
ぽっかりと抉れた洞穴
かつては祠があったのでしょう。修行者が修行に籠る雰囲気があります
2019年05月12日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:33
かつては祠があったのでしょう。修行者が修行に籠る雰囲気があります
岩殿山の三社権現で見たオブジェと同じです。この辺り一帯に見られるのですね。
2019年05月12日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:33
岩殿山の三社権現で見たオブジェと同じです。この辺り一帯に見られるのですね。
横通と東天井
手前右に有明
2019年05月12日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:34
横通と東天井
手前右に有明
砂岩か砂礫岩?
海底だった証
2019年05月12日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:35
砂岩か砂礫岩?
海底だった証
縦方向なのは強烈な地殻変動!
2019年05月12日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:35
縦方向なのは強烈な地殻変動!
大穴分岐に戻りました
2019年05月12日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:40
大穴分岐に戻りました
そろそろ最後の鎖場
あっという間に高度が上がり、谷間が目の下
2019年05月12日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:48
そろそろ最後の鎖場
あっという間に高度が上がり、谷間が目の下
四阿屋山
堂々として、自信を持っている、そんな風に見えて好きな山
2019年05月12日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:50
四阿屋山
堂々として、自信を持っている、そんな風に見えて好きな山
亰ケ倉
ヒカゲツツジは終わったでしょうね
2019年05月12日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:50
亰ケ倉
ヒカゲツツジは終わったでしょうね
大姥山山頂に到着
日差しを避けて涼める東屋が嬉しいです。北アルプスを眺め、ティーブレイク♪
2019年05月12日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:51
大姥山山頂に到着
日差しを避けて涼める東屋が嬉しいです。北アルプスを眺め、ティーブレイク♪
正面に餓鬼
2019年05月12日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:51
正面に餓鬼
表銀座
日が高くなるにつれ、ますますぼやけてきて残念(:_;)
2019年05月12日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:57
表銀座
日が高くなるにつれ、ますますぼやけてきて残念(:_;)
山頂からは林道
このギャップが印象的で、鮮明に記憶
2019年05月12日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:07
山頂からは林道
このギャップが印象的で、鮮明に記憶
三角点に寄ります
2019年05月12日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:25
三角点に寄ります
二等三角点
山頂と三角点が随分離れているのに、今回初めて気づきました。以前三角点に全く興味がありませんでしたから、別の目的で再び山を訪れるのも楽しいものです。
2019年05月12日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:29
二等三角点
山頂と三角点が随分離れているのに、今回初めて気づきました。以前三角点に全く興味がありませんでしたから、別の目的で再び山を訪れるのも楽しいものです。
方向に注意を怠り、迷ってまた三角点に戻りました。些細な注意不足が道迷いを引き起こすことを改めて実感!自分には良い戒め。
2019年05月12日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:40
方向に注意を怠り、迷ってまた三角点に戻りました。些細な注意不足が道迷いを引き起こすことを改めて実感!自分には良い戒め。
Y字分岐は左へ
右は里に下ってしまう気配がし、荒廃しているように見えます。
2019年05月12日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:44
Y字分岐は左へ
右は里に下ってしまう気配がし、荒廃しているように見えます。
ベンチあり
2019年05月12日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:53
ベンチあり
分岐標識
地図ではこの先、林道が入り組んでいる感じ
2019年05月12日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:06
分岐標識
地図ではこの先、林道が入り組んでいる感じ
石仏
生活道の面影が偲ばれます。今通るのは、登山者と動物たちだけ。生活する方々は居なくなり、石仏も寂しいことでしょう。
2019年05月12日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:07
石仏
生活道の面影が偲ばれます。今通るのは、登山者と動物たちだけ。生活する方々は居なくなり、石仏も寂しいことでしょう。
廃屋の庭先でツツジが咲き始めていました
2019年05月12日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:17
廃屋の庭先でツツジが咲き始めていました
廃屋は隣り合わせに二軒
2019年05月12日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:17
廃屋は隣り合わせに二軒
水芭蕉の花が(*_*)
2019年05月12日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:18
水芭蕉の花が(*_*)
車の通行も途絶えた道ですが、歩くのに支障はありません。道路脇には獣道が鮮明に残され、動物たちの楽園と化しているよう。
2019年05月12日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:19
車の通行も途絶えた道ですが、歩くのに支障はありません。道路脇には獣道が鮮明に残され、動物たちの楽園と化しているよう。
大姥山の山頂付近が見えているのではないかと思います
2019年05月12日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:25
大姥山の山頂付近が見えているのではないかと思います
大きな堰堤
2019年05月12日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:35
大きな堰堤
舗装道に合流
2019年05月12日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:37
舗装道に合流
標識完備
2019年05月12日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:37
標識完備
ここにも廃屋
2019年05月12日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:45
ここにも廃屋
舗装道をこのまま行くと遠回りになるので、一寸行き過ぎたものの、戻って石柱の間の踏み跡に入りました。廃道になっていたのは後で知りました(/_;)周回される方に、この廃道歩きはお薦めしません。車を鉞持った金太郎さんの看板手前の駐車場所に置けば、帰りは舗装道路を下るだけなので、周回には良いと思います。
2019年05月12日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:47
舗装道をこのまま行くと遠回りになるので、一寸行き過ぎたものの、戻って石柱の間の踏み跡に入りました。廃道になっていたのは後で知りました(/_;)周回される方に、この廃道歩きはお薦めしません。車を鉞持った金太郎さんの看板手前の駐車場所に置けば、帰りは舗装道路を下るだけなので、周回には良いと思います。
物凄い竹藪
当然踏み跡なし!くぐったり跨いだり、帽子を取られたり、引っ掻かれたり…
2019年05月12日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:57
物凄い竹藪
当然踏み跡なし!くぐったり跨いだり、帽子を取られたり、引っ掻かれたり…
獣道を発見し、なんとか跡を辿り、尾根に出ました。鹿さん、有難う!地形を知り尽くし、歩き易い場所を選んで巧みに歩いている動物たちに感謝です。
2019年05月12日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:00
獣道を発見し、なんとか跡を辿り、尾根に出ました。鹿さん、有難う!地形を知り尽くし、歩き易い場所を選んで巧みに歩いている動物たちに感謝です。
尾根に出ればもう安心(^.^)
2019年05月12日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:05
尾根に出ればもう安心(^.^)
車で走ってきた林道が見えました
2019年05月12日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:09
車で走ってきた林道が見えました
間もなくトイレと駐車場。廃道に入ってしまいどうなることかと思いましたけれども、半ば予定通りに下山したので、次に金戸(かなとこ)山に向かいます。
2019年05月12日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:10
間もなくトイレと駐車場。廃道に入ってしまいどうなることかと思いましたけれども、半ば予定通りに下山したので、次に金戸(かなとこ)山に向かいます。
大姥山さようなら
この看板は国道19号線を松本方面から走ってくると良く見えるのですが、長野方面からだと見えません。今朝も通り過ぎてしまいました(^^ゞ
2019年05月12日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:34
大姥山さようなら
この看板は国道19号線を松本方面から走ってくると良く見えるのですが、長野方面からだと見えません。今朝も通り過ぎてしまいました(^^ゞ
金戸山登山口
会生活改善センター前の駐車場に駐車すると登山口はすぐ横
2019年05月12日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:53
金戸山登山口
会生活改善センター前の駐車場に駐車すると登山口はすぐ横
案内板があります
2019年05月12日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:53
案内板があります

可愛らしい花ですね
2019年05月12日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:57

可愛らしい花ですね
緩やかな広場に東屋が気持ち良さそう
2019年05月12日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:03
緩やかな広場に東屋が気持ち良さそう
いのくぼ休憩所
暑くてたまらず、休みたくなります。この日の気温は26度位まで上がったのではないかと思います。山中で半袖はご法度ですが、たまらず半袖で歩きました!
2019年05月12日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:05
いのくぼ休憩所
暑くてたまらず、休みたくなります。この日の気温は26度位まで上がったのではないかと思います。山中で半袖はご法度ですが、たまらず半袖で歩きました!
写真では判然としませんが、じっとこっちを見ているカモシカさん(*_*)
2019年05月12日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:05
写真では判然としませんが、じっとこっちを見ているカモシカさん(*_*)
暑さで意識朦朧
今夜の酒のつまみにするアケビの弦を摘みながら、ゆるゆる登ります
2019年05月12日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:10
暑さで意識朦朧
今夜の酒のつまみにするアケビの弦を摘みながら、ゆるゆる登ります
ホタルカズラ
目の覚めるような青!久しぶりに見ました♪
2019年05月12日 12:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:14
ホタルカズラ
目の覚めるような青!久しぶりに見ました♪
千手観音?
2019年05月12日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:36
千手観音?
この石仏を見に寄って、また道迷い(/_;)引き返せば良かったのですが、適当に登り、緩斜面を一山越えました
2019年05月12日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:38
この石仏を見に寄って、また道迷い(/_;)引き返せば良かったのですが、適当に登り、緩斜面を一山越えました
東屋が足元に見え、本来の登山道に復帰
2019年05月12日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:47
東屋が足元に見え、本来の登山道に復帰
池田町方面の山々が見えているのでしょうか?
2019年05月12日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:47
池田町方面の山々が見えているのでしょうか?
大岩の上に石仏
今まで気が付きませんでしたが、この辺りは大岩が多いのですね
2019年05月12日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:49
大岩の上に石仏
今まで気が付きませんでしたが、この辺りは大岩が多いのですね
咲き始めたツツジと犀川
2019年05月12日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:50
咲き始めたツツジと犀川
石仏二体
石仏の後ろが山頂への登山道でした。よくわからず、暫くうろうろ(/_;)
2019年05月12日 12:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:51
石仏二体
石仏の後ろが山頂への登山道でした。よくわからず、暫くうろうろ(/_;)
山頂への分岐点標識
2019年05月12日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:54
山頂への分岐点標識
大岩上の石仏に至る木の梯子
2019年05月12日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:57
大岩上の石仏に至る木の梯子
金戸山城跡
山城があったのですね(*_*)
2019年05月12日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:58
金戸山城跡
山城があったのですね(*_*)
レンゲツツジが綺麗に咲き始めていました♪
2019年05月12日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:58
レンゲツツジが綺麗に咲き始めていました♪
立ち入り禁止標識
石燈籠の先、切れ落ちた絶壁なのかもしれません!山頂は木陰で涼しく、のんびり休憩。
2019年05月12日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:04
立ち入り禁止標識
石燈籠の先、切れ落ちた絶壁なのかもしれません!山頂は木陰で涼しく、のんびり休憩。
二等三角点発見
城跡の案内板から北に向かい、植林帯の始まる寸前にありました。城跡から少し離れていてわかりにくい場所。
2019年05月12日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:15
二等三角点発見
城跡の案内板から北に向かい、植林帯の始まる寸前にありました。城跡から少し離れていてわかりにくい場所。
下山開始
木の梯子はご遠慮申し上げました
2019年05月12日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:17
下山開始
木の梯子はご遠慮申し上げました
暑さに疲れ、往復にしようかと意気地なくなりましたが、初志貫徹、周回します(^^ゞ
2019年05月12日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:19
暑さに疲れ、往復にしようかと意気地なくなりましたが、初志貫徹、周回します(^^ゞ
大岩の横をすり抜けるようですね
2019年05月12日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:19
大岩の横をすり抜けるようですね
尾根道
急坂もあります
2019年05月12日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:33
尾根道
急坂もあります
犀川が見えました
2019年05月12日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:37
犀川が見えました
神社?横に下って来ました。国道19号線に出ます。
2019年05月12日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:40
神社?横に下って来ました。国道19号線に出ます。

細かな白い花のついた小灌木
2019年05月12日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:41

細かな白い花のついた小灌木
鮮やか!
2019年05月12日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:41
鮮やか!
鷺の平バス停
2019年05月12日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:42
鷺の平バス停
こちらも鮮やか!
2019年05月12日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:42
こちらも鮮やか!
山清路橋が見えました。車だとゆっくり見ていられる訳もなく、暑さと車の騒音を除けば、心地よい風に吹かれながらゆっくり眺められるのが良いですね(^.^)
2019年05月12日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:46
山清路橋が見えました。車だとゆっくり見ていられる訳もなく、暑さと車の騒音を除けば、心地よい風に吹かれながらゆっくり眺められるのが良いですね(^.^)
坂北へ11Kmと近いので、岩殿山と金戸山をセットで登ろうと思ったこともありました。
2019年05月12日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:49
坂北へ11Kmと近いので、岩殿山と金戸山をセットで登ろうと思ったこともありました。
昔懐かしい橋に郷愁を覚え、このままでいてほしいと思います。
2019年05月12日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:49
昔懐かしい橋に郷愁を覚え、このままでいてほしいと思います。
山藤花盛り
2019年05月12日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:50
山藤花盛り
国道19号から県道55号へ
2019年05月12日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:53
国道19号から県道55号へ
山清櫓公園案内板
車で通り過ぎるばかりで、公園として整備されているとは知りませんでした。また機会を見てゆっくり散策してみたら、面白い発見がありそう。
2019年05月12日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:54
山清櫓公園案内板
車で通り過ぎるばかりで、公園として整備されているとは知りませんでした。また機会を見てゆっくり散策してみたら、面白い発見がありそう。
新山清路橋
2019年05月12日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:55
新山清路橋
白も清楚な感じが好きです
2019年05月12日 13:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:59
白も清楚な感じが好きです
本日の計画をどうやら無事達成しました♪アケビの弦が楽しみ(^.^)
2019年05月12日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 14:01
本日の計画をどうやら無事達成しました♪アケビの弦が楽しみ(^.^)

感想

今年も見る間に新緑の季節になりました。
大姥山の登山口にトイレが設置され、駐車場も整備されたと聞き
懐かしさのあまり、是非あの鎖場にもう一度と出かけました!

いつ登ったか覚えていないのに、ピカピカの鎖の連続する急峻な尾根と
山頂からあっけらかんとどこかに下る平坦な林道のギャップが衝撃的で
しかも、もう二度と会えない方とご一緒した忘れられない山。
何気ない仕草、何気ない言葉の端々が、周囲の風景に蘇り
今も、木陰から自分を見守ってくれているように感じ、心安らぎます。

変わらずにピカピカと輝く鎖に、瞬時タイムスリップし、
身体が昔に戻ったかに思えて、初めて登った日の恐怖を感じず
ゆっくりとですけれど、余裕を持って山頂に辿り着きました。
背後には、急激な気温の上昇で霞んでしまいましたが、
北アルプスの北端稜線が微笑み、大姥山は展望の山と再確認。

三角点は、林道を30分程歩いた場所で、周回のついでに寄りました。
三角点に着いて、一気に緊張がほぐれたのか、方向感覚を失い
二回も別方向へ下り始め、三角点に戻り、慎重に分岐へ戻りました。
里山は、僅かな注意の欠落も、道迷いに繋がり、油断はできません。

尾根道を順調に降り、林道(以前の生活道?)に合流すると
先は道が入り組んでいますが、廃屋も二軒隣り合わせにあって
適当に道を選択しても不安は感じませんでした。
ただ、道路を横切る生々しい動物の踏み跡に、動物の気配を感じます。

車を置いた駐車場への近道に入ると、微かな踏み跡はすぐに消失
道路の幅はわかるのに、竹藪に阻まれ、前進不可能に思えた時
発見し、助けられたのは、なんと獣道でした。
彼らは実に巧みに、歩き易い場所を選んで歩いていることに感心します。
後で聞くと、廃道とのこと、近道なのですがお薦めしません。
周回する方は、林道入口手前の駐車場所に車を置いた方が良いでしょう。

急激に上がった気温に体がついていけず、金戸山の登りは意識朦朧!
またもや登山道を外れ、東屋のある地点に合流しました。
山頂一帯は、ツツジが花盛りで、花を楽しみながら休憩♪
疲労感から、往復にしようかと思いましたが、初志貫徹。
意外に大岩が多く、その上に置かれた沢山の石仏を訪ね、
周回を終えてみると登山とは違った石仏巡礼の清々しさを感じました。

二つの山はいずれも、地元の皆様に愛され、良く整備されているので
登山者にとっては非常に歩き易く、細やかな心遣いが感じられます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら