ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185191
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

甲武信ヶ岳(ズブズブもぐりながら・・・)

2012年04月28日(土) 〜 2012年04月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:57
距離
14.7km
登り
1,713m
下り
1,702m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4月28日 7:51西沢渓谷駐車場-8:24子酉橋-8:24徳ちゃん新道-10:38ヌク沢からの合流-13:47木賊山合流-14:21甲武信小屋=チェックイン-15:05甲武信ヶ岳-15:30甲武信小屋

4月29日 6:47甲武信小屋-7:11木賊山-8:41分岐-10:00徳ちゃん新道登山口-10:36西沢渓谷入口
天候 28・29日共、快晴
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:西沢渓谷の駐車場
コース状況/
危険箇所等
道の状況
徳ちゃん新道…急登箇所がいくつもあり、きつかったが崩壊場所は無し。

戸渡尾根…2000m超える辺りから残雪がある。早朝は凍結注意。急登りもあり、軽アイゼンは必ず必要。2200m辺りから上は気温が上がるとズブズブもぐって足がとらる。最大股までもぐる。

木賊山から甲武信小屋・甲武信ヶ岳山頂…戸渡尾根同様、踏み固められた所を少しでも外れると股までもぐる。雪は無い所もあるが基本的には1mは残っている。

登山ポスト
ネトリ橋など数か所あるが、いずれもカギなし。プライバシーなしなので残念ながら投入せず。
下山後、ネトリ橋に山岳救助の方がいたので鍵を付けてくださいと言っておきました。
道の駅みとみにて
2年前にここに来たがあれが甲武信ヶ岳かと思いそんな遠くないと思っていたが道の駅の開店準備をしている方に聞いたらあれは鶏冠山(山梨百名山)とのこと。

2012年04月28日 07:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/28 7:26
道の駅みとみにて
2年前にここに来たがあれが甲武信ヶ岳かと思いそんな遠くないと思っていたが道の駅の開店準備をしている方に聞いたらあれは鶏冠山(山梨百名山)とのこと。

西沢渓谷の駐車場
車輛は数台でした。
2012年04月28日 07:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 7:52
西沢渓谷の駐車場
車輛は数台でした。
西沢渓谷は緊急車両以外立入禁止です。
2012年04月28日 07:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 7:57
西沢渓谷は緊急車両以外立入禁止です。
ネトリ橋にある祠
安全祈願しました。
2012年04月28日 08:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 8:15
ネトリ橋にある祠
安全祈願しました。
ヌク沢じからの登山口です。
徳ちゃん新道はこの先です。
2012年04月28日 08:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 8:19
ヌク沢じからの登山口です。
徳ちゃん新道はこの先です。
徳ちゃん新道の登山口
先ほどのヌク沢からの登山口に比べればちょっと解りづらい。
2012年04月28日 08:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 8:24
徳ちゃん新道の登山口
先ほどのヌク沢からの登山口に比べればちょっと解りづらい。
ヌク沢の合流を超えると少しづつ残雪が現れます。
2012年04月28日 10:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 10:52
ヌク沢の合流を超えると少しづつ残雪が現れます。
徐々に雪が増えてきますよ。
もう、アイゼンを装着済です。
2012年04月28日 12:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 12:11
徐々に雪が増えてきますよ。
もう、アイゼンを装着済です。
注意して歩かないと股までもぐります。
2012年04月28日 13:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 13:36
注意して歩かないと股までもぐります。
ここを歩かないと埋まります。
この足の左側は股下まで落ちています。
2012年04月28日 13:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 13:45
ここを歩かないと埋まります。
この足の左側は股下まで落ちています。
戸渡尾根の分岐です。
右へ行くと雁坂峠方面ですがあまり踏み跡はありません。
下山で雁坂峠を廻ろうと思っていましたがこれを見たら即答で回避です。
2012年04月28日 13:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 13:47
戸渡尾根の分岐です。
右へ行くと雁坂峠方面ですがあまり踏み跡はありません。
下山で雁坂峠を廻ろうと思っていましたがこれを見たら即答で回避です。
木賊山の尾根道からは少しなだらかになります。
2012年04月28日 13:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 13:52
木賊山の尾根道からは少しなだらかになります。
山と高原の地図にはありませんが鶏冠山に向かう分岐があります。
行けるのでしょうか?
2012年04月28日 13:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 13:55
山と高原の地図にはありませんが鶏冠山に向かう分岐があります。
行けるのでしょうか?
木賊山の標識です。
2週間前のレコでは埋まっていました。
2012年04月28日 13:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/28 13:59
木賊山の標識です。
2週間前のレコでは埋まっていました。
おっ!
お初の甲武信ヶ岳
2012年04月28日 14:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/28 14:07
おっ!
お初の甲武信ヶ岳
やっとここまで来ました。
ここからこんなに下るんですか!!
2012年04月28日 14:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/28 14:09
やっとここまで来ました。
ここからこんなに下るんですか!!
山頂到着です。
2012年04月28日 15:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/28 15:15
山頂到着です。
堂々とした山頂ですね。
2012年04月28日 15:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/28 15:17
堂々とした山頂ですね。
宴 その1
シイタケ・エリンギ焼と小アジの干物を焼きました。
2012年04月28日 16:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/28 16:28
宴 その1
シイタケ・エリンギ焼と小アジの干物を焼きました。
宴 その2
豚汁 具沢山です。
七味を忘れました。
2012年04月28日 16:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/28 16:38
宴 その2
豚汁 具沢山です。
七味を忘れました。
宴 その3
牛タン焼 
コンビニの冷蔵エリアにある牛タン
焼くとウマい。
2012年04月28日 16:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/28 16:49
宴 その3
牛タン焼 
コンビニの冷蔵エリアにある牛タン
焼くとウマい。
宴 その4
砂肝焼き
もちろん旨い。
2012年04月28日 17:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/28 17:12
宴 その4
砂肝焼き
もちろん旨い。
ハイボール on the lock
2012年04月28日 17:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/28 17:18
ハイボール on the lock
テン泊の方も沢山います。
2012年04月28日 17:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/28 17:23
テン泊の方も沢山います。
朝、4時起床で御来光を待ちます。
2012年04月29日 04:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/29 4:43
朝、4時起床で御来光を待ちます。
4時50分頃御来光です。
ちょっと木が邪魔ですが。
2012年04月29日 04:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/29 4:56
4時50分頃御来光です。
ちょっと木が邪魔ですが。
朝食は五目御飯(アルファ米)、なめこ汁、ウインナーに生野菜
2012年04月29日 05:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/29 5:31
朝食は五目御飯(アルファ米)、なめこ汁、ウインナーに生野菜
お世話になりました。
2012年04月29日 06:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 6:46
お世話になりました。
一番奥には八ヶ岳
2012年04月29日 07:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 7:05
一番奥には八ヶ岳
木賊山山頂から近丸新道分岐までの間は清々しい林道歩き。
2012年04月29日 07:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/29 7:12
木賊山山頂から近丸新道分岐までの間は清々しい林道歩き。
富士山が少し薄っすらではあるが綺麗に見えます。
本日見納め。
2012年04月29日 07:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/29 7:29
富士山が少し薄っすらではあるが綺麗に見えます。
本日見納め。
撮影機器:

感想

ゴールデンウィーク登山第一弾
今年の百名山登りは年当初からGWの甲武信にに決めていました。
しかし、例年この時期はまだ、雪があることを知らず、3週間ほど前に予約。
その時、「まだかなり雪が残っているからアイゼン、スパッツ、ストックと冬の装備は忘れないで!」と山小屋のおそらく徳さんに言われたがなんとかなると思っていた。
 しかし、4月中ごろのレコを拝見するとかなりの残雪と危険さに一度は、無理かと辞めることを決意し、断りを入れるために山小屋に連絡するがこれもおそらく徳さんに「雪は5月中ごろまではあると言ったでしょ、うちの若い衆や50ウン歳の人でも上がって来れるから大丈夫!」と逆に諭され行くことを決意する。

今回は最近登山から離れている二人とgosenさん。
心配なのはgosenさん。ダメならgosenさん下山し車中泊も覚悟で行くことに。

事前の登山前の打ち合わせは綿密に行うが、打ち合わせは食べ物の計画ばかり。
ホント大丈夫か!?

結局若手3人でおもだった荷物(食材)を持つ。
オモイ〜!登山口まででもう肩が痛くなった。

徳ちゃん新道に入ると急登の連続。かなり辛かった。
途中から単独行の方、3名(男性1、女性2)グループ、テン泊2名組み男性の方と抜きつ抜かれつ、お互い本日のゴールは甲武信小屋なので妙な連帯感が生まれた気がした。

2000mから上に差し掛かると過去のレコの通り残雪が現れ始めた。
急斜面ではあるがアイゼンが効いているからか、雪の無い急登よりは少し楽な気がした。
しかし、勾配が緩くなるとズブズブ足が埋まる。
先日、左足を捻挫したので右足が腿まで埋まると左足を捻ってしまい、その都度景度ではあるが痛みが走る。
徐々に歩き方、埋まらない所のコツが掴めてきたが、景色を見たり、木の枝を避けようとして少し道を外すと、ズブズブ埋まる。
こんなのが結局、甲武信の山頂まで続いた。

山頂は西方面、国師ヶ岳、金峰山、その奥は八ヶ岳まで見渡せる。
残念ながら富士は雲の中。

山小屋への下山後、すぐさま宴が始まる。
主な宴は写真の通り、写真以外にもまだ、食べた。食べすぎで、飲み過ぎはいつもの居酒屋と一緒。

起床は4時過ぎ。
今回も御来光をしっかり拝めた。

今回、お世話になった甲武信小屋は今までで一番良かったかな。
室内きれい、水は50円/ℓでお安くウマい、広々と寝れる(これは時期が良かったからか)、トイレも清潔。季節柄か若い人が多い。
また泊まりたい山小屋の一つになりました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら