記録ID: 1853732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山 (当日遭難死亡事故あり)
2019年05月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 7:56
距離 15.1km
登り 1,306m
下り 1,402m
15:33
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | バス停、休憩スペース、トイレ、自販機あり |
写真
いよいよ、鳳岩
男性は余裕です。
私は、ちょっと苦戦。
帰宅後、上手にのぼる人の動画を見たら鎖を使っていなかったので、なるべく岩の裂け目に足を掛けて登る方が力を使わなそうです。
最初が難しいです。
待ち時間15分ほど。どんどん混みます。
雷岩まで下山したところ、某ツアー団体様で大渋滞。早出したほうが幸せになれます。
男性は余裕です。
私は、ちょっと苦戦。
帰宅後、上手にのぼる人の動画を見たら鎖を使っていなかったので、なるべく岩の裂け目に足を掛けて登る方が力を使わなそうです。
最初が難しいです。
待ち時間15分ほど。どんどん混みます。
雷岩まで下山したところ、某ツアー団体様で大渋滞。早出したほうが幸せになれます。
感想
この日、やけにサイレンが鳴ってヘリも飛んでると思ったら、男性が救助されたそう。
転倒して頭を打ち、意識不明となってしまったそう。駐車場で隣になった人かなぁ、と気がかりです。山梨のニュースを見ているけど、続報はなくてもやもやしてます。
追記 この方は脳挫傷で亡くなられたそうです。ご冥福をお祈りします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人