記録ID: 1858573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山_伊吹登山口から(出張、チャンスなので近畿の山を)
2019年05月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:01
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:00
距離 11.7km
登り 1,323m
下り 1,322m
8:36
ゴール地点
天候 | 薄曇り、山頂強風&濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
幾つかあるがみんな経営者が違うらしい。 アクセス良好。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜五合目 緩やかな登り 五合目〜八号目 少し斜度が上がるが緩やか 八号目〜山頂 更に斜度は上がるが急登とまでは行かない 全体的に非常に歩きやすい。 五合目には自販機もある。 一合目を過ぎたら視界が開けてそのままずっと景色が良い。 このタイプは初めてかも。 晴れていたら終始眺めは最高なのだろう。 炎天下になるんだろうけど… |
その他周辺情報 | 登山口には売店などがあり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
行動食
飲料
ガスカートリッジ
地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
愛知県へ出張だったので少し足を延ばして伊吹山に登ってみた。
少し驚いたのは登山道の少なさ。
知名度と標高からして四方に登山口があるのかと思いきや、ほぼ一本道。
とても登りやすい山。
一合目から視界が開けて歩くのが楽しい。
晴れれば最高の眺望だろうが暑さも凄まじいだろう。
生憎の天気であったが、風によりクールダウンされて疲れなかった。
下山後に茨城まで帰らなけらればならないので考えようによっては良かったのかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する