記録ID: 186057
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ケ岳(渋御殿湯P〜西尾根〜天狗岳〜黒百合ヒュッテ)
2012年04月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 12:42
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
8:00渋御殿湯P
9:15唐沢鉱泉
12:18第1展望台
14:30西天狗
15:10東天狗
17:00黒百合ヒュッテ
18:00渋御殿湯P
9:15唐沢鉱泉
12:18第1展望台
14:30西天狗
15:10東天狗
17:00黒百合ヒュッテ
18:00渋御殿湯P
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
渋の湯7:30着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北側は雪が残っている(アイゼン必要) 何度もアイゼン外したり、着けたり 黒百合ヒュッテから渋の湯はずっと着けた方が楽 すれ違った人のアイゼンは、4本の人も12本の人も0本の人も でも10本以上をお勧め 渋御殿湯(入浴15:00まで) 茅野諏訪IC近く・アクアランド茅野(400円) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
無風で気持ち良く
つい長い時間かかってしまいました(汗
ていうか、睡眠不足もすみませんm(uu;)m
アイゼン外した途端また着けたり・・。
唐沢鉱泉から展望台がやたらと長かった。
でも景色で疲れが飛びます。
間近で見る赤岳、阿弥陀は圧巻でした!
東天狗からの下りも岩と雪が入り混じり歩き難かったです
下りてみればびっくりするほどの時間オーバー、ありゃりゃ反省
何がどうしたのか!?
渋御殿湯で温泉入る予定が、とんでもな〜い!
寝不足と足場の悪さと、のんびりしすぎ?かな
次回は体調整え、再挑戦したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人
こんばんは。その周回コースは私も行きたかったのですが、自分には無理だろうと思って行きませんでした。
第一、第二展望台からの眺望はいかだったのでしょうか。
西天狗岳からのお写真を拝見させていただき、自分が行った時と見比べて、楽しませていただきました。
ヤマレコを見ておりますと、たまにカモシカの写真が登場しますが、どれも表情が異なっていて面白いです。表情のある動物とでも申しましょうか。
いつかは、私も雪の赤岳には行ってみたいと考えていますが、何年先になるのか想像もつきません。
ツルツルーーといって、メディアをにぎわせたら困るので、まだ暫く相当な時間がかかりそうです。
今回ルートは友達が選択でした。そしたらまたまたmoglessさんとかぶる天狗岳じゃあ〜りませんか!
展望台ですが、第一は分かったのですが、第二はどこだかわからず通り過ぎました。展望は赤岳・茅野方面一望で気持ち良かったです。風も穏やかで(下界は暑かったそうな)ついつい長居してしまいました。
冬期はもっとくっきりとアルプスなど見えるんだろなと思いました。春の景色はどこもうっすらですね。
私は今回初八ヶ岳で雪だったので、もうすこし無雪期に登っておかないと、ですね。
moglessさんのカモシカ夫妻(?)はとても面白かったです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する