また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1861196
全員に公開
ハイキング
近畿

三嶽(多紀連山)

2019年05月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:58
距離
16.1km
登り
1,484m
下り
1,488m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:38
合計
4:58
8:43
8:43
21
9:04
9:07
21
9:28
9:32
29
10:01
10:21
62
11:23
11:25
17
11:42
11:42
30
12:12
12:18
3
12:21
12:24
51
13:15
ゴール地点
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
よく整備され歩きやすい。小金ヶ嶽から下りていったところの谷は少し要注意。
昔、毎日のように通った176。
向こうの山が松尾山とわかったのはついこないだのこと。
2019年05月23日 13:48撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 13:48
昔、毎日のように通った176。
向こうの山が松尾山とわかったのはついこないだのこと。
真ん中のは三嶽(御嶽)かな?
アンテナは見えてない?
真ん中のは三嶽(御嶽)かな?
アンテナは見えてない?
民家の横が登山口(・・;)
2019年05月23日 13:11撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 13:11
民家の横が登山口(・・;)
最初の杉林のそこそこ急な階段地獄
2019年05月23日 08:25撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 8:25
最初の杉林のそこそこ急な階段地獄
ほどなく尾根に到着
2019年05月23日 08:33撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 8:33
ほどなく尾根に到着
平安時代から往来があったようで、今もとても歩きやすい(*^^*)
2019年05月23日 08:36撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 8:36
平安時代から往来があったようで、今もとても歩きやすい(*^^*)
鳥居堂跡
2019年05月23日 08:44撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 8:44
鳥居堂跡
お楽しみのクリンソウ群生地にもちろん向かう
2019年05月23日 08:47撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 8:47
お楽しみのクリンソウ群生地にもちろん向かう
夫婦橋が入り口
2019年05月23日 08:50撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 8:50
夫婦橋が入り口
ちょっと遅かったようで手前の方はほぼ終了…
2019年05月23日 08:50撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 8:50
ちょっと遅かったようで手前の方はほぼ終了…
途中の右手の奥側とここはまだまだ元気に咲いていた(^o^)
2019年05月23日 08:53撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 8:53
途中の右手の奥側とここはまだまだ元気に咲いていた(^o^)
毛がフサフサのくまんばちも蜜を吸いに飛んできた(・・;)
2019年05月23日 08:56撮影 by  SO-05K, Sony
2
5/23 8:56
毛がフサフサのくまんばちも蜜を吸いに飛んできた(・・;)
大岳寺跡地へ。
大峰山へのイメージががらりと変わるようなことが書いてある。
昔は怖いなぁ…(・・;)
2019年05月23日 09:08撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:08
大岳寺跡地へ。
大峰山へのイメージががらりと変わるようなことが書いてある。
昔は怖いなぁ…(・・;)
岩々が徐々に出てくる
2019年05月23日 09:17撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:17
岩々が徐々に出てくる
振り返って火打岩(ワン)集落と向こうに篠山川
2019年05月23日 09:20撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:20
振り返って火打岩(ワン)集落と向こうに篠山川
篠山城辺りの市街地と向こうには多分、八上城やさらに奥のは白髪岳のはず。
2019年05月23日 09:21撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:21
篠山城辺りの市街地と向こうには多分、八上城やさらに奥のは白髪岳のはず。
石仏
2019年05月23日 09:22撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:22
石仏
なんと大雪の黒岳もどきの石造りの避難小屋があった。
中は地蔵や、錆びた閂の柵があり、大ピンチ以外には向いていない感じ…
2019年05月23日 09:29撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:29
なんと大雪の黒岳もどきの石造りの避難小屋があった。
中は地蔵や、錆びた閂の柵があり、大ピンチ以外には向いていない感じ…
約1時間。快調に山頂到着!!(^^ゞ
2019年05月23日 09:30撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:30
約1時間。快調に山頂到着!!(^^ゞ
西ヶ嶽へ向かう
2019年05月23日 09:39撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:39
西ヶ嶽へ向かう
栗栖に向かう分岐。初めて人に会う。
2019年05月23日 09:47撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:47
栗栖に向かう分岐。初めて人に会う。
謎の″96″がペイントされた大岩
2019年05月23日 09:51撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 9:51
謎の″96″がペイントされた大岩
西ヶ嶽到着…あれ?西の覗きとやらはどこ??
2019年05月23日 10:01撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 10:01
西ヶ嶽到着…あれ?西の覗きとやらはどこ??
西ヶ嶽より三嶽
2019年05月23日 10:02撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 10:02
西ヶ嶽より三嶽
あれが西の覗きの岩場?
2019年05月23日 10:20撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 10:20
あれが西の覗きの岩場?
近づいて見ると右の岩場は尾根違い。左の少し見えている辺りがそれっぽい。
2019年05月23日 10:35撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 10:35
近づいて見ると右の岩場は尾根違い。左の少し見えている辺りがそれっぽい。
栗栖への分岐を下り″西の覗き″。
看板はなぜか全く見当たらない(^_^;)
2019年05月23日 10:46撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 10:46
栗栖への分岐を下り″西の覗き″。
看板はなぜか全く見当たらない(^_^;)
西の覗きといいつつ、こちらは東。違うようだ(・・;)
2019年05月23日 10:47撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 10:47
西の覗きといいつつ、こちらは東。違うようだ(・・;)
本当の西の覗きを探すと、看板が打ち捨てられていて、かすかな踏み跡発見。
2019年05月23日 10:48撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 10:48
本当の西の覗きを探すと、看板が打ち捨てられていて、かすかな踏み跡発見。
多分、ここが本当の″西の覗き″
荒れていてやや危ない。
去年の台風でここもやられたか?(・・;)
2019年05月23日 11:02撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:02
多分、ここが本当の″西の覗き″
荒れていてやや危ない。
去年の台風でここもやられたか?(・・;)
三嶽に帰るがここはさりげにアップダウンが多い。
俎ぐらからの柴安ぐら的な感じ。
2019年05月23日 11:14撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:14
三嶽に帰るがここはさりげにアップダウンが多い。
俎ぐらからの柴安ぐら的な感じ。
三嶽に戻ってきた。
たくさんの人が到着していた。
一等三角点もある。
2019年05月23日 11:24撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:24
三嶽に戻ってきた。
たくさんの人が到着していた。
一等三角点もある。
大乢に向かう
2019年05月23日 11:33撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:33
大乢に向かう
下り階段地獄からの小金ヶ嶽
2019年05月23日 11:38撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:38
下り階段地獄からの小金ヶ嶽
大乢到着。
なんと1本だけ紅葉真っ盛り!( ゜ロ゜)
2019年05月23日 11:42撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:42
大乢到着。
なんと1本だけ紅葉真っ盛り!( ゜ロ゜)
ここにフォーレストアドベンチャーがあった。
2019年05月23日 11:43撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:43
ここにフォーレストアドベンチャーがあった。
いいね!👍
2019年05月23日 11:44撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:44
いいね!👍
いいね!👍
2019年05月23日 11:46撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:46
いいね!👍
空中ブランコ、ジップライン、空中階段、縄ばしごとなかなか楽しめる感じ(^_^)
2019年05月23日 11:49撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:49
空中ブランコ、ジップライン、空中階段、縄ばしごとなかなか楽しめる感じ(^_^)
なだらかだけど、一旦下山してなので結構疲れた(>_<)
2019年05月23日 11:55撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 11:55
なだらかだけど、一旦下山してなので結構疲れた(>_<)
岩場が多い
2019年05月23日 12:05撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 12:05
岩場が多い
鎖もたくさん。
でも使わなくてもいける
2019年05月23日 12:07撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 12:07
鎖もたくさん。
でも使わなくてもいける
振り返って歩いてきた岩場と三嶽
2019年05月23日 12:12撮影 by  SO-05K, Sony
1
5/23 12:12
振り返って歩いてきた岩場と三嶽
あと少し!
2019年05月23日 12:16撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 12:16
あと少し!
到着!
福知山方面。はるか向こうには大江山、由良ヶ岳が見えているらしい。
到着!
福知山方面。はるか向こうには大江山、由良ヶ岳が見えているらしい。
予定があるのでさっさと帰る
2019年05月23日 12:29撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 12:29
予定があるのでさっさと帰る
福泉寺跡。ここにもはっきりとわかる礎石がたくさん。
そしてここも大峰山の僧兵?にやられた歴史を持つ。
2019年05月23日 12:36撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 12:36
福泉寺跡。ここにもはっきりとわかる礎石がたくさん。
そしてここも大峰山の僧兵?にやられた歴史を持つ。
小金口に向けてあとは下るだけ
2019年05月23日 12:38撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 12:38
小金口に向けてあとは下るだけ
クリンソウ群生地は枯れたのが1本のみ(~_~;)
この花は水辺がお好みで、鹿も食べないらしい。
そういえば荒船山の山頂のクリンソウも湿地帯にたくさんあった。
2019年05月23日 12:49撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 12:49
クリンソウ群生地は枯れたのが1本のみ(~_~;)
この花は水辺がお好みで、鹿も食べないらしい。
そういえば荒船山の山頂のクリンソウも湿地帯にたくさんあった。
木がゴンゴンゆって、倒れてくるかと焦ったけど、杉の上の方が風で当たっていた音だった。
2019年05月23日 12:50撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 12:50
木がゴンゴンゆって、倒れてくるかと焦ったけど、杉の上の方が風で当たっていた音だった。
もうすぐゴール
2019年05月23日 12:57撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 12:57
もうすぐゴール
いわやの猪鍋のところに出てきた
2019年05月23日 13:01撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 13:01
いわやの猪鍋のところに出てきた
野菜もお米も自家製!
昔に猪鍋食べにきたことあるけど、ここだったかな…??
2019年05月23日 13:03撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 13:03
野菜もお米も自家製!
昔に猪鍋食べにきたことあるけど、ここだったかな…??
三嶽のマンホール。
今日はランシューで頑張ったけど、岩に当たって痛かった…(>_<)
2019年05月23日 13:05撮影 by  SO-05K, Sony
5/23 13:05
三嶽のマンホール。
今日はランシューで頑張ったけど、岩に当たって痛かった…(>_<)
本日のご褒美は1個1150円の2018年、P-1グランプリチャンピオン″銀河坑道プリン″😋✨
2019年05月23日 14:16撮影 by  SO-05K, Sony
1
5/23 14:16
本日のご褒美は1個1150円の2018年、P-1グランプリチャンピオン″銀河坑道プリン″😋✨

感想

1998年には存在を認識していた篠山の名山″三嶽″
冬にこの辺りに猪鍋を食べにきた時に知った記憶があるけど、ようやく訪れることができた(^_^)
西の覗きもあって、まるで大峰山な要素が満載だったけど、いがみ合って?一方的に?滅ぼされた歴史を知ってビックリ。しかも西の覗きは何故か存在が消されかけていた…?
登山口の火打岩集落はのどかな田舎。民家の軒先はお邪魔かと思いきや、杖も用意されていた(^_^)
川は清く、魚もたくさん。
のんびり登山にはもってこいな癒し系の里山だった。
ただし、三山を目標にすると癒し成分はかなり損なわれます…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら