記録ID: 1862580
全員に公開
ハイキング
東海
【白山の展望台】しらおスキー場から白尾山まで
2019年05月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 995m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:47
距離 12.4km
登り 1,007m
下り 1,005m
5:46
16分
六ノ里林道
10:33
六ノ里林道
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しらおスキー場の手前に小さめの白尾山登山口の標識があり、そこを左折し、六ノ里林道に入ります。六ノ里林道は道幅が狭く、部分的に路面が荒れているので、広い路肩にクルマを停めるのが賢明かと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白尾山登山口から白尾鷲見林道までの道は、踏み跡が薄かったり、テープ類が古かったりと、ややわかりにくいです。その先、白尾鷲見林道から山頂までは、とても歩きやすい道となっています。 登山届ボックスは確認できませんでした。 |
その他周辺情報 | 白鳥IC近くに「美人の湯しろとり」があります。 個人的には郡上市大和の「やまと温泉やすらぎ館」の方が好きです。 |
写真
撮影機器:
感想
月に1度のAさんとの定例登山。今月は郡上市白鳥町に鎮座する白尾山へ出かけました。
今日は真夏日になるくらい暑くなるという予報だったので、涼しい時間帯に登山開始。基本的には樹林帯の中の道なので良かったですが、山頂をはじめ日当に出るとあまりに暑くてクラクラします。
それでも山頂からは真っ白な白山、別山をはじめ、御嶽山、乗鞍岳などスター級の山々を拝むことができ大満足。紅葉や残雪期に再び歩きたいと思う山です。
○白尾山登山口〜白尾鷲見林道
けっこう倒木や枯枝があって歩きにくいです。また、部分的に踏み跡も薄いし、テープ類も古く確認しづらいです。
登りはひたすら上を目指すので特に支障はありませんでしたが、下りは何度か誤って支尾根に入りかけました。要注意です。
○白尾鷲見林道〜白尾山
前半とはうってかわって、きちんとササが刈り払われた気持ちのいいブナの道です。国有林(森林管理署)の関係者が道を整えてくれたのでしょうか。感謝です。
林道から急すぎず、緩すぎずといった勾配の道が、山頂までほとんど真っ直ぐに続きます。もう少しメリハリがあると楽しく歩けるんですど。
林道から山頂までは、ゆっくり歩いても1時間30分もあれば大丈夫だと思います。体力に自信のない方は、林道を利用するという選択肢もありますよ。
山で出会った人:3人+カモシカ1頭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する