記録ID: 1864482
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
涼風を求めて那須
2019年05月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 905m
- 下り
- 886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:03
距離 15.0km
登り 905m
下り 903m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題はありません |
写真
感想
予定では、先日水も持たずに登り途中で諦めた額取山を、御霊櫃峠から登る予定でした。借りは返しとかなければ.........。
天気予報では、福島県では35℃、ここ茨城県でも32℃だそです。
それでは行き先変更で、那須で涼風に吹かれて来ましょうと出掛けてきました。
峠の茶屋駐車場は、7時の時点で空きなんかありませ〜ん。
さて、折角ですからミネザクラの様子を見てきましょうか。
もしかしたらチョット早いのでは?………チョットどころじゃ無かったよ。
期待を裏切らずに 咲いてはいましたが、まだ日の出平で一分咲きぐらいでした。
明日も暑いそうなので咲き早まるでしょうが、見頃は来週でしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
haretaraさん おはようございます
サンカヨウ咲きましたね
5/21(火曜日)に「南会津シラネアオイ園」に行ってきたのですが
サンカヨウはすでに咲き終わってて
ならば那須岳のあそこに咲く「サンカヨウ」を見に行くしかないな思ってたのです
ミネザクラも咲き始めたのですね
heyryuも5/28(火)に行ってきま〜す
おはようございます、heyryu さん。
28日であれば、間違い無いかと。
先に延命水目指して下って行った方が良かったかもね。
姥ケ平に降りてしまうと、最初はいいけど御沢を渡ってからの登りが何気にこたえました。
haretaraさん お早うございます。
同じ日に那須にいらしたのですねぇ。 涼しいとは言えそれでもかなりの暑さでしたけども。 でも那須の春はこれからが本番って感じですね。 それにしてもさすがのコース取り。 私が歩いた隠居倉のコースにもミネザクラが沢山ありました。 ここが花開いたらきっときれいだろうなと思いながら歩きました。 春の花たちはもう少しで花開くものが多く・・・それでもサンカヨウを見つけた時は嬉しくなっちゃいました。 出来ればバッタリしたかった(笑)
おはようございます、 eve-leoさん。
静かな三斗小屋宿泊良いですね。そして貸し切り状態の温泉......堪りません。
何時もなら三斗小屋から隠居倉へ登るところですが、隠居倉手前までは森の中で暑いだろうなと思い、人が殆ど歩いて無かった南月山行きを峰の茶屋で選択しました。
姥ケ平から吹きあがる風は爽快で、案の定すれ違う人も少なく、ノンビリと歩いてきました。
姥ケ平から避難小屋間は、暑かったですよ。まだ木々の葉っぱが開いて無く木陰が無いですからねぇ。
6月になれば、隠居倉の花達や三本槍の花達を楽しめますね。
こんにちは。
私もそろそろ那須へ行かねばって思っていたところでした。
うんうん、ミネザクラはもう少し先のようですね。
でも、足元にはいろんなお花が咲きだしてきたようですね。
サンカヨウもイワカガミも・・・・
今直ぐにでも行きたい気分になりました(#^^#)♪
こんにちは、sakurasaku64さん。
今年は、難しいですね。
外気温は高いけど、姥ケ平から三斗小屋の道では、ツバメオモトもショウジョウバカマも地べたにひっついていてやっと花芽が見える程度でした。当然、シャクナゲもムラサキヤシオも咲いてませんでした。オオカメノキだけが我が世の春を謳歌してました。イワカガミはやっと咲きだしてました。でも、牛ヶ首より先の尾根はまだでした。
サンカヨウも花芽が結構出ており、咲いてるのは登山道のすぐ脇だけでした。
今は、仕事の都合で高崎駅なのですが、新幹線内でザックを担いでる人を見ると羨ましいですね。しかし、高崎も曇り空でこれから雨が降ってきそうです。
こんばんは
そろそろ那須かなと思っていました
今年は大峠経由ではないのですね
隠居倉はまだ花が咲き揃っていない様子
やはり今年は何処も遅いですね
フェスティバルの開催も遅くなったしね
こんばんは、yugoroさん。
峠の茶屋の上部や牛ヶ首辺りのミネザクラは開花が早いので、それを目的に歩いてきました。
今週末は、近づきませんよ。たぶん行ってしまうと、駐車場に困るでしょうからね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する