記録ID: 1868884
全員に公開
ハイキング
甲信越
カメラ片手にブラブラ上高地
2019年05月25日(土) 〜
2019年05月26日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 85m
- 下り
- 75m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
芽吹きの輝く上高地でした。
(山燃える)という言葉を聞きますが、このことなんでしょうか?
新婚のころ奥さんと春に徳沢でキャンプをして沢で鍋を流して大騒ぎで冷たい水に入り拾いあげた思い出、子供ら家族で何度もキャンプした思い出がよみがえりました。
この日は一人での上高地になりましたが、今までと違うのは
子供らはそれぞれのの道を、私はカメラで写真を撮る楽しみがふえたことです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
私も26日に上高地を歩いてました。
何度か訪れている場所ですが、お天気がよくて、お花がもりもり咲いていて、過去最高に楽しめました。
上高地は食堂も空いてますし、テン泊でも食料や火器を持たなくてよさそう。
今度は私もテン泊でまったりします。
チョットびっくりしました。
私が小梨平で朝飯のころに近くを歩いていたんですね
小梨平の売店には、野菜、肉の小売り、食堂もあるのでテントだけででもオーケ
なので、下山時の1泊などでも楽てすよ
お疲れさまでした。さすが上高地、きれいですね♪新緑の緑と空の青、それに山の雪の白と素晴らしい( ≧∀≦)まだ上高地行ったことないのでいってみたいです。fukuizin山にとって上高地は思いでの場所なんですね(^∀^)上高地で家族でキャンプ、良いですね(^_^)v
buenavista2さんほんと家族でのキャンプに帰りは温泉、
お勧めです。
夏もいいですが、GW後の今の時期が上高地最高にいいです。
小梨キャンプ場では貸テントもやっていますから計画してみてはどうですか、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する