ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1870029
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【68/100】赤城山外輪山周回

2019年05月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
20.5km
登り
1,707m
下り
1,693m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
2:09
合計
9:38
6:38
6:39
7
6:46
6:49
38
7:27
7:27
2
7:29
7:29
5
8:04
8:04
5
8:09
8:18
15
8:33
8:33
8
8:41
8:47
27
9:14
9:18
3
9:21
9:33
26
9:59
10:03
11
10:14
10:17
12
10:29
10:29
12
10:41
10:41
4
10:45
10:45
27
11:12
11:35
25
12:00
12:02
12
12:14
12:14
11
12:25
12:29
13
12:42
12:49
18
13:07
13:11
15
13:26
13:34
11
13:45
13:45
76
15:01
15:08
5
15:13
15:15
17
15:32
15:33
1
15:34
15:36
10
15:46
15:46
5
15:51
15:51
17
16:08
16:08
4
16:12
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒檜山登山口そばの無料駐車場へ。トイレ無し。
赤城神社の駐車場はAM9:00開門で夜間は駐車不可。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほとんどありませんが、鈴ヶ岳への往復区間は急登につき慎重に。
その他周辺情報 高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)へ。
深夜まで開いていて施設充実。快適に過ごせます。
26日だったので風呂の日で安く入れました。
https://www.yu-tori.jp/smf_index.php
赤城山神社のそばにある大きな駐車場で車中泊。こちらにはトイレはありません。
2019年05月27日 06:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 6:34
赤城山神社のそばにある大きな駐車場で車中泊。こちらにはトイレはありません。
100mほど車道を進んだここから黒檜山へ向かいます。
2019年05月27日 06:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 6:37
100mほど車道を進んだここから黒檜山へ向かいます。
お手軽楽々登山とは聞いていましたが、思いのほか急斜面な登り始め。
2019年05月27日 06:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 6:44
お手軽楽々登山とは聞いていましたが、思いのほか急斜面な登り始め。
尾根に乗り上げたところで富士山が見えるとな?
2019年05月27日 07:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:02
尾根に乗り上げたところで富士山が見えるとな?
アンテナ山はばっちり見えますが。。。
2019年05月27日 07:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 7:02
アンテナ山はばっちり見えますが。。。
富士山はよく見えませんね。
いいんです。昨日嫌と言うほど眺めてきましたので!
2019年05月27日 07:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:02
富士山はよく見えませんね。
いいんです。昨日嫌と言うほど眺めてきましたので!
何故かやたら富士山推し!見えないけど。
2019年05月27日 07:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:26
何故かやたら富士山推し!見えないけど。
50分くらいで稜線に乗っかりました。
2019年05月27日 07:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:26
50分くらいで稜線に乗っかりました。
視界が開けたと思いきや。
2019年05月27日 07:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:28
視界が開けたと思いきや。
ここが山頂でした!
ひとまず68座目ゲット!
2019年05月27日 07:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 7:28
ここが山頂でした!
ひとまず68座目ゲット!
三等三角点。点名「黒桧山」標高1827.57m
2019年05月27日 07:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:28
三等三角点。点名「黒桧山」標高1827.57m
タッチ♪
2019年05月27日 07:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 7:28
タッチ♪
少し先にあるという絶景スポットへ。
2019年05月27日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:31
少し先にあるという絶景スポットへ。
なるほど!素晴らしい眺めです。
2019年05月27日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 7:31
なるほど!素晴らしい眺めです。
中央が奥白根山ですね。
2019年05月27日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 7:33
中央が奥白根山ですね。
右奥にGWに登った会津駒ヶ岳、左側の双子ピークが燧ヶ岳かな。
2019年05月27日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 7:33
右奥にGWに登った会津駒ヶ岳、左側の双子ピークが燧ヶ岳かな。
中央のひときわ白い山が至仏山、左手のどっしり大きな山が武尊山。
2019年05月27日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 7:33
中央のひときわ白い山が至仏山、左手のどっしり大きな山が武尊山。
至仏山をアップで。
2019年05月27日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 7:33
至仏山をアップで。
こちらは武尊山。
2019年05月27日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:33
こちらは武尊山。
武尊山から左へ、巻機山、朝日岳、中央やや左のどっしりした山が昨年末に登った谷川岳。
2019年05月27日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:34
武尊山から左へ、巻機山、朝日岳、中央やや左のどっしりした山が昨年末に登った谷川岳。
谷川岳アップ。
2019年05月27日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:34
谷川岳アップ。
沼田方面かな。
2019年05月27日 07:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:35
沼田方面かな。
もう一度燧ヶ岳。
2019年05月27日 07:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 7:36
もう一度燧ヶ岳。
手前のひょっこりしてる山が鈴ヶ岳。後々この山にやられました。
2019年05月27日 07:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 7:41
手前のひょっこりしてる山が鈴ヶ岳。後々この山にやられました。
武尊山と至仏山。
2019年05月27日 07:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/27 7:55
武尊山と至仏山。
ひとまず山頂方面へ戻り、駒ヶ岳へ向かう。登ってきた分岐を越えてすぐに黒檜大神の石碑。
2019年05月27日 08:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 8:08
ひとまず山頂方面へ戻り、駒ヶ岳へ向かう。登ってきた分岐を越えてすぐに黒檜大神の石碑。
木々の間から小沼が見えました。
2019年05月27日 08:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:08
木々の間から小沼が見えました。
青い湖面が美しい。
2019年05月27日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 8:09
青い湖面が美しい。
小沼の上方にうっすらと富士山が見えるのですが、写真じゃ写りませんでした。
2019年05月27日 08:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:11
小沼の上方にうっすらと富士山が見えるのですが、写真じゃ写りませんでした。
絶景スポットまで60歩?数えてみようじゃないの!
2019年05月27日 08:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 8:14
絶景スポットまで60歩?数えてみようじゃないの!
なるほど50歩で眺めのいい場所へ。
2019年05月27日 08:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 8:15
なるほど50歩で眺めのいい場所へ。
青い山々の重なりが幻想的ですが、筑波山は見あたらず。
2019年05月27日 08:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 8:15
青い山々の重なりが幻想的ですが、筑波山は見あたらず。
駒ヶ岳までは一旦下って登り返す。
2019年05月27日 08:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:25
駒ヶ岳までは一旦下って登り返す。
なだらかな優しさあふれるトレイル。
2019年05月27日 08:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:31
なだらかな優しさあふれるトレイル。
これは見たことある木だ。
2019年05月27日 08:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 8:36
これは見たことある木だ。
オオカメノキ?別名ムシカリだったかと。
2019年05月27日 08:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 8:36
オオカメノキ?別名ムシカリだったかと。
優しめの登り返しをこなすと、そこが二座目の赤城駒ヶ岳ピークです。
2019年05月27日 08:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 8:40
優しめの登り返しをこなすと、そこが二座目の赤城駒ヶ岳ピークです。
絵になる風景。
2019年05月27日 08:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 8:40
絵になる風景。
駒ヶ岳から下る途中。まだ大沼を撮れてなかったのでパシャリ。
2019年05月27日 08:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 8:44
駒ヶ岳から下る途中。まだ大沼を撮れてなかったのでパシャリ。
駒ヶ岳山頂はこんな感じでした。
2019年05月27日 08:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:45
駒ヶ岳山頂はこんな感じでした。
尾根道歩きは楽しい!
2019年05月27日 08:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:46
尾根道歩きは楽しい!
大沼へ下るメインコースから外れて鳥居峠へ至るサブコースへ。
2019年05月27日 08:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:53
大沼へ下るメインコースから外れて鳥居峠へ至るサブコースへ。
ツツジが綺麗に咲いていました。
2019年05月27日 09:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 9:04
ツツジが綺麗に咲いていました。
尾根歩きは一旦終えて、鳥居峠へ下る。
2019年05月27日 09:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 9:07
尾根歩きは一旦終えて、鳥居峠へ下る。
広々した鳥居峠の駐車場です。ここでトイレ&飲み物休憩。
2019年05月27日 09:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 9:19
広々した鳥居峠の駐車場です。ここでトイレ&飲み物休憩。
駒ヶ岳からの稜線。
2019年05月27日 09:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 9:19
駒ヶ岳からの稜線。
手前の池は覚満淵というらしい。
2019年05月27日 09:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 9:19
手前の池は覚満淵というらしい。
これから歩く地蔵岳方面。
2019年05月27日 09:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 9:19
これから歩く地蔵岳方面。
さて休憩も済んで次へ向かう。道路脇のこちらから。
2019年05月27日 09:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 9:33
さて休憩も済んで次へ向かう。道路脇のこちらから。
小沼の回りを少し回りつつ、分岐から5分も登ると小地蔵岳。眺望はなし。
2019年05月27日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 9:59
小沼の回りを少し回りつつ、分岐から5分も登ると小地蔵岳。眺望はなし。
そしてさらに小沼を取り巻く山を歩くと長七郎山。
2019年05月27日 10:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:12
そしてさらに小沼を取り巻く山を歩くと長七郎山。
三等三角点。点名「長七郎」標高1578.94m
2019年05月27日 10:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:15
三等三角点。点名「長七郎」標高1578.94m
タッチ♪
2019年05月27日 10:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 10:15
タッチ♪
長七郎山から南の関東平野の眺め。
2019年05月27日 10:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:15
長七郎山から南の関東平野の眺め。
小沼の畔に下りてきて池を見渡す。
2019年05月27日 10:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/27 10:28
小沼の畔に下りてきて池を見渡す。
小沼の回りを時計回りに歩いて駐車場へ。トイレはありましたが飲料自販機は冬季販売中止していました。
2019年05月27日 10:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:38
小沼の回りを時計回りに歩いて駐車場へ。トイレはありましたが飲料自販機は冬季販売中止していました。
次なる強敵、地蔵岳へ向かう。
2019年05月27日 10:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:43
次なる強敵、地蔵岳へ向かう。
いきなりの階段地獄!
2019年05月27日 10:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 10:45
いきなりの階段地獄!
途中で小沼を振り返り元気を出す。
2019年05月27日 11:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/27 11:04
途中で小沼を振り返り元気を出す。
地蔵岳のシンボル、アンテナ群が出現。これはNHKの設備。
2019年05月27日 11:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:06
地蔵岳のシンボル、アンテナ群が出現。これはNHKの設備。
国土交通省。TBSと書いてある建物もありましたよ。
2019年05月27日 11:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:08
国土交通省。TBSと書いてある建物もありましたよ。
地蔵岳の山頂には地元の中学生達がいっぱい!大賑わいでした。
2019年05月27日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:10
地蔵岳の山頂には地元の中学生達がいっぱい!大賑わいでした。
ここにも三角点。なんとここは一等三角点。点名「赤城山」標高1673.88m
2019年05月27日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:10
ここにも三角点。なんとここは一等三角点。点名「赤城山」標高1673.88m
タッチ♪
2019年05月27日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 11:10
タッチ♪
なんと絵になる黒檜山と大沼のコラボ!
2019年05月27日 11:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/27 11:15
なんと絵になる黒檜山と大沼のコラボ!
大沼の北部の地味な山々。
2019年05月27日 11:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 11:15
大沼の北部の地味な山々。
アンテナ群沢山に見送られながら次へ向かう。
2019年05月27日 11:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 11:29
アンテナ群沢山に見送られながら次へ向かう。
山道をガーッと下って、新坂平の駐車場へ。
2019年05月27日 11:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 11:56
山道をガーッと下って、新坂平の駐車場へ。
車道の向かい側にトレイルの続き。
2019年05月27日 12:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 12:00
車道の向かい側にトレイルの続き。
地味な登り返しをこなして鍬柄山へ。
2019年05月27日 12:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 12:40
地味な登り返しをこなして鍬柄山へ。
鍬柄山から鈴ヶ岳の鞍部へ向けて激下り!ここにザックをデポして身軽になってピークを取りに向かう。
2019年05月27日 13:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 13:06
鍬柄山から鈴ヶ岳の鞍部へ向けて激下り!ここにザックをデポして身軽になってピークを取りに向かう。
急登とアスレチッキーな岩場をクリアして鈴ヶ岳山頂へ。
2019年05月27日 13:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 13:29
急登とアスレチッキーな岩場をクリアして鈴ヶ岳山頂へ。
三等三角点。点名「鈴峯」標高1564.71m
2019年05月27日 13:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 13:29
三等三角点。点名「鈴峯」標高1564.71m
タッチ♪
2019年05月27日 13:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 13:29
タッチ♪
鈴ヶ岳山頂の石碑。
2019年05月27日 13:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 13:29
鈴ヶ岳山頂の石碑。
こちらが山頂の雰囲気です。
2019年05月27日 13:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 13:29
こちらが山頂の雰囲気です。
あまり、眺望はよろしくない。
2019年05月27日 13:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 13:32
あまり、眺望はよろしくない。
来た道を引き返してザックをデポした鞍部へ戻る。その後、鈴ヶ岳の斜面を北側に巻きながら下っていく。この区間が長く苦しかった!
2019年05月27日 13:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 13:49
来た道を引き返してザックをデポした鞍部へ戻る。その後、鈴ヶ岳の斜面を北側に巻きながら下っていく。この区間が長く苦しかった!
原生林の雰囲気。
2019年05月27日 13:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 13:50
原生林の雰囲気。
やっと下りきり、林道っぽいところに出ました。
2019年05月27日 14:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 14:12
やっと下りきり、林道っぽいところに出ました。
大沼方面へ折り返してしばらく歩くと恵みの沢!飲料水が底を尽きかけていたので有り難い!冷たい水を汲んで補給!
2019年05月27日 14:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/27 14:21
大沼方面へ折り返してしばらく歩くと恵みの沢!飲料水が底を尽きかけていたので有り難い!冷たい水を汲んで補給!
谷からの地味に長い登り返しにメンタル蝕まれつつようやく出張峠へ。もうここでエスケープしたい気持ちになってましたが、小休止を取っておやつ食べたら気力復活!
2019年05月27日 15:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 15:06
谷からの地味に長い登り返しにメンタル蝕まれつつようやく出張峠へ。もうここでエスケープしたい気持ちになってましたが、小休止を取っておやつ食べたら気力復活!
あいつ(鈴ヶ岳)にやられました。
2019年05月27日 15:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 15:12
あいつ(鈴ヶ岳)にやられました。
出張峠からの登り返しは大したことなく出張山のピークへ。
2019年05月27日 15:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 15:14
出張峠からの登り返しは大したことなく出張山のピークへ。
久しぶりに大沼が見えた。
2019年05月27日 15:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 15:15
久しぶりに大沼が見えた。
ここからのトレイルは快適そのもの。アップダウンも激しくなくて気力が戻ってきました。
2019年05月27日 15:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 15:28
ここからのトレイルは快適そのもの。アップダウンも激しくなくて気力が戻ってきました。
大沼の北側の山では一番高い薬師岳へ。最後の陣笠山まで500m!
2019年05月27日 15:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 15:33
大沼の北側の山では一番高い薬師岳へ。最後の陣笠山まで500m!
薬師岳の山頂のようす。
2019年05月27日 15:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 15:34
薬師岳の山頂のようす。
そして最後のピーク、陣笠山。
やった!後は下るのみ!
2019年05月27日 15:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 15:44
そして最後のピーク、陣笠山。
やった!後は下るのみ!
黒檜山の真ん前です。。
2019年05月27日 15:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 15:45
黒檜山の真ん前です。。
絶景スポットをズームしてみた。今朝はあそこから眺めてましたね。
2019年05月27日 15:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 15:45
絶景スポットをズームしてみた。今朝はあそこから眺めてましたね。
そして少し下ると五輪峠の車道に出ました。沼田市と前橋市の境界。
2019年05月27日 15:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 15:52
そして少し下ると五輪峠の車道に出ました。沼田市と前橋市の境界。
車道を15分歩いて下ると見覚えのあるスタート地点へ帰還!いやー、やり切った感!
2019年05月27日 16:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 16:06
車道を15分歩いて下ると見覚えのあるスタート地点へ帰還!いやー、やり切った感!
駐車場には自分とあと一台だけ。平日登山バンザイ🙌
2019年05月27日 16:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 16:09
駐車場には自分とあと一台だけ。平日登山バンザイ🙌
ということでこちらが今回の戦利品。ボート乗り場に近い見晴屋というお土産物屋さんで520円で購入。
2019年05月28日 01:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 1:15
ということでこちらが今回の戦利品。ボート乗り場に近い見晴屋というお土産物屋さんで520円で購入。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 カメラ

感想

富士山から下りてきた翌日は平日でしたが有休を取っていたので、その足で百名山を新規開拓すべく赤城山へ。最高峰の黒檜山を単体で登るだけなら2時間ちょっとで下りてこれるとのことでしたが、せっかくなら思いっきり満喫しようと外輪山の大周回コースを歩いてみました。前日の富士山の疲れが残っていたせいか、終盤の鈴ヶ岳付近からペースがガタ落ちで気持ち的にも相当辛かったですが、何とか計画通りのコースを歩き通せました。普通に歩けばゆるふわな赤城山も目一杯歩き尽くして思い出深い山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら