また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1870931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

東北のミニアルプス:神室山〜火打岳縦走(土内周回)

2019年05月25日(土) 〜 2019年05月26日(日)
 - 拍手
tel311 その他5人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:43
距離
24.0km
登り
2,093m
下り
2,120m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:14
休憩
0:00
合計
7:14
10:23
434
スタート地点
2日目
山行
8:48
休憩
0:42
合計
9:30
5:39
5:39
114
7:33
7:37
69
8:46
9:04
98
10:42
10:43
37
11:20
11:20
22
11:42
12:00
65
13:05
13:06
120
15:06
ゴール地点
天候 両日ともに晴れ、酷暑
1日目夕方より稜線上は強い風
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土内の台山尾根方面は倒木や落石のため途中で通行不可。
コース状況/
危険箇所等
・雷滝手前の渡渉部でヌメリが強い箇所があり、スリップ注意
・地図雷滝上方の渡渉部も同様で足場がヌメリやすく落水に注意
・登山道全般にやせ尾根で狭いため油断すると踏み外す危険あり
その他周辺情報 付近に入浴施設等なし。
渡渉を繰り返していきます
2019年05月25日 11:16撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 11:16
渡渉を繰り返していきます
ここの渡渉も岩が滑りやすいので注意
2019年05月25日 11:55撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 11:55
ここの渡渉も岩が滑りやすいので注意
雷滝
2019年05月25日 12:25撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 12:25
雷滝
雷滝上部の渡渉地点
元の手すりが打ち込まれた部分は迂回コースへと変更
2019年05月25日 12:40撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 12:40
雷滝上部の渡渉地点
元の手すりが打ち込まれた部分は迂回コースへと変更
ここの足場もヌメリが強くスリップしやすい。
2019年05月25日 12:41撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 12:41
ここの足場もヌメリが強くスリップしやすい。
ここで落ちるかと思いました(^^;)
2019年05月25日 12:44撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 12:44
ここで落ちるかと思いました(^^;)
急登を登っていくと怪峰火打岳が見えます。
2019年05月25日 13:51撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/25 13:51
急登を登っていくと怪峰火打岳が見えます。
ここが例のやせ尾根ですか…
2019年05月25日 13:54撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/25 13:54
ここが例のやせ尾根ですか…
葉っぱが枯れ落ちたら更に高度感出そう…。
2019年05月25日 13:56撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 13:56
葉っぱが枯れ落ちたら更に高度感出そう…。
台山尾根から神室山へ
見えているのは前神室
2019年05月25日 15:15撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/25 15:15
台山尾根から神室山へ
見えているのは前神室
まだ遠いし最後登るな〜…
2019年05月25日 15:59撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/25 15:59
まだ遠いし最後登るな〜…
下山後に地元業者さんから聞きましたが台山尾根のルートは刈り払いしていないようです。
2019年05月25日 16:00撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:00
下山後に地元業者さんから聞きましたが台山尾根のルートは刈り払いしていないようです。
初めてのシロバナカタクリ
2019年05月25日 16:17撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/25 16:17
初めてのシロバナカタクリ
2019年05月25日 16:20撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/25 16:20
小屋手前の急登で後ろを振り返ると鳥海山
2019年05月25日 17:30撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/25 17:30
小屋手前の急登で後ろを振り返ると鳥海山
峰桜と天狗・小又方面
2019年05月25日 17:39撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/25 17:39
峰桜と天狗・小又方面
鳥海山に日が沈む。
2019年05月25日 18:49撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/25 18:49
鳥海山に日が沈む。
沈んでも尚光線は強いです。
2019年05月25日 19:00撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/25 19:00
沈んでも尚光線は強いです。
<2日目>
岩手山と裏岩手が見えました。
2019年05月26日 04:06撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/26 4:06
<2日目>
岩手山と裏岩手が見えました。
御来光と栗駒山
2019年05月26日 04:19撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
5/26 4:19
御来光と栗駒山
焼石と早池峰も見えます
2019年05月26日 04:21撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 4:21
焼石と早池峰も見えます
さてと今日が本番、頑張ります。
2019年05月26日 04:23撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 4:23
さてと今日が本番、頑張ります。
鳥海山おはようございます。
2019年05月26日 04:34撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 4:34
鳥海山おはようございます。
月山も見えますね
2019年05月26日 04:36撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 4:36
月山も見えますね
見るには綺麗ですが歩くのにはきつかった汗
2019年05月26日 04:35撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/26 4:35
見るには綺麗ですが歩くのにはきつかった汗
さてと…一番右に見えてる火打まで頑張ります…
風は吹くけど暑い…
2019年05月26日 05:31撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 5:31
さてと…一番右に見えてる火打まで頑張ります…
風は吹くけど暑い…
偏東積雪による断崖
2019年05月26日 05:41撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 5:41
偏東積雪による断崖
こんな細く狭い道が延々と続きます。
気が抜けません。
2019年05月26日 05:48撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 5:48
こんな細く狭い道が延々と続きます。
気が抜けません。
峰桜は満開です
2019年05月26日 05:53撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 5:53
峰桜は満開です
登山道上にぎっしりカタクリ
なるべく踏まないように歩きます
2019年05月26日 06:51撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 6:51
登山道上にぎっしりカタクリ
なるべく踏まないように歩きます
シラネアオイの大株
2019年05月26日 07:04撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/26 7:04
シラネアオイの大株
だいぶ神室山が遠くなってきた〜
2019年05月26日 07:19撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 7:19
だいぶ神室山が遠くなってきた〜
小又までまだありますね
2019年05月26日 07:44撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 7:44
小又までまだありますね
ピント位置があれですが登山道にはカタクリが沢山咲いてます
2019年05月26日 08:07撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 8:07
ピント位置があれですが登山道にはカタクリが沢山咲いてます
小又山頂で休憩後、火打へ向けて出発
2019年05月26日 09:06撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 9:06
小又山頂で休憩後、火打へ向けて出発
火打前衛に圧倒される…
2019年05月26日 10:32撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 10:32
火打前衛に圧倒される…
それでも進むしか道がない(^^;)
2019年05月26日 10:35撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:35
それでも進むしか道がない(^^;)
片側が切れ落ちた急登、下り、急登と容赦ない道でした
2019年05月26日 10:45撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 10:45
片側が切れ落ちた急登、下り、急登と容赦ない道でした
そんな道の脇にはミツバオウレンが沢山!
2019年05月26日 11:16撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 11:16
そんな道の脇にはミツバオウレンが沢山!
よ、ようやく…暑くて水が残り少ない…
この後雪渓の雪を溶かして水分確保
2019年05月26日 11:44撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 11:44
よ、ようやく…暑くて水が残り少ない…
この後雪渓の雪を溶かして水分確保
最後の最後で激下りの斜面を降りて戻ってきました〜
つ、疲れた…
2019年05月26日 15:08撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 15:08
最後の最後で激下りの斜面を降りて戻ってきました〜
つ、疲れた…

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ナイフ カメラ
備考 気温を考慮しシュラフカバーのみ持参。小屋に毛布もあるためシュラフの出番なし。

感想

1泊2にて新緑と花の新庄神室を愉しむ
【参加人数】6名

<1日目>
暖気とフェーン現象により5月としては異例の暑さの中での山行となり、とにかく水の消費量が多く、水場の少ない縦走路では残雪が多いことで暑さと水不足から救われた😅

登りは土内より台山尾根へ行くが、林道の途中が倒木や落石のため奥まで行けず途中の広いスペースに駐車し行動開始。
雷滝までは仙台の大東岳裏コースのような渓谷沿いの細い道を歩き、渡涉箇所もある。気を抜くと踏み外して滑り落ちてしまう危険もあるため注意して歩く必要があり。
雷滝手前の渡涉地点は岩が滑ってスリップしやすいため思いきって沢に足を突っ込むのがベスト、雷滝の渡涉部は足場が滑っているため落水の可能性も…。

尾根までの登りはひたすら急登、無風で気温も最高潮の時間帯に…ガレたやせ尾根を越えた所で完全にオーバーヒート…疲労とは異なる体の重さ…鉛のようで中々歩がすすまない。

稜線上の残雪で冷やしたり雪食べたり誤魔化しながら、何とか山頂小屋へ。到着頃から風が強く吹き出したため、少し休んだら回復し夕食と一緒に担ぎ上げた酒で乾杯
※夕飯メニュー
・具沢山味噌汁・ちくわウド・生ウド・茹でアスパラガス・ハムと野菜コシアブラ炒め・コシアブラと卵チャーハン

<2日目>
御来光を見に山頂まで行くが足が重い…脱水で筋疲労の回復が滞った様子。
周囲の山々が一望出来、焼石と栗駒の中間から真ん丸の日の出を望むことが出来た♪すぐさま朝食を摂り火打岳を目指し2日目スタート!
朝から暑い…幸いにも強めの風があり、空冷で火照ったら体を冷やすことが出来た。
さすがは東北のミニアルプス、東北一のやせ尾根。気を抜くと踏み外して滑落してしまう箇所も多々。
登山道は踏んでしまうのが申し訳ないほどにカタクリの群生が多く、他にミツバオウレン、キクザキイチゲ、シラネアオイ、ヒメイチゲ、ツバメオモト、ミネサクラなど咲き、さすがは花の百名山。

風当たりのない箇所では「暑い…」ただその一言しか話さなくなるくらい日差し、気温共に上昇し始める。だいぶ歩き、暑さで気持ちが折れそうな所に更に追い討ちをかける火打手前と火打の容赦ない急登…

登りきった頃には水はすっからかん。
少し降りた先で雪渓の雪を溶かして水を確保し、あとは一気に下る。最後の300mは地図でおおよそイメージしていたが超急坂…😅
降りきる前で水は底をついたが、下の小川で顔と頭を濡らして生き返り吊り橋を渡って酷暑の山行は幕を閉じる…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら