記録ID: 187132
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山
2012年05月01日(火) 〜
2012年05月02日(水)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 660m
- 下り
- 660m
コースタイム
5月2日 7:10登山口-9:40山頂(食事)10:20山頂-12:10登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木々に赤テープがつけられ迷うことはありません。森林限界を超えると風が強くなり、小至仏のトラバースでは、雪面が谷側に沿って割れが見られました。山頂の石柱を少し超えたあたりは、風が遮られアルコールでラーメンを作って食せたほどです。 |
写真
感想
つた漆が赤く染まっている頃に登ってからの2回目。今回は残雪。ツボ足にならず歩きやすいです。山頂ではパンも携行していましたが、石柱を超えた先では風が遮られ、信じられないほどでした。アルコール(風防は使用せず)でラーメンに卵を入れズルズルっと。温まりました。下山はのんびりで、雪でまだまだ白い尾瀬湿原(燧ケ岳山頂は雲の中)を写真にとりながら降りてきました。次回は7月頃笠が岳も含め訪れたいです。何回行ってもいいですね。この尾瀬湿原は、東京電力水力発電のダム計画が有ったんですね。先人の努力で計画はなくなりましたが、この先木道整備や売却されてしまうのではと心配です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する