ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1875530
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

高ボッチ山・塩尻峠(旧塩尻峠どこだ? 中央線から見える山3/3)

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:03
距離
3.7km
登り
64m
下り
69m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:12
合計
1:24
15:47
17
16:04
16:09
8
16:17
16:18
25
16:43
16:44
6
16:50
16:53
8
天候 晴れ
■高ボッチ山 16:50 14℃ 風速1〜2m(体感)
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩尻峠は、塩嶺御野立公園の駐車場へ(6〜7台ほど駐車可能)
高ボッチ山は、高ボッチ高原駐車場へ(50台ほど駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
いずれも危険個所はありません。
国道20号の塩尻峠の横にある塩嶺御野立公園(えんれいおのだちこうえん)に駐車します。さてさて、旧塩尻峠はどこだ?
2019年06月01日 15:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 15:46
国道20号の塩尻峠の横にある塩嶺御野立公園(えんれいおのだちこうえん)に駐車します。さてさて、旧塩尻峠はどこだ?
ここから公園を散策することに。
2019年06月01日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:47
ここから公園を散策することに。
綺麗な池がありました。でも旧塩尻峠がみつかりません。
2019年06月01日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:57
綺麗な池がありました。でも旧塩尻峠がみつかりません。
遊歩道をつたって北上していきます。
2019年06月01日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 16:01
遊歩道をつたって北上していきます。
ここか? 旧塩尻峠は?
2019年06月01日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 16:09
ここか? 旧塩尻峠は?
中山道とありますね。でも塩尻峠の看板はなし。
2019年06月01日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 16:03
中山道とありますね。でも塩尻峠の看板はなし。
明治天皇がいらした場所ということはわかりました。この後、地元民にお会いし尋ねてみると、ここが旧塩尻峠で間違いないとのこと。天皇がこの場所で腰をかけ、諏訪湖を見て「いい景色じゃ」とおっしゃったそうです。
2019年06月01日 16:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 16:07
明治天皇がいらした場所ということはわかりました。この後、地元民にお会いし尋ねてみると、ここが旧塩尻峠で間違いないとのこと。天皇がこの場所で腰をかけ、諏訪湖を見て「いい景色じゃ」とおっしゃったそうです。
旧塩尻峠の奥に展望台がありました。
2019年06月01日 16:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 16:04
旧塩尻峠の奥に展望台がありました。
諏訪湖のいい眺めです。カップルの邪魔にならないようにそそくさと降ります。
2019年06月01日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 16:06
諏訪湖のいい眺めです。カップルの邪魔にならないようにそそくさと降ります。
新塩尻峠に戻ってきました。日が暮れそうですが、このあと高ボッチに寄ってみます。
2019年06月01日 16:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 16:17
新塩尻峠に戻ってきました。日が暮れそうですが、このあと高ボッチに寄ってみます。
高ボッチ高原駐車場。たくさんの車がありました。
2019年06月01日 16:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 16:42
高ボッチ高原駐車場。たくさんの車がありました。
高ボッチ山目指して遊歩道を進みます。
2019年06月01日 16:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 16:46
高ボッチ山目指して遊歩道を進みます。
駐車場から5分ほどで高ボッチ山。いい場所です!
2019年06月01日 16:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 16:49
駐車場から5分ほどで高ボッチ山。いい場所です!
鉢伏山。
2019年06月01日 16:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 16:50
鉢伏山。
諏訪湖に八ヶ岳(左奥)
2019年06月01日 17:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 17:19
諏訪湖に八ヶ岳(左奥)
Docomoの電波塔越しの穂高連峰。右端に槍ヶ岳も見えます。
2019年06月01日 16:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 16:52
Docomoの電波塔越しの穂高連峰。右端に槍ヶ岳も見えます。
遊歩道を進んで振りかえると、高ボッチ(左)と八ヶ岳(右奥)。
2019年06月01日 17:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 17:19
遊歩道を進んで振りかえると、高ボッチ(左)と八ヶ岳(右奥)。
八ヶ岳のアップ。
2019年06月01日 17:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 17:19
八ヶ岳のアップ。
なんじゃこれは?
2019年06月01日 17:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 17:03
なんじゃこれは?
こんなカップル向けの椅子があるだけです。富士山と穂高岳と北岳のパワーをもらうんですかね。間ノ岳は見えない感じですが、不問にします。
2019年06月01日 17:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 17:02
こんなカップル向けの椅子があるだけです。富士山と穂高岳と北岳のパワーをもらうんですかね。間ノ岳は見えない感じですが、不問にします。
散策を続けて、高ボッチ牧場へ。
2019年06月01日 17:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 17:05
散策を続けて、高ボッチ牧場へ。
鉄塔横を通過!
2019年06月01日 17:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 17:07
鉄塔横を通過!
タンポポが咲いていました。
2019年06月01日 17:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 17:09
タンポポが咲いていました。
駐車場が見えてきました。
2019年06月01日 17:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 17:09
駐車場が見えてきました。
最後に鉢伏山。いつか三峰山からこの稜線も繋げないといけないですね。霞み気味の天気でしたが、5つの「中央線から見える山」を制覇できて大満足な一日となりました。
2019年06月01日 17:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 17:12
最後に鉢伏山。いつか三峰山からこの稜線も繋げないといけないですね。霞み気味の天気でしたが、5つの「中央線から見える山」を制覇できて大満足な一日となりました。

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 常食(2) 携帯食 水2.0L

感想

■旧塩尻峠どこだ? 中央線から見える山3/3
 塩尻峠。「中央線からみえる山」で「思入山」「愛宕山」と同じく、「なにそれ!」と突っ込みをいれたくなるポイント。「思入山」「愛宕山」はまだ、「山」ですが、塩尻峠は、「峠」でしょ? 一番謎のポイントです。
 さて、ここをどうやっつけるか。悩みどころ。国道20号の道の真ん中に立つわけにもいかず、考えたのは昔からあった旧塩尻峠。甲府にいる塩尻市民に聞いてみると、旧塩尻峠なんてものは聞いたことないし、名所でもないとのこと。散策しながら見つけるしかありません。
 とりあえず、国道20号の塩尻峠にある塩嶺御野立公園からスタート、だれもいない公園をとぼとぼと歩きます。すると中山道の石碑が!! このあたりに違いない!! こんな偶然があっていいのか、そこに地元の老人がお散歩(!?)。「ここって、旧塩尻峠ですか?」と聞くか聞かないか、明治天皇の塩尻峠の逸話が始まりました(笑)。旧塩尻峠で間違いないようです。
 行ってみて思いました。なぜ、「中央線からみえる山」の作者は、ここをポイントにしたんでしょう? まさか明治天皇ゆかりの場所だからということはないと思いますが。

<大城山・鶴ヶ峰(山火事か? 中央線から見える山1/3)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1875515.html
<霧訪山(地元民に愛されし山。中央線から見える山2/3)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1875526.html
<高ボッチ山・塩尻峠(旧塩尻峠どこだ? 中央線から見える山3/3)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1875530.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら