また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1878068
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 【残雪期登山】

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
10.3km
登り
1,091m
下り
1,054m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:03
合計
6:30
7:08
7:14
48
8:02
8:08
116
10:04
10:04
21
10:25
10:38
12
10:50
11:20
43
12:03
12:09
28
12:37
12:37
16
12:56
ゴール地点
天候 高曇り🌥からの本曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
雪解け水で夏道の一部は沢化
その他周辺情報 森の温泉館 アルザ尾瀬の郷
大人500円 内湯は無し
洗い場は屋内で 後は露天風呂のみ
足伸ばして寝れるってサイコー
はにゃさん、4テンありがとうございます😊
2014年01月13日 16:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/13 16:32
足伸ばして寝れるってサイコー
はにゃさん、4テンありがとうございます😊
モーニング
2014年01月13日 16:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/13 16:39
モーニング
いい空です
2014年01月13日 16:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/13 16:32
いい空です
国道沿いの登山者用駐車場で仮眠、トイレもありました。
2019年06月02日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 5:58
国道沿いの登山者用駐車場で仮眠、トイレもありました。
2019年06月02日 06:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 6:02
早朝に滝沢登山口の駐車場に移動、6時過ぎの時点で割と埋まっていました。
2019年06月02日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 6:06
早朝に滝沢登山口の駐車場に移動、6時過ぎの時点で割と埋まっていました。
2019年06月02日 06:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/2 6:20
2019年06月02日 06:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 6:20
2019年06月02日 06:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 6:22
この階段からスタート、登山届け提出ポスト有りました!
2019年06月02日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 6:26
この階段からスタート、登山届け提出ポスト有りました!
2019年06月02日 06:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 6:23
階段は最初だけ
2019年06月02日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 6:27
階段は最初だけ
はじめの一歩
2019年06月02日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 6:27
はじめの一歩
張り切って行きましょう
2019年06月02日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 6:27
張り切って行きましょう
2019年06月02日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 6:27
明るい広葉樹の樹林帯です
2019年06月02日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 6:32
明るい広葉樹の樹林帯です
割と急ですが
2019年06月02日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 6:32
割と急ですが
頑張って登ります
2019年06月02日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 6:32
頑張って登ります
もう既に暑くなってきました
2019年06月02日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 6:56
もう既に暑くなってきました
白い花
2019年06月02日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:10
白い花
何の花?
2019年06月02日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 7:10
何の花?
赤い花はヤマツツジかなぁ
2019年06月02日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 7:13
赤い花はヤマツツジかなぁ
陽射しが当たる所は暑いです
2019年06月02日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:14
陽射しが当たる所は暑いです
この辺り割と花が多めでした
2019年06月02日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:14
この辺り割と花が多めでした
ヤマツツジ
2019年06月02日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:14
ヤマツツジ
更にヤマツツジ
2019年06月02日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:14
更にヤマツツジ
ホントに雪なんか有るの??
2019年06月02日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:14
ホントに雪なんか有るの??
冬靴重たーい・・
2019年06月02日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:32
冬靴重たーい・・
2019年06月02日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:37
あと3.7km
2019年06月02日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:38
あと3.7km
雪が出てきた!
2019年06月02日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 8:04
雪が出てきた!
水場で一休みです
2019年06月02日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 8:10
水場で一休みです
この辺りでチェ-ンスパイク装着です。
2019年06月02日 08:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 8:18
この辺りでチェ-ンスパイク装着です。
木々の間に燧ヶ岳が隠れています。
2019年06月02日 08:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 8:30
木々の間に燧ヶ岳が隠れています。
2019年06月02日 08:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 8:30
2019年06月02日 08:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 8:37
2014年01月13日 20:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 20:22
開けてきたので景色を楽しめますね
2019年06月02日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 8:45
開けてきたので景色を楽しめますね
2019年06月02日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 9:02
段々と燧ケ岳が見えてきます。
2019年06月02日 09:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 9:09
段々と燧ケ岳が見えてきます。
燧ケ岳格好いいね
2019年06月02日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 9:15
燧ケ岳格好いいね
ピンクのテープを目印に
2019年06月02日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 9:18
ピンクのテープを目印に
尾根が長ーい
2019年06月02日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 9:30
尾根が長ーい
2019年06月02日 09:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/2 9:44
会津駒ケ岳山頂方向。
2019年06月02日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/2 9:45
会津駒ケ岳山頂方向。
てっぺんの木の中が山頂です。
2019年06月02日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
6/2 9:45
てっぺんの木の中が山頂です。
小屋に向けて最後のひと頑張りです。
2019年06月02日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 9:45
小屋に向けて最後のひと頑張りです。
2019年06月02日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 9:45
まっすぐ伸びたトレース
2019年06月02日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 9:48
まっすぐ伸びたトレース
真ん中やや右のピークが山頂
2019年06月02日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 9:48
真ん中やや右のピークが山頂
三人いますが一人に見えます( ´艸`)
2019年06月02日 09:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
6/2 9:52
三人いますが一人に見えます( ´艸`)
2019年06月02日 09:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/2 9:52
2019年06月02日 09:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/2 9:54
2019年06月02日 09:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 9:54
2019年06月02日 09:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/2 9:54
小屋の屋根が見えるんだけど最後の登りがチトきつい
2019年06月02日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 9:57
小屋の屋根が見えるんだけど最後の登りがチトきつい
小屋に向けてあとチョット。
2019年06月02日 10:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/2 10:01
小屋に向けてあとチョット。
右手が登ってきた方向です。
2019年06月02日 10:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/2 10:01
右手が登ってきた方向です。
振り返ると結構急!
2019年06月02日 10:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/2 10:01
振り返ると結構急!
遥かな尾瀬
2019年06月02日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 10:04
遥かな尾瀬
小屋に到着
2019年06月02日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/2 10:08
小屋に到着
ザックをデポ
2019年06月02日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 10:12
ザックをデポ
お腹が空きましたが先に荷物をデポして山頂を目指します。
2019年06月02日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:18
お腹が空きましたが先に荷物をデポして山頂を目指します。
2019年06月02日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:18
軽くなったのでドンドン登ります。
2019年06月02日 10:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:20
軽くなったのでドンドン登ります。
もうすぐ山頂かなー
2019年06月02日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 10:23
もうすぐ山頂かなー
景色が良くってつい足が止まっちゃうんだよねー。
2019年06月02日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 10:27
景色が良くってつい足が止まっちゃうんだよねー。
山頂は雪が無かった
2019年06月02日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 10:29
山頂は雪が無かった
木々に囲まれた山頂標識
2019年06月02日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 10:29
木々に囲まれた山頂標識
風格があるね
2019年06月02日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/2 10:29
風格があるね
2019年06月02日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:30
ここだと展望が無い
2019年06月02日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 10:30
ここだと展望が無い
2019年06月02日 10:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:31
頂上から中門岳方面へ出ると視界が開けます。
2019年06月02日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/2 10:32
頂上から中門岳方面へ出ると視界が開けます。
高曇りなので視界はまずまず。
2019年06月02日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:32
高曇りなので視界はまずまず。
燧ヶ岳も立派に見えます。
2019年06月02日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/2 10:32
燧ヶ岳も立派に見えます。
2019年06月02日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:32
中門岳方向。
2019年06月02日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/2 10:32
中門岳方向。
2019年06月02日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:32
大切にしましょう
2019年06月02日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 10:33
大切にしましょう
記念写真だよ
2019年06月02日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 10:34
記念写真だよ
2019年06月02日 10:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:34
左のピークが平ヶ岳
右の山塊は越後駒ヶ岳、八海山、中ノ岳の越後三山
2019年06月02日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 10:36
左のピークが平ヶ岳
右の山塊は越後駒ヶ岳、八海山、中ノ岳の越後三山
一通り景色も堪能したので駒の小屋目指し下山します。
2019年06月02日 10:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/2 10:39
一通り景色も堪能したので駒の小屋目指し下山します。
2019年06月02日 10:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:39
2019年06月02日 10:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:40
腹出すぎ(;´∀`)
2014年01月13日 22:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 22:06
腹出すぎ(;´∀`)
ウッホホーイ!

下山サイコー( ´艸`)
2014年01月13日 22:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 22:06
ウッホホーイ!

下山サイコー( ´艸`)
ほーーーい
2014年01月13日 22:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/13 22:06
ほーーーい
ヒャー

スタート直後のグロッキーが
無かったかのような元気!笑
2014年01月13日 22:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/13 22:06
ヒャー

スタート直後のグロッキーが
無かったかのような元気!笑
先に滑って降りたので振り返ってパチり。
2019年06月02日 10:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:43
先に滑って降りたので振り返ってパチり。
2019年06月02日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:48
2019年06月02日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:48
登ってきた尾根
2019年06月02日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 10:48
登ってきた尾根
2019年06月02日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:49
駒の小屋に到着〜お腹すいたのでお昼に(*'▽')
2019年06月02日 10:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:51
駒の小屋に到着〜お腹すいたのでお昼に(*'▽')
小屋のお手洗いをお借りしました
2019年06月02日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 11:11
小屋のお手洗いをお借りしました
金払えよ
2019年06月02日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 11:11
金払えよ
ちゃんと払うよ
2019年06月02日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 11:12
ちゃんと払うよ
なんだかほのぼのだ
2019年06月02日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 11:12
なんだかほのぼのだ
飲み物のラインナップ
2019年06月02日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 11:14
飲み物のラインナップ
2019年06月02日 11:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:21
2019年06月02日 11:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:21
お腹も一杯になったので下山開始。
2019年06月02日 11:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/2 11:21
お腹も一杯になったので下山開始。
2019年06月02日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:22
この辺、斜度が足りず尻セード出来ず( ´艸`)
2019年06月02日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:22
この辺、斜度が足りず尻セード出来ず( ´艸`)
雲が多くなってきたかな
2019年06月02日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 11:24
雲が多くなってきたかな
右手に燧ケ岳を見ながら下山
2019年06月02日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 11:25
右手に燧ケ岳を見ながら下山
2019年06月02日 11:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/2 11:26
樹林帯が近くなってきたよ
そろそろこの景色ともお別れか
2019年06月02日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 11:30
樹林帯が近くなってきたよ
そろそろこの景色ともお別れか
どんどん下ります。雪道は下り早し(笑)
2019年06月02日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:30
どんどん下ります。雪道は下り早し(笑)
2019年06月02日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:34
2019年06月02日 11:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:36
2019年06月02日 11:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:39
2019年06月02日 11:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:43
すごい高さにピンクテ−プ!!
2019年06月02日 11:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:43
すごい高さにピンクテ−プ!!
2019年06月02日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:46
2019年06月02日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:54
もうすぐ雪道も終わり
2019年06月02日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 12:00
もうすぐ雪道も終わり
この辺り雪道の終わり
2019年06月02日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 12:00
この辺り雪道の終わり
あっという間に夏道に。
2019年06月02日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 12:14
あっという間に夏道に。
2019年06月02日 12:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 12:19
2019年06月02日 12:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 12:19
何が書いてあるんだかさっぱりわからん
2019年06月02日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 12:22
何が書いてあるんだかさっぱりわからん
虫が多くて嫌になる
2019年06月02日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 12:22
虫が多くて嫌になる
2019年06月02日 12:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 12:23
2019年06月02日 12:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 12:25
あと3km?
国道まで?
登山口の駐車場まではあと何キロ??
2019年06月02日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 12:30
あと3km?
国道まで?
登山口の駐車場まではあと何キロ??
Yさんの本気見た!
スゲ〜勢いで下って行きます

着いて行くのがやっと(>_<)
2019年06月02日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 12:37
Yさんの本気見た!
スゲ〜勢いで下って行きます

着いて行くのがやっと(>_<)
2019年06月02日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 12:39
ブナの森なのだ
2019年06月02日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 12:46
ブナの森なのだ
先頭は普通に歩いているように見えて早い
Yさんの本気、まさに飛ぶが如く
2019年06月02日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 12:50
先頭は普通に歩いているように見えて早い
Yさんの本気、まさに飛ぶが如く
2014年01月14日 00:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/14 0:20
あっという間に最後の階段まで来ました。汗だくで風呂に入りたい〜(>_<)
お疲れさまでした(^^)/
2019年06月02日 12:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/2 12:55
あっという間に最後の階段まで来ました。汗だくで風呂に入りたい〜(>_<)
お疲れさまでした(^^)/
お風呂でさっぱり!(*^-^*)
けど帰り道長〜い(´Д⊂ヽ
2019年06月02日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 13:20
お風呂でさっぱり!(*^-^*)
けど帰り道長〜い(´Д⊂ヽ

感想

beavernaonaoさんのお誘いで会津駒ヶ岳へ、
浦和から東北道、西那須野塩原ICから一般道で檜枝岐村へ長〜い夜間のドライブ。
途中、車道の真ん中にシカが立っててビビった(^^;

檜枝岐村に着いて、国道沿いの登山者用駐車場で仮眠、
トイレも有って、ぐっすり眠れました。
お隣が火葬場だからそういうの気にする人には向かないかも。

朝起きて、登山口の駐車場に移動するとまあまあな車の数、
こんなに遠くまでお疲れ様です。

そして昨日の酒が抜けないまま出発、
まあ足が重いこと(笑)

樹林帯の中は陽は当たらないけど風も無くてやっぱり暑い!
先週の丹沢ほどでは無いけど暑いのは苦手なのです。

標高1,500mくらいから徐々に雪が出てきて、
1,600mくらいから完全に雪道になりました。

明るい広葉樹の森から針葉樹が増えてきて、
ただし木々がまばらなので周りの山々が見えてきました。
登っていく左手、木々の間から端正な燧ケ岳の姿が見え始め、
右手には会津駒ヶ岳から大戸沢岳への緩やかな稜線が見えます。

そして針葉樹の森を抜けると小屋まで雪田が広がります、
無雪期は草原とか池塘なんだろうな、
行く手に小屋の屋根がちょこんと見え隠れ、もうすこしだ。

そしてやや急な斜面を登り切って小屋に到着、
荷物をデポして山頂に向かいます。
平らな雪原をしばらく進んで、後は徐々にきつくなる登り坂。

何故か山頂付近だけ雪が無く、木々に囲まれた山頂標識で記念撮影。
囲まれているので眺望が無く、中門岳方面に少し進んだところで絶景が広がる。

燧ケ岳〜至仏山の尾瀬を代表する二座が際立つ。
右手に目を向けるとまだまだ多くの雪を抱いた平ヶ岳〜越後三山が見事でした。
しばし眺望を楽しんだらお腹も空いたので小屋に戻ります。

小屋の前のベンチに腰かけて昼食です。
風も穏やかだったのでゆっくりと頂きました。

そして帰りも長いドライブが待っているのであんまりのんびりも出来ず、
下りは軽快なペースで進んでいきます。

陽が高くなって気温も上昇したからか、
夏道になる辺りから虫が多くて閉口(+_+)
ゆっくり休憩も出来ずに下ります。

水場でチェーンスパイクを外して、
ここからの下りはなかなかのペース。
特に急いでいるようには見えないけど、それでいてついていくのがやっとです。

汗だくになって登山口に到着、
車に乗って国道に出ると直ぐに入浴施設併設の道の駅、
汗を流してさっぱり〜〜^^

そして帰り道もやっぱり長かった〜(^^;
beavernaonaoさん、長時間の運転お疲れ様でした!

ここから備忘録

クロージング
いつも通りの長袖ハーフジップシャツに
薄手トレッキングパンツ

凍っている箇所は無いだろうとの想定で滑り止めはチェーンスパイク、
この時期の腐れ雪は盛大にダンゴになるのでアンチスノープレート付きの
アイゼンが正解かも。
冬靴までは要らないと思い三期靴をチョイス、これは正解かな。

気温は早朝の登山口で14度くらい、お昼近くの山頂で12度くらい。
風が穏やかだったので暑く感じた。
朝の早い時間は高曇りで晴れ間が多かった、
昼近くからは雲が増えてきたので日焼けはしなかった。

飲み物は移動中のお茶の残りが350mlくらい、
これとポカリ500ml×1本で足りた。
予備の水300ml持っていたが飲まなかった。

筋肉痛は無し、二週連続の効果ありかな。

beavernaonaoさんのお誘いを受け会津駒ケ岳へ

前回燧ヶ岳に行った時に一緒に登ろうかと考えましたが
天気いまいちな為断念。その後遠いのでなかなか行けず。
今回やっと行けることに。

登山道は、登山口階段からソコソコの急登です。前日のテントでの
プチ宴会が尾をひいてペースは序盤からヘロヘロ。皆さんにフォロー
して頂き何とか水場まで到着しました。この辺りまで来ると残雪が
徐々に出てきて、少し涼しくなり徐々に体調も回復。

水場から先はチェーンスパイクを装着しグズグズの雪の中を登って
行きます。森林限界を超えたあたりで小屋の屋根が見えますが小屋の
手前が急で心が折れそうです。しかし小屋まで行けば荷物をデポ出来る
と思い最後の力を振り絞りなんとか小屋へ。

お腹が空いていましたが、先に頂上へ向かうことに。途中から頂上
まで結構急でしたが身軽な為サクサク登り頂上到着(荷物デポサイコー)
ちなみに頂上は木に囲まれ眺望は有りませんが、中門岳方向に向かう
と一気に視界が開けてきます。

その後、しばし景色を堪能し下山しました。

今回は、前日はhanyaさんのテントでプチ宴会。少し飲みすぎて登山
では朝からへろヘロヘロ皆様にご迷惑をかけてしまいました。
飲み注意ですね(;´д`)トホホ


直前まで休みが確定しない日々が続き
誰かを誘ったり、約束出来ない休みばかりでズッーと一人でしたが
やっと仕事が落ち着き山行計画が予定通りに進む
やっと皆んなと行ける〜♪(´ε` )

て事で会津駒ヶ岳!

登山口までのアクセスの難易度(距離的)が高いと思っていましたが
前夜発で日帰り決行。
残雪期で登山者も多くないだろうと予測
結果、とても良い山行でしたー

いかん⁉️カメラの時刻設定が狂ったままでした?︎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら