ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1884128
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

脊振山-猟師岩山-金山【佐賀県神埼市、福岡県福岡市】

2019年06月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
19.2km
登り
1,196m
下り
1,183m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:29
合計
7:23
6:40
8
脊振山山頂駐車場
6:48
6:51
18
7:09
7:09
43
7:52
7:52
42
8:34
8:34
18
8:52
8:52
63
9:55
10:08
54
11:02
11:02
12
11:14
11:14
32
11:46
11:47
20
12:07
12:07
30
12:37
12:46
34
13:20
13:20
31
13:51
13:54
9
14:03
脊振山山頂駐車場
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
脊振山山頂駐車場
白いけど、とりあえず脊振山へ
2019年06月05日 06:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 6:43
白いけど、とりあえず脊振山へ
役行者
2019年06月05日 06:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 6:44
役行者
脊振山山頂
2019年06月05日 06:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 6:48
脊振山山頂
んー、世界は白い
2019年06月05日 06:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 6:48
んー、世界は白い
二等三角点 背振山
2019年06月05日 06:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 6:49
二等三角点 背振山
矢筈峠
2019年06月05日 07:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 7:09
矢筈峠
九州自然歩道へ入ります
2019年06月05日 07:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 7:14
九州自然歩道へ入ります
椎原峠
2019年06月05日 07:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 7:52
椎原峠
ブサメンに遭遇
2019年06月05日 08:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 8:26
ブサメンに遭遇
猟師岩山
三等三角点 吉ノ山
2019年06月05日 08:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:34
猟師岩山
三等三角点 吉ノ山
小爪峠
2019年06月05日 08:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:52
小爪峠
晴れてきました
金山が見えた
2019年06月05日 09:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 9:32
晴れてきました
金山が見えた
金山
一等三角点 三瀬山
2019年06月05日 09:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 9:55
金山
一等三角点 三瀬山
金山山頂南側
2019年06月05日 09:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 9:56
金山山頂南側
942mピーク東の展望地から
脊振山がよう見える
2019年06月05日 10:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:36
942mピーク東の展望地から
脊振山がよう見える
942mピーク東の展望地から
佐賀市側
2019年06月05日 10:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 10:36
942mピーク東の展望地から
佐賀市側
2019年06月05日 11:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 11:15
猟師岩山と鬼ヶ鼻岩の間にある展望地から南側
2019年06月05日 11:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 11:29
猟師岩山と鬼ヶ鼻岩の間にある展望地から南側
同じく東側
2019年06月05日 11:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 11:29
同じく東側
同じく北側
荒平山、油山
2019年06月05日 11:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 11:29
同じく北側
荒平山、油山
2019年06月05日 11:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 11:32
鬼ヶ鼻岩に到着
2019年06月05日 11:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 11:46
鬼ヶ鼻岩に到着
西側
2019年06月05日 11:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 11:46
西側
東側
2019年06月05日 11:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 11:47
東側
2019年06月05日 11:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 11:55
唐人の舞西側の拓けたところで振り返る
金山の向こうに見えるのは井原山かな
2019年06月05日 12:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 12:34
唐人の舞西側の拓けたところで振り返る
金山の向こうに見えるのは井原山かな
唐人の舞に寄ります
2019年06月05日 12:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 12:36
唐人の舞に寄ります
唐人の舞
2019年06月05日 12:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 12:37
唐人の舞
2019年06月05日 13:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 13:01
朝は見えなかった気象レーダー観測所
2019年06月05日 13:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 13:23
朝は見えなかった気象レーダー観測所
再び脊振山山頂
2019年06月05日 13:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 13:51
再び脊振山山頂
北側
油山
2019年06月05日 13:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 13:52
北側
油山
西側
2019年06月05日 13:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 13:52
西側
南東側
2019年06月05日 13:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 13:52
南東側
東側
2019年06月05日 13:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 13:53
東側
南側
2019年06月05日 13:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 13:53
南側

感想

本日の本命、脊振山です。車谷から登って脊振山→猟師岩山→鬼ヶ鼻岩または椎原峠西から下山を計画していましたが、未明に雨が降ったので変更しました。山頂駐車場から出発し金山まで行くことにします。
霧の中、とりあえず脊振山山頂へ。真っ白で展望なしすぐそばにある対空レーダーも霞んでいます。
背振神社に参拝、戻ってきたときに晴れていることを願って山頂を後にします。九州自然歩道に入って、途中、太鼓岩に寄ろうと進みましたが、笹薮に阻まれます。未明の雨で笹は濡れていてズボンがビッショリ😫諦めて引き返しました。ついでに湿度が高いのでじわじわと汗が出てきます😥
唐人の舞の分岐に着きましたが、まだまだ霧が出ているのでスルー、復路で立ち寄りたいと思います。霧から靄レベルになってきたようですが、同様に鬼ヶ鼻岩もスルーして、猟師岩山へ。
猟師岩山を越え小爪峠を過ぎたあたりから晴れてきました。湿度は下がってきましたが、今度は気温が上がってきて発汗が始まります。この時期は嫌だな😓
スタートから3時間強で金山に到着です。山頂には先客が一人いらっしゃいました。花乱の滝コースを登ってきたそうですが、崩落箇所があり難儀したそうです。山頂は蜂や蝶が飛び回っていて落ち着いて休憩できませんね😖一休みしたら脊振山へ引き返します。
復路は晴れていて爽快です。途中の展望地から、脊振山に近づいているのがわかります。鬼ヶ鼻岩にも立ち寄ります。良い眺めです。
唐人の舞にも立ち寄ります。ここからも脊振山が見えます。さて、ここに四等三角点 唐人舞があるはずと探しますが見当たりません。どうやら、ここではなく、ここから西に50mの地点にあるようです。踏み跡はあるのですが、途中で背丈ほどの笹薮に阻まれて進めません。そういえば、西側の拓けた場所に笹の中を進む踏み跡があったな、あっちからなら行けるかな?と引き返して進んでみました。しかし、こちらも途中で笹薮に阻まれます。ただ、こちらのほうが低いのでもう少し進めそうです。行けるとこまで行ってみようと笹薮を上から踏んで進みました。マムシ出てこないでよ〜なんて考えていたら、ガサーーと前方の笹の上を逃げていくマムシの姿が😲…これ以上はやばいな、三角点は諦めて即時撤退です。
そして、脊振山に戻ってきました。再び山頂へ。今度は晴れていて展望が広がっていますよ。気分いいですね〜。疲れを忘れますよね。今日も楽しく満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら