記録ID: 1884206
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
天気下り坂で奥穂断念。からの上高地散策
2019年06月06日(木) 〜
2019年06月07日(金)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 131m
- 下り
- 132m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:18
距離 11.0km
登り 94m
下り 49m
15:18
2日目
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:21
距離 6.5km
登り 41m
下り 99m
天候 | 晴れ→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
前もっての予約が必要です。直ぐには乗られないと言う事でしょうか。 詳しくは、alpicoのhpで。 |
写真
撮影機器:
感想
奥穂高岳は、過去2回挑戦しましたがガスで下界が見えずじまい。
3回目になる今回も登頂予定日は雨。 なんと相性の悪い事でしょうか。
同行グループのCLが中止を決定。
しょうがない、せっかく休暇を取っているので、いつもは急ぎで通過する上高地をノンビリと散策する事にしました。
1日目は素晴らしい天気でお山が良く見えた・・あるあるネタか?
今回の宿泊は、氷壁の宿と言われる徳澤園。
風格のある内装です。
部屋は相部屋をチョイス。雑魚寝の相部屋では無く、狭いながらもベニヤ壁と入口はカーテンで仕切られた簡易的な個室でした。
お風呂では備付のシャンプーとソープが使えます。
トイレは、ウォシュレット!
飲料水は洗面所の蛇口から取水可能。お湯は、持参したテルモスへ食事時に給湯出来ます。
なかなか快適に過ごせました。
朝食は7時からなので、早朝出発の時は前日に弁当を予約しないといけません。
2日目は、朝から小雨が降り出し、だんだん本降りに。予報通りでした。
上高地BTに予定より早く着いたので、モーニングコーヒーを。
別テーブルには、山岳ライターの小林千穂さん。食事中なのでお声掛けは無し。
梅雨入りが発表され、滑り込みアウトで今回のノンビリ散策、たまには良いでしょう。
次は何処へ行こうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する