記録ID: 188568
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2012年05月04日(金) 〜
2012年05月05日(土)


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
5/4
8:00 仙流荘
バス
8:50 歌宿
10:50 北沢駒仙小屋
5/5
4:00 北沢駒仙小屋
6:25 小仙丈ヶ岳
7:30 仙丈ヶ岳
8:10 小仙丈ヶ岳
9:50 北沢駒仙小屋
11:50 歌宿
8:00 仙流荘
バス
8:50 歌宿
10:50 北沢駒仙小屋
5/5
4:00 北沢駒仙小屋
6:25 小仙丈ヶ岳
7:30 仙丈ヶ岳
8:10 小仙丈ヶ岳
9:50 北沢駒仙小屋
11:50 歌宿
天候 | 5/4 くもり のち 雨 5/5 くもり のち 晴れ 稜線上は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
GWの山行
天気が良くなく、当初の予定を変更し1泊2日の仙丈へ
久しぶりのテント泊装備を担いだのだが、重くて肩が痛い
1日目はテント場の北沢駒仙小屋まで
ちょうど、テントを張り終わったところで降雨
2日目は3時起き、4時出発 天気はくもり
森林限界を超えるも真っ白、強風 たまに耐風姿勢をとる
とりあえず、小仙丈ヶ岳まで行くことにする
すこし歩くとガスがとれ、ドピーカン
山の天気はわからない… もちろん山頂に向かう
右側からの風で右手が冷たく辛かったが、絶景のおかけであっという間に山頂に到着
最高の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人
一時間遅れで出発したものです。
どこかですれちがったかもしれませんね。
この日は本当にいい天気で前日の夕立からしたら考えられないよさでした。
意外とヤマレコユーザーの方が登っておられるのを知れてうれしくなりました。
おつかれさまでした
こんにちは、metabo manさん
時間的に稜線のどこかですれ違っていますね。あと行きのバスも一緒かもしれませんね。
一日目は甲斐駒に向かわれたのですね。ガッツありますね。だけど雷で山頂に行けなかったのは残念ですね。
では、またどこかの山でお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する