ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1885993
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

梅雨の合間に奥高尾

2019年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
14.1km
登り
677m
下り
717m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:06
合計
3:56
8:49
5
8:54
8:54
30
9:24
9:24
22
9:46
9:46
24
10:19
10:19
22
10:41
10:43
62
11:45
11:45
7
11:52
11:52
16
12:08
12:12
2
12:14
12:14
5
12:19
12:19
26
12:45
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:京王高尾山口駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
・高尾6号路:特に問題は感じなかったです。
・小仏城山までの縦走路:特に問題は感じなかったです。
その他周辺情報 ・裏高尾集落の日影バス停そばの無人野菜販売所、赤タマネギ(2玉)・じゃがいも(5〜6個)が100円で売られていました。
・高尾梅の郷まちの広場の近くの民家で地物の青梅が売られていました。多分1袋1kgくらいで500円。梅酒用に買っちゃいました。
おはよう。今日も京王高尾山口駅からスタートです。
2019年06月08日 08:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 8:51
おはよう。今日も京王高尾山口駅からスタートです。
梅雨入り宣言直後のせいか、人は少なめです。
2019年06月08日 08:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
6/8 8:55
梅雨入り宣言直後のせいか、人は少なめです。
今日は6号路。
2019年06月08日 09:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 9:01
今日は6号路。
山道に入ったら、うっすらガスっていました。雰囲気あります。
2019年06月08日 09:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
6/8 9:24
山道に入ったら、うっすらガスっていました。雰囲気あります。
6号路名物の飛び石エリア。でも、石の上ではなく水の流れの中をジャブジャブと。
2019年06月08日 09:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 9:38
6号路名物の飛び石エリア。でも、石の上ではなく水の流れの中をジャブジャブと。
ここからはひたすら登り。
2019年06月08日 09:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 9:39
ここからはひたすら登り。
最後は階段エリア。
2019年06月08日 09:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 9:42
最後は階段エリア。
階段を上りきると休憩場が出現です。ここをもう少し登れば...
2019年06月08日 09:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 9:47
階段を上りきると休憩場が出現です。ここをもう少し登れば...
高尾山頂に到着ー。
2019年06月08日 09:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 9:52
高尾山頂に到着ー。
丹沢〜富士山方面の眺望は無し。
2019年06月08日 09:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 9:53
丹沢〜富士山方面の眺望は無し。
もみじ台を南に巻いて植物探索中。
2019年06月08日 10:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 10:08
もみじ台を南に巻いて植物探索中。
一丁平の宴会場は満席状態。いいなー、あれ。
2019年06月08日 10:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 10:22
一丁平の宴会場は満席状態。いいなー、あれ。
一丁平のヤマボウシがいい感じでした。
2019年06月08日 10:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
6/8 10:23
一丁平のヤマボウシがいい感じでした。
一丁平からも眺望はなし。
2019年06月08日 10:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/8 10:30
一丁平からも眺望はなし。
小仏城山方面へ。ここは右へ。
2019年06月08日 10:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 10:28
小仏城山方面へ。ここは右へ。
この写真だけだと、ここが高尾山の奥だなんて思えないっす。
2019年06月08日 10:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 10:33
この写真だけだと、ここが高尾山の奥だなんて思えないっす。
下方に見える電柱あたりが林道日影線。
2019年06月08日 10:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 10:33
下方に見える電柱あたりが林道日影線。
もう少しで....
2019年06月08日 10:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 10:37
もう少しで....
小仏城山到着。晴れていれば、左奥手に高尾山が見えるはず。
2019年06月08日 10:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 10:44
小仏城山到着。晴れていれば、左奥手に高尾山が見えるはず。
春にはここで花見をしましたっけ。
2019年06月08日 10:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 10:45
春にはここで花見をしましたっけ。
では、林道日影線で下山開始です。
2019年06月08日 10:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 10:55
では、林道日影線で下山開始です。
鬱蒼、という言葉が似合います。
2019年06月08日 11:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 11:06
鬱蒼、という言葉が似合います。
ゲート通過中。
2019年06月08日 11:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 11:17
ゲート通過中。
見下ろした電柱エリアに到着。
2019年06月08日 11:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 11:22
見下ろした電柱エリアに到着。
さっき、あそこから見下ろしていたんだなぁ。
2019年06月08日 11:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 11:23
さっき、あそこから見下ろしていたんだなぁ。
緑のトンネルな林道日影線。
2019年06月08日 11:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 11:40
緑のトンネルな林道日影線。
キャンプ場はがラーンとしてました。
2019年06月08日 11:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 11:46
キャンプ場はがラーンとしてました。
林道終了ー。
2019年06月08日 11:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 11:53
林道終了ー。
無人野菜販売所にて。玉ねぎ買いました。
2019年06月08日 11:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
6/8 11:57
無人野菜販売所にて。玉ねぎ買いました。
淡竹が1本100円。ちょっと悩んだ。
2019年06月08日 12:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 12:00
淡竹が1本100円。ちょっと悩んだ。
裏高尾名物の梅が販売中。思わず購入。
2019年06月08日 12:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 12:12
裏高尾名物の梅が販売中。思わず購入。
国道20号線沿いの酒屋「KANEKO」にて地ビールの「高尾ビール」を購入。330ml入りで600円。
2019年06月08日 12:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 12:39
国道20号線沿いの酒屋「KANEKO」にて地ビールの「高尾ビール」を購入。330ml入りで600円。
高尾駅に到着ー。
2019年06月08日 12:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 12:48
高尾駅に到着ー。
【おまけ】地元に戻って一人祝杯。
2019年06月08日 14:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/8 14:20
【おまけ】地元に戻って一人祝杯。
【お花-1】ピンボケですがセッコク
2019年06月08日 09:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/8 9:16
【お花-1】ピンボケですがセッコク
【お花-2】イナモリソウ
2019年06月08日 09:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
6/8 9:40
【お花-2】イナモリソウ
【お花-3】
2019年06月08日 09:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
6/8 9:47
【お花-3】
【お花-4】サイハイラン(1)
2019年06月08日 09:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
6/8 9:50
【お花-4】サイハイラン(1)
【お花-5】サイハイラン(2)
2019年06月08日 09:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 9:50
【お花-5】サイハイラン(2)
【お花-6】スイカズラ
2019年06月08日 09:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
6/8 9:58
【お花-6】スイカズラ
【お花-7】ヤマアジサイ
2019年06月08日 09:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 9:59
【お花-7】ヤマアジサイ
【お花-8】ノイバラ
2019年06月08日 10:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 10:03
【お花-8】ノイバラ
【お花-9】ハナイカダの実
2019年06月08日 10:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
6/8 10:06
【お花-9】ハナイカダの実
【お花-10】フタリシズカ
2019年06月08日 10:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
6/8 10:13
【お花-10】フタリシズカ
【お花-11】ヤマボウシ(1)
2019年06月08日 10:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
6/8 10:25
【お花-11】ヤマボウシ(1)
【お花-12】ヤマボウシ(2)
2019年06月08日 10:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
6/8 10:25
【お花-12】ヤマボウシ(2)
【お花-13】あそこにもセッコクが!
2019年06月08日 10:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/8 10:41
【お花-13】あそこにもセッコクが!
【お花-14】まだ咲いていないホタルブクロ
2019年06月08日 11:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
6/8 11:08
【お花-14】まだ咲いていないホタルブクロ
【お花-15】ガマズミ
2019年06月08日 11:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
6/8 11:11
【お花-15】ガマズミ
【お花-16】
2019年06月08日 11:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 11:20
【お花-16】
【お花-17】ユキノシタ
2019年06月08日 11:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
6/8 11:45
【お花-17】ユキノシタ
【お花-18】サイハイラン(3)
2019年06月08日 11:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
6/8 11:47
【お花-18】サイハイラン(3)
【お花-19】モミジイチゴの実
2019年06月08日 11:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
6/8 11:49
【お花-19】モミジイチゴの実

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック 地形図 コンパス 保険証 タオル 携帯電話 iPad mini 腕時計 携行食 飲料(スポーツドリンク500ml x2) カメラ(GXR A12/50mm) カメラ(F1000EXR) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ コンビニ袋

感想

梅雨に突入です。
となれば、山歩きできるタイミングも限られます。

そんな梅雨突入最初の土曜日、事前の天気予報だと午前中は雨の心配はあまりなく、午後は降る可能性が高いとのことだったので、陣馬山エリアの赤線塗りは断念して、先週見忘れた一丁平のヤマボウシを見つつのセッコク探しの山行しにいって来ました。

6号路と小仏城山手前でセッコクを見つけることができたのですが、フツーのトレッカーさんたちはセッコクにはあまり興味が湧かないのか知らないのかわかりませんが、ほぼ全員がスルーだったのがちょっと寂しかったです。
ただ、とある箇所にてサイハイランを自分同様サクッと撮影した年配の方が居られて、ここは心の中でグッジョブした次第です。

それにしても昨日の雨の影響でしょうか、5月のお花がほぼ散っていた感じだったです。
どうやら、高尾梅の郷まちの広場の近くの青梅を販売していたオカーサン曰く「昨日は雨がすごかったのよぉ」とのことなので、それで一気に散ってしまったのかもです。しおしお、

さておき、天気の不安があるので、小仏城山まできたらあとは一気に下山ということで、日影林道で一般道で向かいましたが、ここもお花は少なめでした。
気がかりだったのは下山途中の自分に対してこれから登ろうという方が意外に多くて、下山コースはどちらかな、とついつい心配してしまった次第です。(この時点で午前11時半)

一般道に出て、無人野菜販売所で紫玉ねぎをゲットし、尾梅の郷まちの広場の近くの民家で青梅買い、国道20号線沿いの酒屋さんで高尾ビールを自分のお土産用にゲットし、高尾駅前の山麓酒場がまだ復活していないことを憂い、今回の山行を終了したのであります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら