【平標山*仙ノ倉山】お花畑の稜線歩き♪お花もバッタリも盛り沢山でした〜!


- GPS
- 07:18
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:17
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日でしたが梅雨の晴れ間とあって結構車停まっていました。 土日など天気が良い日には遅くなると満車になる可能性ありそうな気が・・・ 駐車場代600円/日。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上たまに崩落しかかっているところがあるので念のため注意。 仙ノ倉山からお花畑までちょっと下りましたが細く急なので足場には気をつけて下さい。 【平標山駐車場〜平標山】 平標山駐車場から登山口までは車道歩き。平標山登山口からはいきなり階段スタートになるので結構しんどいです。先ずは四合目の鉄塔まで頑張りましょう! その後も中々大変ですが松手山からは稜線に出て少し歩きやすいかな? その後木の階段が出て来て9合目の肩まで出ると再び歩き易い緩やかな感じになります。 帰りは長い階段が結構足に来ます。足場の悪い所もあるので慎重に下って下さい。 【平標山〜仙ノ倉山】 木の階段で鞍部まで降りるとお花畑になっています。 その後の登りはそれ程の急登は無いものの疲れているので頑張りどころ。 最後はまた階段登ります。 帰りも同じ感じで登り返す感じになります。 今回は仙ノ倉山をお花畑があるエビス大黒ノ頭方面にちょっと下りました。 中々急で痩せているので足場には注意して下さい。 お花は十分見頃ですが後1週間位後でも良いかな?という印象でした。 ■登山ポスト---平標山駐車場のトイレの脇にあります!用紙鉛筆あり。 ■トイレ----平標山駐車場にあります。今回は行きませんでしたが平標山ノ家にあります。 |
その他周辺情報 | 本当は下山後は「雪ささの湯」 大人900円。割引-200円クーポンあります! 詳しくは下記HPを参照にしてください! http://www.kin611.com/yukisasa.html その後「一桝屋」 詳しくは下記HPを参照にしてください! https://www.ichimasuya.com に行く予定でしたが・・ 下山後はちーすけさんを土合駅まで送って行ったので、水上に戻る途中にワインと日本酒の専門店「瀧澤」さんに寄りお酒を買いました! お酒を売っている店の隣は肉など売っていました! 詳しくは下記HP参照にして下さい! http://www.e-winesake.com その後温泉は「湯テルメ」へ。 営業時間10:00〜20:30 料金570円。 この日は15時から露天風呂が掃除の為使えず100円引きでした。 僕は熱い湯にあまり浸かっていられないのでちょっとぬる目など温度の違いなどがあったのが良かったです! 詳しくは下記HP参照にして下さい! http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm |
写真
そして写真撮ってくれた方もhanyahanyaさんでした^^;
写真ありがとうございました!
tamatanさんとは唐松岳以来でした〜!
tamatanさん旦那さんも谷川から縦走中で電話したらエビス大黒付近との事。ではちーすけさんもそろそろ来るかな?
あ!ちーすけさん発見!無事会う事が出来ました〜
昼食を取りながらhanyahanyaさんのちびさくらちゃんと写真を撮ったりしていました〜
って自販機で飲み物を買って帰る途中になんと!まきびとさんに声を掛けてもらいました!いや〜最後の最後にまたビックリ!
ちーすけさん交え3人でしばしお話しさせてもらいました!
今度はももにゃんさんも宜しくお願いしますね〜!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
雨だったら鎌倉でも紫陽花見に行こうかと思っていましたが、梅雨の晴れ間に鎌倉は勿体無い!と言う事でそろそろお花が見頃な平標山・仙ノ倉山へ行って来ました〜!
平日でしたが貴重な晴れ間ということもあり平標山駐車場は朝早くから結構な車が!
これ土日だと止めきれない様な気もするので早めの到着お勧めします!
いや〜しかし良い天気でした!
富士山始め苗場山はもちろん北アの一部や浅間山に越後山々など素晴らしい展望でした!そして稜線上は爽やかな風が吹き心地良かったです!
お花は見頃ですがまだ余り咲き出していない花やハクサンイチゲもモリモリな感じでも無かったのであと一週間くらいでしょうか?って感じでした。
しかしこの日はユーザーさんと沢山お会いしました!そして未遂も^^;
先ず松手山で会津駒のTシャツを来た方がいたのでお話してお互いのTシャツのバックプリントの写真を撮る事に!一応「ヤマレコに載せてもいいですか?」と聞くと「私もやっています!私tamatanです」えっ!まさか!自分もまんゆ〜ですと名乗るとtamatannさんもビックリ!
実は冬の唐松岳でリフト並んでいるときに前に並んでいてお話しした事あったんです!もちろんその時は知らずあとでレコで知りましたが^^;
唐松以来のバッタリとなりました〜!
そして写真を撮ってくれた方もhanyahanyaさんでした〜!
少しの間3人でお話ししながら山歩き楽しみました!
そして平標山ではまたたびさんに後ろ姿を撮られていた様で^^;
今度は声掛けて下さいませ〜!
仙ノ倉山に到着すると今度はまきびとさんがいた様で^^;この時は僕だと確信が持てなくそういう間に僕が仙ノ倉山を降りてしまいました。
そしてお花畑に降りていくと一人の女性の方がお昼を!
すっかり邪魔してしまいましたが、写真を撮り暫しお話しさせてもらいましたがあとでtekutekugoさんだと知りました^^;
せっかくの静かなお昼お邪魔してすみませんでした〜!
その後谷川から歩いてくるはずのちーすけさんを待つべくベンチでお昼を作っていると来た〜!この時間でもうここまで来るってやっぱり凄いですね^^;
その後二人で下山して今日はユーザーさんといっぱい会った〜って思っているとまきびとさんに声を掛けて頂きました!最後の最後にまたビックリ!!
ちーすけさんも加わり3人で暫しお話しさせてもらいました〜!
今度はももにゃんさんも一緒にバッタリしましょうね!
展望にお花にバッタリと素晴らしい天気の中楽しく歩くことが出来ました!
皆さまありがとうございました!
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました
まんゆーさん こんにちわ
お逢い出来て良かったです〜
まんゆーさんはこの日はたくさんの出逢いがあったのですね〜
天候も良く、お花も見頃になり、気持ちの良い稜線歩き、素晴らしい日でしたね〜
稜線も風が爽やかで〜、ですが汗っかきの私、松手山の登りで洗礼を受けました〜
昼近くになると稜線上も暑かったですが、風があったので助かりました
まんゆーさんのロンTに会駒Tシャツ姿は爽やか〜、でも私がやったらビチョビチョだろうな〜なんて思いました〜
今度は相方も一緒にお逢いできればと思います〜
お疲れさまでした〜
まきびとさん おはようございます!
バッタリしたいなぁ〜と思いつつも、いつ逢えるかと思っていたらまさかの平標山でしかも最後の最後に^^;
声掛けて頂いたお陰でお話しも出来て良かったです( ^ω^ )
本当この時はtamatanさんから始まりユーザーさんも沢山いた様ですね!
梅雨の合間の清々しい天気!
富士山北アまでの展望もあり、ハクサンイチゲやハクサンコザクラなどのお花も沢山!
ユーザーさんとの楽しいひと時本当素敵な山行になりました〜
僕も暑さが無我手なので爽やかな風の吹く稜線は本当助かりました^^;
これで蒸し暑中階段を・・と思うと^^;
そうですね!今度はお顔も分かったのでももにゃんさん含めバッタリ致しましょう!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
ハクサンイチゲ、だいぶ咲き始めてますね。
青空に遠くの山々、キリッと清潔感あふれるハクサンイチゲが映えますね♪ お花の種類も少し移り変わってて、あー、また行きたい!
でもあの階段の多さを考えるとどうしよかな、と思ってしまう笑
ちーすけさんや、他のユーザーさんにもお会いできて良かったですね
平日でこんな混んでるとは。梅雨の晴れ間と平標、仙ノ倉の人気がよくわかります。
お疲れ様でした😁
あやすみさん おはようございます!
あやすみさんが主脈縦走した時より大分咲いてきましたかね!
もうちょっと経つともっとハクサンイチゲとかモリモリになる様な気もしますが沢山お花楽しめて良かったです!
この日は本当スッキリ晴れて山並みバックのお花沢山撮れましたがまたボケボケのボツもいっぱいでしたが^^;
主脈の縦走路見ると歩きたくなっちゃいますね〜!
ちーすけさんについて行こうかとも思いましたがあの健脚ぶりですからね!辞めておきました^^;
他のユーザーさんともお話し出来たりとっても楽しい山行になりました!
この時期平標山の駐車場は休み日は早く来ないといっぱいになりそうですね!
流石!人気のお山ですね!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
たくさんのお花を見ながら、清々しい空気が伝わってきそうなレコ、拝見できて良かったです!🤗
MjunjunMさん おはようございます!
はじめまして!
この時期ハクサンイチゲやハクサンコザクラ咲く平標山・仙ノ倉山は素敵ですよ〜
年々来る方が増えている様な気がします^^;
お陰で週末など駐車場早く行かないといっぱいなりそうです。
梅雨の晴れ間に素敵な稜線歩きとお花鑑賞最高でした〜
でも意外と最初から階段スタートで結構足に来ますが^^;
でもそれでも皆さん来るのですからそれだけの魅力があるんですよね!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
まんゆーさん、こんにちは
思いがけなくお話しできて嬉しかったです。
これもtamatanさんとあのTシャツのおかげ(笑)
それにしても、ちーすけさんお速い!
ベンチでもう休まれていたのにはビックリいたしました。
しかも若いきれいなお嬢さん!!
Tシャツとちびさくらの写真、ブログに使わせていただきます。
ご了承くださいませ♪
またどこかで、今度はシッポありコーギーのさくらといっしょの時にお会いできたらと思います。
ありがとうございました。
「はなはな日記」 https://ameblo.jp/isiz30283/entry-12480527379.html
hanyahanyaさん こんにちは!
こちらこそありがとうございました!
お陰で楽しいひと時を過ごす事が出来ました〜!
いや本当会津駒Tシャツのお陰ですね(笑)
名前を聞いた時本当ビックリしました^^;
ちーすけさん速いですよね〜
やはり欲出して付いて行かなくて良かった!と思っています^^;
若くて綺麗なお嬢さん!聞いたら喜びますよ(笑)
でも素晴らしい縦走日和でしたよね。
来年こそまた主脈縦走してみたいです!
もちろんかまぼこ泊ですが^^;
ブログ見させてもらいました〜
基本顔がハッキリ写っていなければ大丈夫なので是非是非使って頂いて大丈夫です!
ちびさくらちゃんは見たので次回は実物さくらちゃんも交えお会い出来たらと思います!
ブログも見させてもらいますね!
こちらこそありがとうございました!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
自分達夫婦も行っていました。
好山病の緑Tシャツです。
毎年、この時期に行ってますが
富士山まで見えたのは初めてでした。
monnjayakiさん こんにちは!
はじめまして!
緑の好山病Tシャツの方だったんですね!
目立っていたので良く覚えています!
僕が平標山に着いたあとに平標ノ小屋の方から上がって来た所でしたね!
しかし本当いい天気でしたね〜
僕も毎年狙っているのですが天気と休みが合わずなかなかこの時期行けないでいました。
なのでここから富士山はじめ展望がこんなにあるんだ!と再認識しました!
お互い展望お花楽しめて良かったですね!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
羨ましすぎですよー
まんゆ〜さん!
こんにちは(^ω^ )
この時期、晴れた日の平標山は
賑やかですね〜🎵
行こう、行こうと、思いつつ
ここ数年、お花の咲き乱れる平標山へ
訪問してなくて
やっぱり、いいですね(*´∀`)♪
平日にも関わらず、ヤマレコユーザーさんにもたくさんお会いできて
とても楽しい一日になったことでしょう
またたびさんには、わたしもいつかお会いしたいなぁ〜と思っていますし
hanyahanyaさんとは、冬の四阿山でパパさん・さくらちゃんとお会いしています
レコを拝見して、わたしも嬉しくなっちゃいました(^ω^ )
今日はあいにくの雨ですが
明日はどこか歩きに行けたらな〜って
おもってます
クリスカさん こんにちは!
たまたま休みの日がこの天気!そうなったら山に行くしか無いですよね〜!
そして今回は梅雨の晴れ間?と言うぐらい遠望のきく素晴らしい天気!
爽やか風が吹く稜線は心地よかったです( ^ω^ )
でもこの時期平標山行きたい!と思っていても天気難しいんですよね〜^^;
お花は見頃を迎えていますがもうちょっとするとお花の種類やハクサンイチゲももうちょっとモリモリになると思うので機会があれば是非〜!
いずれ主脈縦走なんかも( ^ω^ )
ヤマレコユーザーさんいっぱいいた様ですね^^;
tamatanさんやhanyahanyaさんから始まり色んな方々とすれ違いお話しさせてもらいました!
またたびさん!1mの距離にいた様で^^;
僕は残念ながらまたたびさんの姿はハンモックで寝ている所しか見ていないので分かりませんでした^^;
またたびさんは僕の顔は分かった様なので次こそ!ですね!
さくらちゃんに会ったんですか〜
今回ちびさくらちゃんだったので次回は実物さくらちゃんに会ってみたいです!
明日天気早めに回復すると良いですね!
僕は毎年恒例の所に行って来ます^^;
コメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
わぁ〜 良い日にお出かけ出来たんですね。
この日は休日。とてもいい天気でオ~山日和って思いましたけどしばらく庭の手入れをせず遊んでばかりだったので森(笑)と化した庭の手入れをしておりました。 庭の手入れ日和でもありました涙
ハクサンイチゲ素晴らしい。 私チングルマよりハクサンイチゲの方が好き。あの際立つ白さが堪らない。 同じような時期に登った事がありますがあそこの花畑は凄いよね。 また行きたくなった!!
それにしてもバッタリの確立高い!!! ヤマレコ同窓会の様です(笑) 同じ方のレコをずっと見せて頂いていると顔がわからなくても何となく特徴とかわかってきますよね〜。
楽しさが伝わってくるレコありがとう。
eve-leoさん こんばんは!
済みません。今日は仕事だったので返信遅くなりました。
この日は梅雨の晴れ間の素晴らしい天気でした〜!
絶好の登山日和でもあり庭の手入れ日和でしたね〜^^;
ここのハクサンイチゲのお花畑良いですよね〜
ただもちょっとモリモリになる様な気がします!今年はこんな感じなのかあと1週間経てばなるのか??少なくても蕾も結構会ったので来週位までは十分楽しめると思います!
僕もチングルマよりハクサンイチゲかな!
凛と白く清楚な感じが良いですよね( ^ω^ )
いや〜本当ヤマレコユーザー祭りでしたね^^;
多分この日は至る所にいたと思います(笑)
Tシャツがきっかけとなり色んなユーザーさんとお話し出来ました!
今回は名乗ったりしましたが皆さん良くわかりますよね〜
僕は余り自信が無いですがeve-leoさんはしっかり覚えていますよ!^^;
素晴らしい天気にお花もバッタリもいっぱいで本当楽しかったです!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
まんゆーさん、こんにちは
お互いアイコマTシャツ着て松手山でバッタリするなんて偶然にも程があります(笑)
あの時まんゆーさんがヤマレコやってますと言ってくれなかったら
あの時はなはなさんと一緒じゃ無かったら
きっと少し淋しい山行になっていた気がします。
お友達のスーパー健脚レディーのちーすけさんともお話出来ました。
私はなんとラッキーなんでしょ(*^_^*)
またどこかのお山で会えたら一緒にヤマポーズ写真撮りましょうね〜
tamatanさん こんばんは!
会津駒Tシャツのお陰でバッタリ出来て楽しかったですね〜( ^ω^ )
Tシャツ見てつい話し掛けた方々まさかのtamatanさんだとは!名乗りあってお互いビックリしましたね(笑)
お陰でこちらこそ今回の山行がより楽しくなりました〜
ありがとうございました!
ちーすけさんと会った時tamatanさんと会った!と聞きましたよ〜!
やはり旦那さんとも会っていた様で^^;
本当スーパー健脚ですよね!うっかり付いて行かなくてよかったです^^;
はい!また何処かでお会い出来た時は山ポーズで写真撮りましょう!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
お花畑でお世話になりました🎶
お邪魔だなんてとんでもないです❗️
私、いつもあそこでランチするのですが、ほとんどの皆さんは仙ノ倉山で戻ってしまわれるので、もったいないなーと思ってます。あの場所の良さを知ってる人がいると嬉しくなっちゃいます💕
ホント主脈くっきりの良い日でした。
土合までのドライブもお疲れ様です。
瀧澤さん併設のレストラン育風堂ローストポークが絶品で大好きです🐷
tekutekugoさん こんばんは!
いつもあそこでランチにしているんですね!
確かに仙ノ倉山から縦走しない人は降りて来ないので静かですよね!
僕は一昨年主脈縦走したのでここのお花畑は知っていたので下りて来てみたらtekutekugoさんが休憩されていました〜^^;
お邪魔では無かったら良かったです!
あそこから見る主脈!見ていると歩きたく なる様ないい天気でしたね!
滝澤は何回か来ていますがお隣は覗いた事しかありませんでした!でも美味しそうで気にはなっていたのですが^^;
ローストポークですか!今度寄った時には買ってみたいと思います!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
まんゆ〜さん、こんにちは!
80隊が見たいお花が大集合です。この時期は再トライしてみたいです。次回は絶対仙ノ倉山まで行きた〜い!!
この日は前掛山に登ってました。このレコ見てたら、行き先変更していたかも?
80,81より
8080さん、8081さん こんばんは!
この時期の平標山・仙ノ倉山は良いですよ〜
ハクサンイチゲにハクサンコザクラ、チングルマなどいっぱい咲いていますよ〜!
仙ノ倉山まで行かなくても平標山をちょっと下りて平仙鞍部まで来るとお花畑になっていますよ〜( ^ω^ )
因みに来週位までは見頃!しかももっと咲くかも知れません!
この日は前掛山でしたか!平標山から良く見えていました!^^;
コースにもよりますがアサマコザクラ咲いていませんでしたか?
後ほどレコにおじゃまさせてもらいますね〜
そうですね!今回は会津駒Tシャツのお陰で思いもかけずより楽しい山行になりました!
80隊も名物Tシャツ買いましょうか?^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
まんゆーさん こんにちは!
平仙鞍部のテラスのベンチで同席した 入口でカップラーメンを食べていた黄色いキャップを被っていたオッサンのclimbj でございます。
この日は 大勢のヤマレコユーザーの方々がいらっしゃったんですね。(このテラスでお会いしたのは まんゆーさん、ちーすけさん、hanyahanyaさん)
いつもヤマレコ上では 皆さんのレコを参考にさせて頂いている方々ばかりで、“実物”を目の当たりにすると 何か不思議な感覚でした。
残念ながら、この歳で人見知りで恥ずかしがりやなもんで、声をかけられませんでした。
僕は 基本的に上信越国境線上を歩いていますので、いつか 再びお会い出来る日がありましたら お声をかけて下さい。(因みに 6/28は主脈を東から西に歩く予定です)
ではまたどこかで・・・
climbjさん こんばんは!
初めまして!
平仙鞍部のベンチにいた方でしたか!すみません奥で昼食を作っていたのにちーすけさんが来て席替えなんかしてお食事中バタバタと^^;
いや本当ヤマレコユーザーさんいっぱい居た様ですね!実際バッタリ多かったですし、後でレコ見て分かった方々も居ましたし!
多分ちーすけさんと喋りながら、そしてhanyahanyaさんともお話ししながらだったのでユーザー同士一緒に入って来てくれたらもっと驚きもあり楽しかったと思います!
是非また機会があれば声掛けて下さいませ!
でもきっかけがないとなかなか入って行けない気持ちも分かります^^;
レコのイメージと実際見た本人ってギャップありますよね〜
たまに自分はどんなイメージを持たれているのか気になる所ではありますが^^;
6/28に主脈ですか!天気晴れると良いですね!
今年は行けそうにもないので是非楽しんで来て下さい!
そしてまた何処かで会う事がありましたらよろしくお願い致します!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
おっ〜、これほど沢山のレコユーザーさんとバッタリしたのはあまりないのではありませんか?
しかも、chi-sukeさんが現れたとはビックリです!
んっ、chi-sukeさんのお衣装色がいつも違う...♪
平標山は6,7年前に一度、行った事がありますが、こんなにも沢山の花が咲き誇るのですね!
特に、ハクサンイチゲのお花畑が実に見事です♪
んー、無印の純米酒が美味しそう!
お疲れさまでした。
あやもえさん こんばんは!
自分史上バッタリ新記録でした(笑)
多分これ以上は無いと思います^^;
前日に平標山に行って来ます!と言ったらちーすけさんは谷川主脈へと返答が!
で、何処かで会えたらいいね!なんてお話はしていたのですがやはり凄い健脚ぶりを発揮して平仙鞍部のベンチで会う事が出来ました!
そうですよね!ちーすけさんいつもよりちょっとカラフルですよね!
バッタリしたtamatanさんにピンクっぽい格好の人が居たのでそれがちーすけさんだったかも?と言われ、いやちーすけさん余りそんな色気ないけどな?と言っていたらそんな感じの色でした(笑)
平標山のお花畑は本当素晴らしいですよ!
最盛期はもっと凄いと思います!
ハクサンイチゲももっとモリモリになると思うのですが・・
でも十分見頃で楽しめました!
お酒は新聞紙に包んで会った上にラベルが貼ってあったのですが破いてしまってから瓶にラベルがないことに気が付きました^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
まんゆーさん こんばんは!
クリンソウかとおもっていたら
梅雨の晴れ間の大快晴の日に
平標&仙ノ倉山なんて最高でしたね〜!
お花もたくさんで
まさにベストタイミング!!
展望も素晴らしかったですね〜!
ハクサンイチゲが
青空にとっても綺麗でしたね〜!
ちーすけさんとは
お待ち合わせだったのですね〜!
まきびとさんをはじめ
たくさんのユーザーさんとのバッタリ!
やはりというか 安定のというか
やっぱさすがです!!!
賑やかな1日お疲れ様でしたー
ふわり
ふわりさん こんばんは!
よく分かっていますね!クリンソウと迷いましたがこれだけの天気だとやはり山に登りたくなっちゃいました!
そして見頃を迎えていそうな平標山・仙ノ倉山へ!
この時期晴れても霞んだり余り展望きかないことの方が多いですが、この日は本当素晴らしい展望に恵まれました〜!
お花も見頃で良かったですね!そして来週でもいい感じがします!
ハクサンイチゲって良いですよね〜
空も山並みバックも良く映えますね!
ちーすけさんとは会ったら良いねくらいで特に待ち合わせや迎えに行ったわけでも無いのですが、会ったらやっぱり交通の便考えると送ろうか?ってなりますよね!
そうなんです!遂にまきびとさんとバッタリ出来ました〜!
あとはももにゃんさんですね^^;
いや〜この日のバッタリ加減は凄かったです!
皆さんと色々話せてより楽しい山になりました!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
まんゆ〜さん こんばんは!
その節はお声掛け出来ずに大変失礼致しました。m(__)m
後で確認出来るようにと盗撮させていただきました😅
なので次回こそお声掛けしますね
その際はよろしくお願いいたします(#^.^#)
またたびはまんゆ〜さんのような立派な体系ではなく
貧弱な体系なので普段から気配を消しており
例え半径1メートル以内に居てもきっと気がつかないと思います。
実はあの時、普段はウエストバックに摑まっているziziにゃんを
ザックの上に乗せてみたのですが・・・
如何せんオーラが無いもので💦
はてさて次回は何処で逢えるやら(*´ω`*)
パパラッチまた旅(=^・^=)
またたびさん こんばんは!
いや〜惜しかったですね〜!
またたびさんの姿はレコでハンモックに寝ている姿しか見た事がないので(笑)
すみません気が付きませんでした^^;
次回は是非よろしくお願いします!
いえいえ立派なのはお腹ぐらいですかね?^^;
本当に近くにいたんですね!
なんとなくレコで雰囲気でも掴めていれば気が付いたのかもですが・・
ziziにゃんしかヒントが無く^^;
え〜!でもそのziziにゃん出していたのですか!?
うわ〜すみません!ziziにゃん見ていたらきっとあれ?って気が付いた筈でしたが
もし次回ちょっとでも不安があったらカメラお願いして下さい!
思い出す時間的猶予下さいませ^^;
今度こそどこかでバッタリ出来ます様願っております!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
まんゆ〜さん こんばんは。
同じ日にどこに登ってたんだろう?と思っていたら平標、仙ノ倉だったんですね。さすが花の時期をご存知。ハクサンイチゲが青空と周りの山の景色にとても合っていますね。
「あう」と言えば沢山のヤマレコユーザーさんと会って、何て凄い遭遇率!以前、谷川岳山頂でバッタリとかもあったし、人を引き寄せる磁石みたいです(^^)
そしてチースケさんも登場でさらにビックリ!谷川から縦走して合流?相変わらずスーパー山レディですね。
この日は空気も澄んで、富士山や遠くの山も見ることが出来てお互い良い山歩きになりましたね。
ゆずパパさん こんばんは!
そうなんです平標山・仙ノ倉山でした〜!
この時期になると必ず候補に入っていますが梅雨のこの時期なかなか谷川方面は天気が難しいですよね
でもそんなことを微塵も感じさせない素晴らしい天気でしたね!
展望もありお花も沢山楽しめました〜
ハクサンイチゲは青空も山並みにも合いますよね!
確かに谷川でバッタリありましたね!
しかし今回のバッタリ率は凄かったです!
多分これを超えることはそうそう無いかと^^;
ちーすけさんは西黒尾根から来ましたよ!会えたら良いね!的な感じでしたが無事会えました!いや〜ただただ凄いというしか無いですね^^;
本当お互い梅雨の合間にいい山歩きできましたね!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
まんゆ〜さん、こんにちは!
この時期の平標山から仙ノ倉山のお花畑、魅力的ですね〜✨
私は昨年行ったのですが雨風がひどくて…こんないい天気の日に伸びやかな稜線とお花畑を歩きたいなぁ!
ハクサンイチゲとハクサンコザクラのコラボ、白とピンクでカワイイですよね(≧∇≦)
そしてさりげないチングルマの存在感も!
みんな青空に映えて元気に咲いていて、写真を見てうれしくなっちゃいます🎶
今回のレコはなんと言ってもそのバッタリ数に驚き!
たくさんのヤマレコユーザーさんが歩いていらしたんですね(^^)
そしてお互いを認識できるというのもスゴイ✌
ステキなつながりですね〜(≧∇≦)
umico721さん こんにちは!
そうですね〜!この時期平標山・仙ノ倉山は素敵ですよね!
ただこの時期天気がなかなか読めないのが難点ですが^^;
ただ今年はたまたまですが素晴らしい天気!
会社の同僚がいつも水曜休まないのにこの週だけさっさと休みを取られてしまい仕方無く木曜休みになったのですが・・お礼言わないといけませんね^^;
本当ハクサンイチゲやハクサンコザクラ!そしてチングルマなどコラボで楽しめて本当素晴らしいですね!
そしてやはりなんと言っても青空ですよね〜
この日は爽やかな風が吹いていて稜線歩きが気持ち良かったです!
いつもなら汗だくで水分も大量に消費しているのですが^^;
この日のバッタリは本当凄かった(笑)
ユーザーさんと分かる前から山ポーズから始まりましたが、多分知らないだけで山頂などにはユーザーさんもいっぱい居たのでしょうね^^;
しかし皆さん良く分かりますよね〜^^;
僕はどちらかと言うと声を掛けられる方です^^;
大体レコに姿が写っているからかな??
こんなバッタリ三昧でしたがバッタリは楽しいので皆さんの特徴を覚えなきゃ!ですね^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
まんゆ〜さん、こんばんはっヾ(≧▽≦)ノ
超コメント来てるからどーしよっ!と一瞬(だけ)思うもコメントします(≧▽≦)b−★や~この日はホント、ばったり祭でしたね!!(笑)平標お花畑の引力はすばらしい✨皆さんのレコがいろんなところでリンクしてて読んでて面白かったです〜〜〜( *´艸`)
ふふふ!!はまっちゃいましたね!!西●のナッツ&チョコレーズン✨(´艸`*)え!?この組み合わせありなの!?と思いながらも大好きなお墨付きシリーズだったので食べてみたらまぁ〜これがクセになる!!(笑)チョコがいい仕事してるのよねぇ♪
ちえ!まんゆ〜さんも主脈考えてたなら、もう一押しすればよかった〜〜〜!(*´з`)でも、今回のヤマレコオフ会はまんゆ〜さんがキーマンだったからね(笑)こういうご縁だったのかな★キラーン!今度、どギツイの一緒にやりましょう〜!!(ΦωΦ)✨
送ってくださて本当にありがとうございました〜〜〜✨
ちーすけさん おはようございます!
風邪大丈夫ですか?^^;
いや〜バッタリもいっぱいでしたがコメントもいっぱい頂きました〜(人゚∀゚*)
どちらも新記録ですね^^;
あれだけの梅雨の晴れ間!そして見頃の平標山!と来れば皆さん集合しますよね〜
意外な会津駒Tシャツがきっかけとなり本当最後のまきびとさんまでバッタリ祭りでした( ^ω^ )
流石にこれ以上は無いですよね^^;
そうそう他の方のレコで追うのもまた面白かったですね!
お墨付きシリーズ!美味しいですよね〜
暫くはこれにしようかと思います!
主脈は前の日せめて休みだったら準備も出来睡眠も取れますが仕事だとちょっと厳しいですね^^;
でもお陰でバッタリ三昧出来て良かったかな?^^;
ガッツリは良く知っているとは思いますが暑いの苦手なので涼しくなってからお願いします^^;
送るのは全然大丈夫ですよ!
またミツモチ会でも程々にガッツリでもよろしくお願いします!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜*16
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する