記録ID: 1891392
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山
2019年06月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 538m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:19
距離 5.4km
登り 551m
下り 537m
天候 | 登り始めは晴れていたが黒檜山頂手前から靄って、以降はずっと靄。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し手前に広い駐車場があるのだが、徒歩5分程度かかる。 黒檜山登山口のすぐ近くに、道端に毛の生えたような10台ほど置ける駐車場があるので、そこが一番近い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山登山口から黒檜山山頂手前まではずっと腰掛け程度の高さの傾斜のきつい岩がちの道を行く。 最初からかなりしんどい。 黒檜山〜駒ヶ岳〜下山ルートはツツジが綺麗に咲いており、晴れていたら見晴らしもかなり良いと思う。が、残念ながらずっと靄の中。 躑躅は今週末、来週末くらいで最後か。 覚満淵はかなり美しい。靄の中の覚満淵は幻想的。 木道も整備され、勾配もないので散策にはもってこい。 |
その他周辺情報 | 風の庵さんで北海道産十割そばを頂く。 駐車場やビジターセンターなど整備され、レジャーとしていくには最適。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
couperinさん こんばんは。
今日は二度立ち話を少ししていましたね、
レコユーザーさんだったのですね、お話しを少しだけでもできて良かったです、
スマホで三色ツツジを撮られて、小さいながらも三色入っていましたね、
ここが最初の声かけだったのかな、いや、60歩絶景ポイントだのスライド時かな、
またどこかで会えるといいですね。
yasioさん おはようございます。
現在、帰省で群馬に帰ってきているところです。
お互いの通過時間を見ると、黒檜山頂、三色ツツジ、覚満淵と3回邂逅しているようですね。
覚満淵後は蕎麦を食べたり、大沼湖畔でのんびりしていたので追い抜かれていそうですが、あいのやまの湯にも入ってきました。
サウナが満員状態でした…
全く同じところに行っていたので驚きました。
こういう出会いはいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する