ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189208
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳・白駒池

2012年05月03日(木) 〜 2012年05月05日(土)
 - 拍手
t_nobo72 その他1人
GPS
56:00
距離
9.7km
登り
944m
下り
692m

コースタイム

5/3
15:59茅野駅16:00-17:00唐沢鉱泉
5/4
07:00唐沢鉱泉-10:50西天狗岳11:30-12:00東天狗岳-13:10黒百合ヒュッテ14:10-14:50中山峠--15:40高見石小屋
5/5
07:00高見石小屋-07:30白駒池周遊07:40-08:25麦草峠08:30-09:40茅野駅
天候 5/3 雨
5/4 曇り時々雹
5/5 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅から唐沢鉱泉宿までは宿の車の送迎
麦草峠から茅野駅まではバス
コース状況/
危険箇所等
唐沢鉱泉からしばらくは無積雪、泥濘、アイスバーンなど多彩な状況。初めからアイゼンを履いたほうが無難。
西天狗岳山頂に続く岩場は雪もないのでアイゼンは外したほうが登りやすい。
東天狗岳から中山峠までもアイゼンを履いたほうが良さそうだがなくても平気。
中山から高見石小屋までの下りはアイゼンが会ったほうが良い。
全登路で踏み抜きに注意。特に稜線上の雪質によっては注意して歩かないと膝上、胴まで突き抜けることがある。
唐沢鉱泉宿の一室。二人部屋には広すぎる20畳のお部屋。大名気分を味わう。
2012年05月03日 16:50撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/3 16:50
唐沢鉱泉宿の一室。二人部屋には広すぎる20畳のお部屋。大名気分を味わう。
食事も豪華。山小屋食を想像していたのでお昼を食べ過ぎた。
2012年05月03日 18:08撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
1
5/3 18:08
食事も豪華。山小屋食を想像していたのでお昼を食べ過ぎた。
名物の猪鍋。確かに脂身が豚や牛と違っていて美味しい。
2012年05月03日 18:12撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
2
5/3 18:12
名物の猪鍋。確かに脂身が豚や牛と違っていて美味しい。
登り始めは苔も顔を出し山肌も美しい
雨のせいか、苔たちも元気に見える。
2012年05月04日 07:52撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 7:52
登り始めは苔も顔を出し山肌も美しい
雨のせいか、苔たちも元気に見える。
西天狗岳に続く岩場。結構急で岩も大きく登るのが大変。
2012年05月04日 10:41撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 10:41
西天狗岳に続く岩場。結構急で岩も大きく登るのが大変。
山頂までもう少し。空が一面曇り空なのが気になる。
2012年05月04日 10:41撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 10:41
山頂までもう少し。空が一面曇り空なのが気になる。
山頂での一時の晴れ間。でも遠くまでは見渡せず、東天狗岳が少し見える程度。
2012年05月04日 11:01撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 11:01
山頂での一時の晴れ間。でも遠くまでは見渡せず、東天狗岳が少し見える程度。
東天狗岳への稜線上の道。アイゼンは履かなかったが少し悩むところ
2012年05月04日 11:41撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 11:41
東天狗岳への稜線上の道。アイゼンは履かなかったが少し悩むところ
東天狗岳山頂からの展望?生憎の天候。雹にまで振られ即退散。
2012年05月04日 11:56撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 11:56
東天狗岳山頂からの展望?生憎の天候。雹にまで振られ即退散。
中山峠でお昼。テント張りの方々が多数いらっしゃいました。
2012年05月04日 13:34撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 13:34
中山峠でお昼。テント張りの方々が多数いらっしゃいました。
中山峠からの両天狗岳。山頂について時、この天気ならば。。。
2012年05月04日 14:06撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 14:06
中山峠からの両天狗岳。山頂について時、この天気ならば。。。
西天狗岳、東天狗岳のアップ
2012年05月04日 14:11撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 14:11
西天狗岳、東天狗岳のアップ
ニュウ。いつか行ってみたい。なぜなら山の名前とは思えないから。
2012年05月04日 14:11撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 14:11
ニュウ。いつか行ってみたい。なぜなら山の名前とは思えないから。
雪の合間に見える苔たち
2012年05月04日 15:33撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 15:33
雪の合間に見える苔たち
これぞ高見石と思われる一石
2012年05月04日 16:35撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 16:35
これぞ高見石と思われる一石
高見石からの白駒池。まだ大分凍っているがもう乗れないらしい。
2012年05月04日 16:35撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
1
5/4 16:35
高見石からの白駒池。まだ大分凍っているがもう乗れないらしい。
同じく金峰山など奥秩父の山々。
2012年05月04日 16:36撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 16:36
同じく金峰山など奥秩父の山々。
同、雨池。
2012年05月04日 16:36撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 16:36
同、雨池。
白駒池をバックに。
2012年05月04日 16:37撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 16:37
白駒池をバックに。
高見石小屋の寝床。
2012年05月04日 17:06撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 17:06
高見石小屋の寝床。
夕飯は山小屋風のすき焼きに湯豆腐とご飯がすすむ。
2012年05月04日 18:02撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/4 18:02
夕飯は山小屋風のすき焼きに湯豆腐とご飯がすすむ。
白駒池から。この日は体調悪くこの一枚しか撮ってません。
2012年05月05日 07:32撮影 by  DMC-FX55, Panasonic
5/5 7:32
白駒池から。この日は体調悪くこの一枚しか撮ってません。

感想

前回、八ヶ岳に初めて登ったときは春の爆弾低気圧のため、止む無く登頂を断念した経緯があった。今回はそのリベンジ。

5/3、この日は移動日。自宅から唐沢鉱泉の宿まで電車、バスでの移動のみ。まあ、雨降りの一日だったので丁度良い。車が乗り入れられるだけあってお客さんもバラエティに飛んでいて一人旅風の人から家族連れまでいた。
我々は二人だがなぜか20畳の大部屋をあてがわれる。かなり快適!食事も豪華しし鍋!!もうこれは立派な旅館ですね。山小屋泊をイメージしていたため、少し面食らいながら快適に過ごした一晩でした。

5/4の朝食が七時からだったためお弁当にしていただき、六時半に出発。と思ったら相棒が新規購入のアイゼンを履くのに四苦八苦。何度も締め直し、結局出発は七時
頃になりました。登り始めは雪もまばらで苔が顔を出していてなかなか楽しい。

しかしこの日は尽く天候に恵まれなかった。展望台ではガスの中。西天狗岳では一刻晴れ間が見えたが展望は効かず、楽しみにしていたアルプスは拝めなかった。
更に東天狗岳では山頂に着いた途端、雹が降り始める始末。と思ったら中山峠に着く頃には晴れ。ここは展望がないんだよっ!と嘆くがまあ、昼食中に雨は気分が萎えるから良しとしよう。
高見石では金峰山など東側、奥秩父方面は見えたが生憎、西側、アルプス方面はガスっていて展望ゼロ。今回の山行ではアルプスは一度も私の前にその姿を現さなかった。

今回の目的は先にも書いたとおり、天狗岳リベンジ。それはなんとかこなせたので良しとしよう。まあ、天気は時の運以外何者でもないので仕方がない。
それにしてもこの日は体調が悪かった。中山峠の昼食まではそうでもなかったのだが中山からの下り道が非常にキツく感じた。途中、やたらと喉が渇き、唾が絡むし、膝が痛い。なんか軋む感じ。高見石小屋に着く頃には今までにない疲労感を感じていた。夕食を食べ終わると8時の早い消灯を待たずに就寝。
途中何度も水分補給に起きる。背中にも悪寒を感じ、初めて「風邪引いたかも」と思った。風邪薬などは持ち合わせていなったのでひたすらポカリスウェットで水分補給とはちみつ飴などを舐め、エネルギー補給に努める。翌朝小屋のご主人に体温計をお借りして計ると37.5度の熱。私の平常時の体温が35.5度前後なのを考えると微熱は越しているかなという感じ。
ここで渋の湯に下るのではなく小屋のご主人に勧められた、白駒池から麦草峠に出て早々にバスに乗って下山する計画に変更してもらう。折角この日は天候が良かったのに相棒に申し訳がない。が、熱を計って実際に熱があると余計にグッタリくるもの(なら計るなよとは言わないで)。流石にここはワガママを通させてもらう。言葉少なに下山しましたとさ。
今回の山行は体調管理の大切さを教えられた。特に何をしたというわけではないのですが山での風邪は対処のしようがないので参る。今度は救急グッズに風邪薬を入れるべき?と思った(多分、入れませんが)。前回の爆弾低気圧に今回の風邪と余り良い思い出のない八ヶ岳ですが懲りずにまた登ろうと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら