記録ID: 1893005
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
青空ハイキング⇒癒しの温泉⇒暴風雨の中の下山〜那須岳〜
2019年06月14日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:32
距離 6.6km
登り 611m
下り 543m
天候 | 6/14:晴れ、6/15:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ベスト
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料(水:1L・スポーツドリンク:1L)
コッヘル
アルコールストーブ
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ(コンデジ・デジイチ)
|
---|---|
備考 | Max 13.0kg |
感想
2日目に荒れるのは分かっていたのですが、温泉の魅力に抗えず那須岳にやってきてしまいました。
1日目は時々ガスが出たものの青空も見えて気持ちよく歩くことができました。そして、温泉で1日の疲れを癒してのんびりと過ごしました。何とも贅沢な時間。で、問題の2日目。朝から雨と強風が吹き荒れ、特に茶臼岳周辺は時々体が持っていかれそうな程の強風。さらに気温も低く、歩いていないと体温がじわじわと奪われる始末。やっぱり、天気が荒れる日は山に来るものではないですね・・・。
無事に下山できたから言えることですが、このような荒れ模様の中歩くというなかなか貴重な体験ができました。
ともあれ、次回は大黒屋に泊まってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する