ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189408
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山BC 4/28

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
ken-ichi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
7.1km
登り
789m
下り
854m
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高速から立山駅へ向かう最中に日の出を浴びる。
ピーカンの予感。
高速から立山駅へ向かう最中に日の出を浴びる。
ピーカンの予感。
今年も立山駅につばめが舞う。
2012年04月28日 07:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 7:07
今年も立山駅につばめが舞う。
2012年04月28日 07:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 7:08
今年もすでに事故が。。。
2012年04月28日 08:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 8:38
今年もすでに事故が。。。
さて、歩きますか。
さて、歩きますか。
今日の装備。
てくてく。
2012年04月28日 08:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 8:57
てくてく。
相棒Niddy
2012年04月28日 09:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 9:38
相棒Niddy
雷鳥登場
2012年04月28日 09:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 9:46
雷鳥登場
2012年04月28日 09:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 9:47
2012年04月28日 09:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 9:47
2012年04月28日 09:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 9:47
2012年04月28日 09:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 9:47
一の越から室堂方面
一の越から室堂方面
一の越から雄山を見上げる
一の越から雄山を見上げる
男前な斜度
2012年04月28日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 10:16
男前な斜度
一の越山荘
2012年04月28日 10:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 10:17
一の越山荘
東に見下ろす
2012年04月28日 10:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 10:20
東に見下ろす
Niddy
2012年04月28日 11:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 11:14
Niddy
斜度が男前
2012年04月28日 11:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 11:15
斜度が男前
山頂見えた
ぱぁ〜
2012年04月28日 12:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
4/28 12:07
ぱぁ〜
雄山神社
2012年04月28日 12:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 12:08
雄山神社
山頂に来た者だけが見る事が出来る視界
2012年04月28日 12:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 12:12
山頂に来た者だけが見る事が出来る視界
2012年04月28日 12:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 12:12
2012年04月28日 12:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 12:15
2012年04月28日 12:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 12:16
2012年04月28日 12:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 12:16
2012年04月28日 12:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 12:17
2012年04月28日 12:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 12:20
二礼二拍一礼。真剣に願い事。 @ 雄山神社 峰本社
二礼二拍一礼。真剣に願い事。 @ 雄山神社 峰本社
山頂から東を見下ろす
2012年04月28日 12:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 12:27
山頂から東を見下ろす
山崎カール上は、カッチンカッチン。一瞬滑落して、ビビった。トゥサイドで落ちると後ろ見えなくて怖い。
2012年04月28日 13:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 13:13
山崎カール上は、カッチンカッチン。一瞬滑落して、ビビった。トゥサイドで落ちると後ろ見えなくて怖い。
とんがりローソク岩
2012年04月28日 13:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 13:13
とんがりローソク岩
山崎カールいただきました。ローソク岩から下は、気持ちい〜ザラメ。長い一本堪能(๑′ᴗ‵๑)
山崎カールいただきました。ローソク岩から下は、気持ちい〜ザラメ。長い一本堪能(๑′ᴗ‵๑)
どうも、雄山をやると、ピークハントの満足感で、立山終わった気分に。
雄山をバックにカップラーメン。これが俺の定番。
どうも、雄山をやると、ピークハントの満足感で、立山終わった気分に。
雄山をバックにカップラーメン。これが俺の定番。
昼寝の後に、短い時間だが、登ってみた。30分で意外と登れたな〜。
2012年04月28日 15:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 15:36
昼寝の後に、短い時間だが、登ってみた。30分で意外と登れたな〜。
雄山方面はこんな感じ。
2012年04月28日 15:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 15:36
雄山方面はこんな感じ。
いつのまにか、ストックの先に雷鳥の羽。
いつのまにか、ストックの先に雷鳥の羽。
本日のお宿、雷鳥荘。
2012年04月28日 16:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 16:33
本日のお宿、雷鳥荘。
雄山を眺める。
2012年04月28日 18:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
4/28 18:18
雄山を眺める。
雷鳥荘前からテントサイトを見下ろす。
2012年04月28日 18:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
4/28 18:19
雷鳥荘前からテントサイトを見下ろす。
撮影機器:

感想

珍しくNiddyからBCしたいって事でお気軽気分で立山へ。

その後の予定もあるので、西宮→名古屋でピックアップ→富山というルートで。
初めて東海北陸道を全線通過したが、片道1車線とくそ眠くなった。
帰りも通ることになるが、それ以降は二度と通りたくない。

早めに移動して、たっぷり仮眠を取りたかったが、
スタート出遅れ、富山で下道におりてコンビニで爆睡することに。

駐車場はかなり離れた位置に置くことになったが、
出遅れてまったり準備した割には7:20の便に乗れた。
まぁ、滑走目的なのでバス乗ってからはすべて爆睡。

1年ぶりの室堂。
滑走30日目と、GWスタートを雲一つ無い晴天の立山で迎える。

がっつりやるなら浄土山→雄山→別山が理想だが、らくらくハイキングなので、
とは言っても立山来た感を出すためには最高峰・雄山でしょう!

雄山やるなら初日に室堂からの直接アタックが標高差も少なく最良。

ってことで、一ノ越まで1時間。
俺アイゼン、Niddyはスノーシューを外しソフトブーツで臨む。
やはり斜度あり、所々アイシーだったりと、かなり手強かったが、
休憩込みで1時間半で山頂に立てた。

写真撮影、雄山神社へ参拝とやることやってると、
我がホームRED resortのスキーパスを見て、近隣ホワイトウォーターに通ってるという
スノーボーダーから話しかけられた。
まさか強風激しい雄山山頂でKootenayトークを繰り広げることになるとは。

で、滑走へ。もちろん山崎カール。
かりかりどころではなく、カッチンカッチンなのは分かってる。
ここに登ってきたのは雄山ピークハントと山崎カールを滑ったって事実を作るだけで、
ここを滑ることに気持ちよさを期待していない。
下手すると簡単に滑落するし。
板をつけるのもトップの小屋の麓にて。出だしから急斜面なので、途中でつけるなんて不可能だ。

途中斜度がきついところでエッジがかまずに5m程度滑落してしまった。
まぁ、バランス崩すことなく、斜度が緩んだところ(とは言え壁には違いないが)で、
エッジを効かして事なきを得る。

相方Niddyも出だしで滑落し、ヒヤリ。
と、いつ滑落してもおかしくないので、下に岩等の障害物がないラインを選び、
とりあえずローソク岩めざして慎重に落とす。

ローソク岩から下は陽も当たりやすくなるのか、風も当たりにくいのか、気持ちよいザラメ。
滑る楽しみだけなら、下からローソク岩へ直登が正解。
テントサイトまでのスーパーロングランを一気に楽しむ。
やっぱ長いのきもちえ〜!!

で、自分たちが滑った斜面をにんまり眺めながら、テントサイトでお昼ごはん。
雄山を背景にカップラーメンという写真がお気に入り。
過去5回の立山で山崎カールは3回目だが、やはりここを滑ると立山で滑った感がある。
飯も食って、天気も良く、満足感もあり、ついつい昼寝へ。

30分程度深い眠りについた。
精神的にはすでに大満足だが、せっかく来たので、装備をつけて別山へ足を運ぶ。
1時間未満の登りだったが、意外と標高が稼げた。
最初の1本とは打って変わって、全部ザラメで気軽に楽しめる斜度。
けどリフトじゃなくて自身の脚で稼いだ標高なので、気軽にやけど大事に行きたい。
相方Niddyはそんな気持ちだったみたいで、1コケしたのを大いに悔やんでいた。

調子よいザラメを堪能して、ゆっくりと本日の宿・雷鳥荘へ。

昔はハイクってがつがつスピード重視で登っていたけど、
疲れないようにゆっくり登る方が結果早かったりすることに気づいたんだよね〜。

宿で温泉につかり疲れを癒す。大日岳を見ながらの温泉は心地よい。
また、飯もゴージャス!さすが山小屋会のスーパーリゾート雷鳥荘。
毎回相部屋やけど、今回は和室だったので、自分の陣地が分かりにくくて微妙だった。。。
しかし、同部屋の方々とギアについて語ったりと楽しく過ごせた。

ふらっと外に出て空を眺めると、周りに光もなく、雲一つ無く、空も近い。
そりゃ、星もきれいでしょう!

昔はよく一緒に飲んでたが今は大阪と名古屋なんで飲む機会の減ったNiddyと、
近況と恋バナを肴に酒がすすむ。

途中から一緒にガイドツアーに参加したことある@dice_k1123さんも同宿で、
3人で酒を飲みながら情報共有。

そんな感じで標高2000mの夜は過ぎていった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら