また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1896518
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

刈場坂峠・資料集めの登山(正丸駅→三田久保峠→大小ツツジ山→刈場坂峠→虚空蔵峠→旧正丸峠→正丸駅)

2019年06月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
899m
下り
894m

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:16
合計
5:23
7:25
76
8:41
8:41
72
9:53
9:53
18
10:11
10:11
7
10:18
10:28
9
10:37
10:37
17
10:54
10:54
36
11:30
11:30
24
11:54
12:00
48
12:48
12:48
0
12:48
ゴール地点
先週に引き続いてヤマノススメ登山マンガの為の資料集めの登山です。
一話目がユガテ、二話目が刈場坂峠の構成の予定なのです。
天候 晴れ

午前中の早い時間帯はやや高層雲が多い晴れでしたが、その後はさっぱりと晴れました。
この週末は土曜日は雨と明確に分かっていたのですが、日曜日は10時を過ぎないと晴れないだろうと月曜送りにしたところ、早々と7時頃には晴れたのは誤算でした。
でも今日は日曜より涼しくて気持ち良い登山でした。
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
飯能着6:32の準急
飯能発6:42の西武秩父行き
どれも空いてました。
準急から降りた一定数の人たちはそのまま2番ホームで丁度入線して来る4両編成を待って乗車したらボックスに一人づつ丁度埋まる程度となりました。

帰り
正丸発12:59の飯能行き
飯能発13:40のFライナー快速急行
Fライナーに9分で乗り継げる「当たり」のスジです。
どちらも空いていました。
コース状況/
危険箇所等
・正丸駅→三田久保峠
ツツジ山の尾根を登って刈場坂峠へ向かう登山(大都津路山コース)は、2年前の5/20に刈場坂峠によってから関八州見晴台へ行くと言う登山で使っています。
その時は三田久保峠までは正丸トンネル方面まで行ってからツツジ山への登山道に入りました。今回はその時に見送ったもっと手前の擁壁の階段から入る道を選びました。

私は奥武蔵の道なき道の取り付きにはもう慣れたのでそのまま藪を突っ切って尾根に入りましたが、ここは不慣れな人にはダメですね。

その後もロープでよじ登る場面もあったりして、三田久保峠に行くのにはこのコースは苦難が多過ぎます。結局正丸駅を出てから三田久保峠までは80分程かかりました。通常の道を行った二年前だと40分程だったので倍もかかりました。

・三田久保峠→刈場坂峠
三田久保峠からは少し先で自分が歩いて来た道以外に5本もの道路が交差する地点に出ます。ここは2年前に地図で確認して進んだとおり、真ん中に近い道をまっすぐ登ります。
その後は横切る道などもありますが、基本的にはまっすぐ尾根を登ります。
小ツツジ山の手前が地図の等高線どおりに一番キツイ登りとなります。
小ツツジ山に到着したらその後はあまり間をおかずに大ツツジ山・刈場坂山となるので気分的に楽になります。

・刈場坂峠→牛立久保→虚空蔵峠
刈場坂峠からは牛立久保の手前まで少し登ります。牛立久保からは元奥武蔵高原スキー場のゲレンデのあった緩やかな斜面を下り、刈場坂林道へ出るところで大きく下ります。
車道を歩くと虚空蔵峠に着きます。

・虚空蔵峠→旧正丸峠
虚空蔵峠から少しばかり登ると尾根に出てそこからはかなり楽な道になります。
ベンチを過ぎた辺りから大きく下ってその後は結構アップダウンもありますが、総じて楽な道です。
問題はサッキョ峠を過ぎたところに出現する異様な急坂です。ロープがあります。土砂が崩れない様にと木段がありますが、階段としては到底使えません。ここをクリアしたらその後も若干のアップダウンがあって旧正丸峠です。

・旧正丸峠→正丸駅
この道は緩やかで楽ですねえ。
楽過ぎてちょっと膝に負荷をかけたかもしれません。
その他周辺情報 トイレは刈場坂峠にだけあります。
平日には刈場坂峠に移動コーヒー店は来ていません。
7:25 正丸駅を出発します。
ところでこの正丸駅が西武鉄道の駅の中で最も乗降客が少ないって知ってましたか?
2017年度で1日平均乗降客数が、正丸駅は236人。お隣のあの寂しい西吾野駅が339人です。西武鉄道の下位6駅は武蔵横手・芦ヶ久保間の6駅です。
みんな、登山で使ってあげよう。
2
7:25 正丸駅を出発します。
ところでこの正丸駅が西武鉄道の駅の中で最も乗降客が少ないって知ってましたか?
2017年度で1日平均乗降客数が、正丸駅は236人。お隣のあの寂しい西吾野駅が339人です。西武鉄道の下位6駅は武蔵横手・芦ヶ久保間の6駅です。
みんな、登山で使ってあげよう。
299号に出てすぐにあるこの階段から上がります。
2
299号に出てすぐにあるこの階段から上がります。
あ、うん、奥武蔵の道路から尾根への取り付きですね。
道はありません。
あ、うん、奥武蔵の道路から尾根への取り付きですね。
道はありません。
7:55 これがロープ場か。
足場が崩れてなかなか辛い登りでした。
登山詳細図を見ると林道を左に迂回する事も出来ました。
7:55 これがロープ場か。
足場が崩れてなかなか辛い登りでした。
登山詳細図を見ると林道を左に迂回する事も出来ました。
ここもまっすぐみたいですが、日和って右の林道を行きました。
と言うのもこの区間は完全に並行して進むので。
ここもまっすぐみたいですが、日和って右の林道を行きました。
と言うのもこの区間は完全に並行して進むので。
登山詳細図に無い林道の分岐に来ました。
左の尾根と並行する予定なので左に行きます。
1
登山詳細図に無い林道の分岐に来ました。
左の尾根と並行する予定なので左に行きます。
舗装道路に出ます。
ここは右へ行って少し先で擁壁の階段を登るとなっています。
舗装道路に出ます。
ここは右へ行って少し先で擁壁の階段を登るとなっています。
擁壁の階段ってそこか。
1
擁壁の階段ってそこか。
8:41 三田久保峠に到着です。
左の道から来ました。
右の道は楽に登って来られる道です。
1
8:41 三田久保峠に到着です。
左の道から来ました。
右の道は楽に登って来られる道です。
8:47 この道のすでに名物の六叉路。
8:47 この道のすでに名物の六叉路。
9:41 「小ツツジ山です」
9:41 「小ツツジ山です」
9:53 全力で「小都津路山」である事を否定される「本当は大ツツジ山」
1
9:53 全力で「小都津路山」である事を否定される「本当は大ツツジ山」
大ツツジ山の先にあったコアジサイの群落。
大ツツジ山の先にあったコアジサイの群落。
10:11 ツツジ山と書かれた刈場坂山に到着しました。
10:11 ツツジ山と書かれた刈場坂山に到着しました。
10:18 だーれも居ない刈場坂峠に到着しました。
さすが平日。
ここでペットボトルのティータイムにします。
出発は10:28
2
10:18 だーれも居ない刈場坂峠に到着しました。
さすが平日。
ここでペットボトルのティータイムにします。
出発は10:28
牛立久保から下りて来た、旧奥武蔵高原スキー場ゲレンデ跡。
なだらかな斜面。今ではもう木が生い茂ってますが、それがまた木漏れ日を作って気持ちいい。
1
牛立久保から下りて来た、旧奥武蔵高原スキー場ゲレンデ跡。
なだらかな斜面。今ではもう木が生い茂ってますが、それがまた木漏れ日を作って気持ちいい。
10:54 少し早いけど東屋があるから虚空蔵峠でお昼…と思ったのに、東屋の中にはゴミが沢山あってゲンナリしたのでそのまま通過。
確か少し先にベンチがあった筈。
1
10:54 少し早いけど東屋があるから虚空蔵峠でお昼…と思ったのに、東屋の中にはゴミが沢山あってゲンナリしたのでそのまま通過。
確か少し先にベンチがあった筈。
11:03 ありました、ベンチ。
木漏れ日が涼しげ。
木々の上の方で強い風が吹いて音をたててましたが、ベンチの高さだと弱い風しかなくて大変心地よい。
ここでお昼にします。
13分後に出発。
11:03 ありました、ベンチ。
木漏れ日が涼しげ。
木々の上の方で強い風が吹いて音をたててましたが、ベンチの高さだと弱い風しかなくて大変心地よい。
ここでお昼にします。
13分後に出発。
11:30 サッキョ峠到着。
この先に酷い急坂が。
11:30 サッキョ峠到着。
この先に酷い急坂が。
11:54 旧正丸峠に到着です。
ちょっと飲み物休憩して12:00に出発します。
1
11:54 旧正丸峠に到着です。
ちょっと飲み物休憩して12:00に出発します。
12:48 正丸駅に帰って来ました。
2
12:48 正丸駅に帰って来ました。

感想

夏コミ本の背景に使う為の資料集め登山でした。
天気が良くて、空気も乾燥して大変気持ち良い登山でした。

ただ、頭で思っていたよりも少し膝に無理をかけてしまったらしく帰りの電車の中で右膝が痛みだします。今回は平地歩きでもちょっと痛いなあ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら