記録ID: 1897122
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
失敗山行 芦ケ久保駅-大野峠-飯盛峠-戸神-大満-大高取山-桂木観音-東毛呂駅
2019年06月18日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 5:44
距離 24.8km
登り 1,323m
下り 1,569m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【復路】東毛呂駅駅14:38発 最寄駅15:46 |
写真
感想
外秩父トレイルランの後半と同じルートを辿ってきた。
エントリーはしていない。
【ルート】
芦ケ久保駅-大野峠-刈場坂峠-橅峠-飯盛峠-大平尾根-野末張(のすはり)展望台-戸神-大満-大高取山-桂木観音-東毛呂駅
飯盛峠までは問題なし。
大平尾根から先はマイナールート。
レースはまだまだ先なのでピラピラはなし。
間違えて戻ってきて、を何度も繰り返す。
戸神から先は登山道ではない。
登山道ではないから標識はない。
登山道ではないから入り口がわからない。
登山道ではないから誰にも会わない。
道がなければ迷うこともないけど、畑はあるので作業道はたくさんあるから余計に迷う。
特に一番大きい丸のところは三方向ぐるぐるしてもどれも不正解。
脱出ゲームのようだな。
草ボウボウの原っぱを突っ切るのが正解だった。
と思ってたけど、帰宅して改めて地図を見てみると最初に進んだ道が正解だったような。
14:20
予定時間を大幅に遅れて東毛呂駅に到着。
出会ったハイカーの方は序盤にわずか2名。
空間認識能力がないくせに、初めてのトレイルはゾクゾクする。
やはり山行は早立ちが基本だよね。
最悪、来た道を戻っても日が暮れない時間の余裕があるのが理想。
あー、今日はいっぱい失敗しちゃったなー。
でも今日失敗したから次は成功するもんねー。
maybe
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する