ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1898121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ッ峠山 カモメランを求め再訪…

2019年06月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
7.0km
登り
507m
下り
494m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:07
合計
2:22
距離 7.0km 登り 507m 下り 509m
9:55
9:56
4
10:00
16
10:16
26
10:42
10:45
6
10:51
4
10:55
10:58
29
11:27
2
11:29
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金ヶ窪登山口を利用(約30台:無料)
トイレ有り
週末は混雑し、道路の路肩駐車が多くなります。
通行に要注意。

下記の公共機関を利用し、カチカチ山へ下るルートもオススメ。

河口湖畔県営無料駐車場(250台)
駐車場から河口湖駅10分程の場所
http://www.fujisan.ne.jp/search/info.php?ca_id=2&if_id=477

河口湖駅から天下茶屋行きのバス
「富士急行バス」
河口湖駅 → 三つ峠登山口 大人:730円
河口湖駅 → 天下茶屋   大人:750円
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/10
コース状況/
危険箇所等
登山口から三つ峠山荘まではジープも行き来できる幅広いハイキングコース。
三ッ峠山直下は整備が進んで、歩きやすくなってます。
全行程危険箇所はなく、歩きやすいコースです。
その他周辺情報 「開運の山 三つ峠山」
http://www.mitsutoge-info.jp/root/

「カチカチ山 ロープウェイ」
大人:往復(800円)片道(450円)
小人:往復(400円)片道(230円)
http://www.kachikachiyama-ropeway.com

「富士山世界遺産ループバス」
(河口局前〜河口湖駅)
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/shuyu

「富士河口湖 総合観光情報サイト」
https://www.fujisan.ne.jp

「道の駅 なるさわ」
駐車場・トイレ 24時間
普通車:263台(無料)
http://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7302

下山後の温泉にオススメ。
富士山が見える河口湖・道の駅近くの日帰り温泉
「富士眺望の湯 ゆらり」
・霊峰露天風呂
・パノラマ風呂
・高見風呂
・香り風呂
・洞窟風呂
・炭酸泉、サウナ etc…
(貸バスタオル・フェイスタオル付)
・10:00〜19:00
平日:1,300円 土日祝:1,500円
・19:00〜22:00
平日:1,100円 土日祝:1,300円
https://www.fuji-yurari.jp

河口湖ハーブフェスティバル」
2019年6月14日 〜 7月7日
八木崎会場 50台:無料
(大石公園は7月15日まで)
http://www.fujisan.ne.jp/up_img/info/672/if_ex_f_00000001.pdf
予約できる山小屋
三つ峠山荘
金ヶ窪登山口。
ここでトイレを済まして出発。
2019年06月19日 09:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/19 9:07
金ヶ窪登山口。
ここでトイレを済まして出発。
序盤中盤は木々のトンネルを潜って進む。
日差しが適度に遮られ涼しい。
2019年06月19日 09:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/19 9:12
序盤中盤は木々のトンネルを潜って進む。
日差しが適度に遮られ涼しい。
こんな雰囲気がしばらく続く。
2019年06月19日 09:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/19 9:20
こんな雰囲気がしばらく続く。
最初に発見したのはマイズルソウ。
2019年06月19日 09:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/19 9:36
最初に発見したのはマイズルソウ。
続いてミヤマカラマツ。
2019年06月19日 09:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/19 9:38
続いてミヤマカラマツ。
線香花火のようなミヤマカラマツ。
2019年06月19日 09:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/19 9:42
線香花火のようなミヤマカラマツ。
ツルキンバイかな?
2019年06月19日 09:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/19 9:54
ツルキンバイかな?
キバナノコマノツメ。
2019年06月19日 09:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/19 9:58
キバナノコマノツメ。
5月27日に見かけて不明だったお花。
ユキザサでした。
2019年06月19日 10:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/19 10:01
5月27日に見かけて不明だったお花。
ユキザサでした。
てんとう虫をZoom。
2019年06月19日 10:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/19 10:02
てんとう虫をZoom。
ツルシロカネソウ。
2019年06月19日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/19 10:03
ツルシロカネソウ。
ツルシロカネソウの群生。
2019年06月19日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/19 10:03
ツルシロカネソウの群生。
初めて見かけたタチカメバソウ。
2019年06月19日 10:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/19 10:07
初めて見かけたタチカメバソウ。
ウマノアシガタ。
2019年06月19日 10:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/19 10:09
ウマノアシガタ。
厳重管理されたキバナノアツモリソウ。
40
厳重管理されたキバナノアツモリソウ。
絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
盗掘すると1年未満の懲役、100万円以下の罰金に処せられます。
16
絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
盗掘すると1年未満の懲役、100万円以下の罰金に処せられます。
御巣鷹山方面。
今日は途中で引き返す。
2019年06月19日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9
6/19 10:12
御巣鷹山方面。
今日は途中で引き返す。
アツモリソウは檻の中で厳重に管理されてる。
37
アツモリソウは檻の中で厳重に管理されてる。
こちらも絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
盗掘すると1年未満の懲役、100万円以下の罰金に処せられます。
11
こちらも絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
盗掘すると1年未満の懲役、100万円以下の罰金に処せられます。
なんとも不思議な形…
16
なんとも不思議な形…
ちっちゃいキノコも点在。
2019年06月19日 10:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/19 10:20
ちっちゃいキノコも点在。
キターーーー!!
カモメランを発見。
38
キターーーー!!
カモメランを発見。
カモメランを真横から撮影。
17
カモメランを真横から撮影。
いつものカモメラン群生地で咲いてた。
年々減ってる印象だが、気のせいかな…
14
いつものカモメラン群生地で咲いてた。
年々減ってる印象だが、気のせいかな…
白いカモメランもありますよ。
こちらも檻の中で厳重に管理。
12
白いカモメランもありますよ。
こちらも檻の中で厳重に管理。
純白のカモメランをZoom。
21
純白のカモメランをZoom。
密集しているところをZoom。
15
密集しているところをZoom。
素敵な佇まい。
三ッ峠山(1,785m)山頂。
2019年06月19日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
18
6/19 10:43
三ッ峠山(1,785m)山頂。
シロバナフウリンツツジ。
2019年06月19日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/19 10:46
シロバナフウリンツツジ。
山頂直下のキバナノアツモリソウは、まだ蕾。
17
山頂直下のキバナノアツモリソウは、まだ蕾。
山頂直下は綺麗に整備されてる。
日に日に整備区間が下側に伸びて、歩きやすくなってる。
2019年06月19日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/19 10:46
山頂直下は綺麗に整備されてる。
日に日に整備区間が下側に伸びて、歩きやすくなってる。
三ッ峠山を振り返って。
2019年06月19日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/19 10:52
三ッ峠山を振り返って。
アマドコロ。
2019年06月19日 10:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/19 10:54
アマドコロ。
アヤメも咲き始め。
2019年06月19日 10:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/19 10:56
アヤメも咲き始め。
三つ峠山荘のワンちゃん。
ただいまお食事中。
2019年06月19日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/19 10:57
三つ峠山荘のワンちゃん。
ただいまお食事中。
もう一匹のワンちゃん。
2019年06月19日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/19 10:57
もう一匹のワンちゃん。
ベニサラサドウダン。
2019年06月19日 10:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/19 10:59
ベニサラサドウダン。
ツルシロカネソウ。
2019年06月19日 11:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/19 11:26
ツルシロカネソウ。
ガマズミかな?
2019年06月19日 11:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/19 11:29
ガマズミかな?
無事に下山完了。
2019年06月19日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/19 11:28
無事に下山完了。
下山後に訪れた「河口湖ハーブフェスティバル」
八木崎会場に来ました。
会場にはB級グルメも出店してます。
2019年06月19日 12:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/19 12:15
下山後に訪れた「河口湖ハーブフェスティバル」
八木崎会場に来ました。
会場にはB級グルメも出店してます。
寝転びたくなるような綺麗な芝生。
見つめる先は、先ほど登った三ッ峠山方面。
2019年06月19日 12:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/19 12:18
寝転びたくなるような綺麗な芝生。
見つめる先は、先ほど登った三ッ峠山方面。
アジサイも植えられてるが、見頃はもう少し先。
2019年06月19日 12:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/19 12:20
アジサイも植えられてるが、見頃はもう少し先。
綺麗なアジサイ。
エンドレスサマーという品種。
2019年06月19日 12:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/19 12:25
綺麗なアジサイ。
エンドレスサマーという品種。
会場のラベンダーは全体的に1〜2分咲きといった印象。
河口湖ミューズ館側は、結構咲いてました。
2019年06月19日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/19 12:29
会場のラベンダーは全体的に1〜2分咲きといった印象。
河口湖ミューズ館側は、結構咲いてました。
河口湖ミューズ館。
2019年06月19日 12:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/19 12:32
河口湖ミューズ館。
ラベンダーがメインですが、多種多様な花で会場が彩られてます。
2019年06月19日 12:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/19 12:37
ラベンダーがメインですが、多種多様な花で会場が彩られてます。
サルビアアイシングシュガー。
2019年06月19日 12:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/19 12:46
サルビアアイシングシュガー。
ペンステモン。
2019年06月19日 12:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/19 12:49
ペンステモン。
ハナツルソウ。
2019年06月19日 12:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/19 12:50
ハナツルソウ。
ベルガモット。
2019年06月19日 12:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/19 12:51
ベルガモット。
ケイトウ。
2019年06月19日 12:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/19 12:52
ケイトウ。
やっぱり〆はラベンダー。
2019年06月19日 12:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/19 12:55
やっぱり〆はラベンダー。
ラベンダーの香り漂う時期ですね。
2019年06月19日 12:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/19 12:57
ラベンダーの香り漂う時期ですね。
下山飯はケンタのチキン。
創業祭で限定パック販売中。
2019年06月19日 15:51撮影 by  iPhone XR, Apple
16
6/19 15:51
下山飯はケンタのチキン。
創業祭で限定パック販売中。

装備

個人装備
ザック:MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 3 GTX ドライレイヤー:MILLET ドライナミック メッシュ ベースレイヤー:Smartwool Merino 150 Baselayer Pattern ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ボトム:montbell ストライダーパンツ GRAN インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit アーチサポートライドソックス インナーグローブ:Foxfire サーモコアフリースグラブ アームカバー:MILLET ARM COVER LIGHT サングラス:SWANS Airless Wave 時計:CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 カメラ:Canon EOS80D レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD リモートスイッチ:Canon RC-6 ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 携帯:Apple iPhone XR モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

5月27日に見れなかったカモメランを求め、三ッ峠山を再訪。
今年の花は全体的に遅め。
今回は山レコで開花を確認してから来ました。

カモメランがメインですが、花の山なので様々な花に出会えます。
アツモリソウやキバナノアツモリソウ。
上記の花は絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
盗掘すると1年未満の懲役、100万円以下の罰金に処せられます。
持って帰るのは思い出と写真だけにしましょう。

この日は曇り空であいにくの展望。
快晴時には南アルプス・八ヶ岳が見れます。
山頂からの展望が気になる方、山座同定に下記レコを参考にして下さい。

「三ッ峠山 絶景富士と新緑ハイク」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1435707.html

下山後に訪れたのは河口湖ハーブフェスティバルが行われる八木崎公園。
こちらのラベンダーは1〜2分咲き程度といった印象。
ラベンダー以外にも花畑で数種類の花が咲いてます。
ラベンダーの香り漂うハーブフェスティバル、オススメですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

鮮やかな花々✿
harukitiさん、こんにちは。
今回はカモメランも見頃でキレイに咲いていますね。一度見てみたいな。
学生の頃から山でとっていいのは写真、残していいのは足跡と言われていました。
そう言えば思い出は持って帰って残して良かったですね。これからもいっぱい思い出を持って帰らなきゃ!(*´∇`*)

あそこへ行くバスも開通したから次は例の花を撮りに行くのかな?
ダンナも行こうかな…と言っていましたが大会があるので天気次第かな…
2019/6/21 19:04
綺麗な花は思い出に…
yomo-nyanさん、こんにちは。

今年もカモメランが綺麗に咲いてました。
といっても例年よりかなり遅め。

山の花は数時間歩いて観るのが醍醐味かと思う。
貴重な花が盗掘されない事を祈るばかりです。
m(v_v)m

例の林道バスも開通ですね。
今年も狙ってますが、天候とタイミング次第です。
ひょっとして旦那さんとバッタリ会ったりしてね。
(* ̄▽ ̄)ニヤリ
2019/6/23 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら