記録ID: 189863
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥白根山
2012年05月12日(土) [日帰り]
- GPS
- 07:01
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 960m
- 下り
- 948m
コースタイム
07:00菅沼登山口〜09:37弥陀ヶ池(途中隣の谷に迷い込み1時間30分ほどロス)09:40〜11:35奥白根山山頂11:42〜12:45弥陀ヶ池12:52〜14:01菅沼登山口
天候 | 雪/吹雪 山頂付近はマイナス5〜10度くらい。 下山時14:00時点で菅沼登山口はマイナス1度。 強風(山頂付近は風速15〜20m程度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 見当たりませんでした。 【コース状況】 アイゼン/ピッケルは、菅沼登山口〜弥陀ヶ池間で隣の谷に迷い込んだ後、 引き返す際に急登を下るために装着し、その後山頂まで使用。 下りも山頂〜菅沼登山口直前まで使用。 ●菅沼登山口〜弥陀ヶ池 登山口からしばらくは遊歩道のような平坦な道が続き、少し進むと大きな看板があり広い雪原に出る。 腐った雪の上に新雪が3〜5cmほど積もっている。雪原を過ぎると沢筋(座禅沢)を詰めて行く。 途中、二俣に沢が分かれ、正しくは右の沢に入るところを左の沢に入ってしまう。 早い段階で間違ったことには気づいたが、何となくのトレースもあるので、 登りながら正しい沢に合流しようと思い、歩を進めるも途中でとんでもない急登と樹林で 道が塞がれ進めなくなくなる。これ以上進むのは危険と判断し、 アイゼンとピッケルを装着して、仕方なく引き返すことに。 二俣まで戻り正しい登山道に進路をとるが、こちらも登るに従って斜度がきつくなる。 座禅沢を登り詰める直前から斜度が緩くなり、しばらく進むと弥陀ヶ池に到着。 弥陀ヶ池手前からは新雪で強風が吹いていたためトレースは完全に消えていた。 帰りの座禅沢はヒップそりで下ったが、かなりの急斜面のため尻セードする人は スピードが出過ぎでコントロール不能に注意する必要有り。 ●弥陀ヶ池〜奥白根山山頂 弥陀ヶ池の湖畔を進み、奥白根山と座禅山のコルの方に周り込んでから奥白根山の取り付きへ。 ここから山頂までは、急登の連続となります。 斜面のどん詰まりはルンゼ状の斜面となっており、 本来は右上の岩稜を登るべきだったが(下るときにこちら側が正しいルートということが分かる)、 視界不良のため気づかずにそのまま直登する。稜線直下はかなりキビシイ状況で、 頂上に到達したときも下りのことを考えると手放しで喜ぶことができなかった。 稜線からは岩と雪のミックス。ピークに出てから一旦下り、隣のピークが山頂となる。 トレースなし。 風は常時風速15〜20m程度。 ルンゼ状の斜面はかなりの斜度があるため、特に下りが注意が必要。 |
写真
感想
●午前中はちょっと雲が残るも、時間が経つにつれ晴れてくるというつもりだったが大はずれ。
天気も時おり晴れ間が一瞬でるも、結局下山時まで回復することはなかった。
●いきなり登山口から雪がちらつき、とにかく寒い。最近降雪があったようでサラサラのパウダースノーが
腐り気味の雪の上に積もっていて、北斜面ということもあり冬に逆戻りしたような天候と景色だった。
●この日、菅沼登山口からは5組が入山か。そのうちの1人は早い段階ですれ違ったので、途中で引き返した模様。
●約3kmの距離で高低差800m強を登るコース。
登山道自体も全体的にそんなに頻繁に赤布は付いていない。
この日は悪天とガスでの視界不良、降雪後でトレースも風で吹き飛ばされていたこともあり、
2度ほど正規のコースを外してしまい、自ら難しい道を選んでしまったため、
キビシイという印象が残りました。
●帰り道、男体山は青空で奥白根山方面のみ雲が湧き立っていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
つかの間の晴れ間を撮った写真があまりにも美しすぎて思わずコメントしてしまいました。
特に「うほっ、また晴れた!美しい。 」のタイトルがついた写真はパステル画みたいでうっとりです!
次の素敵な写真とレコを楽しみにしております!
danyamaさん、komemameさん、はじめまして!
翌日、女峰山から眺めた奥白根山がやけに白いと思ったのですが、このレコで納得です。
5月にこのようなレコを拝見できるとは、何やらゾクゾクしますネ。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます!
そして、お褒めの言葉までいただき感謝です。
この日は、すっかり晴れる気満々だったのですが…。
晴れ間は一瞬しかありませんでした。
しかも「青空が出たな」って思ってカメラを取り出し構えようとしたら、もう雲の中ということを何度も繰り返しました。
ですので、今回の山行での晴れ間の写真は貴重な一枚。
お褒めいただきうれしいです。
kamehibaさんのページも拝見しました。
至仏山&燧ケ岳の山行記録素晴らしいですね。
次回の山行記録も楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
この日は周辺の山は晴れていたのに奥白根山だけが雲の中のようでした。
登山口にクルマで到着した時は、雪の量と寒さにビックリでした。
もう少し軽い気持ちでいたので、うれしいようなうれしくないような、ちょっとムズムズする感じでした。
hottenさんの山行記録、以前より拝見しておりました。
人が少ない雪山やロングルートなどを精力的に歩かれていて
刺激を受けていました。これからも参考にさせていただきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する